1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 補正だけじゃない・タオルの役割とは?

補正だけじゃない・タオルの役割とは?

補正だけじゃない・タオルの役割とは?

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

着物の補正と聞いてどんなイメージがありますか?

  • 成人式で、分厚いバスタオルを巻かれた思い出
  • 着物を脱いだら、あちこちから綿が出てきた
  • とにかく、ぐるぐる巻かれた!

これらは主に、着付けてもらった時の印象が強いと思います。
反対に、
「カジュアル着物では、補正は必要無し」
という意見もあったり、、。
「補正について今ひとつ分からない」
という意見が多いです。

今回は着物や帯ではない

補正のタオルについて

汗ばむ季節にこそ知って欲しい!

  1. 補正以外の役割
  2. どんなタオルがいいの?
  3. 着物・種類別の補正
  4. 各パーツの補正

1.補正以外の役割

暑くなるこれからに、必須の役割です。

汗取り

着姿を整えるのと同じくらい、大切です。
補正タオルは肌着の上から腹に巻きます。
まずはこれが前提。

その後、長襦袢→着物→帯
順に着付けます。

どんなに補正をはしょっても、この「腹巻き」は欠かせません。
もしこれをしないと、どうなるのでしょうか?

※基本の腹巻き

生地のシミ、劣化につながる!

タオルの代わりに着物や帯が、汗取り役になってくれます。
正絹(しょうけん)の着物や帯。
絹は水分を含むと縮み、シワが出ます。
さらに黄変(おうへん)で黄ばみの原因に。

私の帯を例に挙げます。
優しい白色の博多帯(はかたおび)。
合わせやすいので、出番が多くレギュラー陣として活躍中。
それだけに、汗は避けて通れません。
腹に巻く内側部分を見てみると、
汗により広い範囲が黄ばんでいます。
補正をしていてこれです。
そのまま着ていたら、、、想像したくありません。

カビの防止

思いがけず人は汗をかきます。
一年中、冬でも関係ありません。
事実、お客さんの着物を脱がすと着物や帯が湿っています。
絹は吸湿性に優れた素材。
放湿性もあるものの、その水分量は相当です。

私自身の体験でも、一日着た着物を脱ぐとホカホカ湯気が立つレベル。
その他、外気の湿気も吸収します。

久しぶりに着物を出し
「あーーーーーー!カビ!」
となる原因は主に、それらの水分。
とにかく乾燥させることが大切です。

特に帯には、綿の芯が入っています。
それが本当に厄介で、なかなかカラッとしないのです。

一旦カビが入ってしまうと

  • カビ跡が残る
  • 変色する
  • 匂いが残る
  • メンテナンス料が高額
  • 生地が傷む
  • 帯芯交換の必要がある
  • 他にカビがうつる

これらの問題が発生します。

いや〜。
軽く見ただけで「絶対に避けたい」カビ。
特に最後、無事な着物にカビが伝染するのが怖いです。

着物や帯は頻繁に洗えませんが、補正タオルなら都度洗えてスッキリ!
気持ちよく着ることができます。

食い込み防止

補正タオルは、着る人自身も守ってくれます。
着付けに使う紐(ひも)。
着物が落ちてこないよう、腰紐はしっかり結びます。
その際、補正タオルが間に入り、紐の食い込みを和らげてくれるのです。

「着物は苦しい」
たまに聞きますね。
補正タオルを上手く使うと、これが格段に楽。
タオルあり・無しとでは、着心地が全然違います。
タオルのクッションが無いと、

  • 皮膚の摩擦
  • 内臓への締め付け

両方を直に感じます。

結婚式や謝恩会など。
食事がある席で、苦しくなってしまうと大変です。

私自身、着付けのできない若い頃。
何の集まりだったか、、?
着付をしてもらい、ホテルの会場へ向かいました。
結果、紐(ひも)が腹に食い込み、
具合が悪くなりました。

当時私は、補正タオルを持参しませんでした。
紐(ひも)をゆるめてもらっても、すぐに体調は戻らず。
華やかな会場から離れ、ずっとうずくまっていた思い出です。

2.どんなタオルがいいの?

ごく一般的なフェイスタオルが◎!
挨拶などで配られる、薄くて白いあのタオル。
体型や着物にもよりますが、4、5本あればOKです。

逆に、高級タオルは適しません。
ふわふわで厚みがあるため、無駄にボリュームが出ます。
体型に合わせ、カタチを作りやすいものがベストです。

3.着物・種類別の補正

フォーマル着物

黒留袖、訪問着、振袖など

フォーマルの場は、補正タオルをしっかり入れます。
正統派の着姿が期待されるということ。
生地が滑らかでシワが目立ちやすいため、補正がより必要になります。
腹周りだけでなく、鎖骨の下、胸下にもタオルを使用します。

※家紋が入る場合
黒留袖に代表される五つ紋(いつつもん)。
背や袖の他、両胸にひとつずつ紋が入ります。
補正が足りないと、シワで紋が隠れてしまいます。
紋入りの着物の場合、特に補正が大切です。

※振袖は、若々しく鳩胸に着付けます。
補正で張った生地が、華やかな色柄を活かしてくれます。

カジュアル着物

紬(つむぎ)、小紋(こもん)、綿着物、浴衣など

ある意味、「何でもあり」のカジュアル着物。
補正タオルも「汗取り用に一枚だけ」など、自由でOK。

事実、カジュアル着物の場合
見た目のための補正より、汗取りとして補正をする方も多いです。
また紬(つむぎ)の生地は、軽く滑りにくいのが特徴。
紐(ひも)は左程キツくなくても、着物が落ちてきません。

また、「自然のシワが良い」との考えもあります。
浴衣に関しては、「暑いので補正はしたくない」という意見も。

最低限の補正以外は、お好みで楽しんでください。^_^。

4.各パーツの補正

体型は人それぞれ、年齢によっても変わります。

着物は、寸胴のこけし人形がきれい。
実際の体には凹凸があるので、「足りない部分」を埋める作業です。

  • バストがある
    着物ブラジャーで、ボリュームをおさえるのが基本。
    なだらかな角度で帯の上にバストが乗るのを防ぎます。
    汗取りの腹巻きの他、胸下の補正タオルで段差を防ぎます。

    ※前から見て、ウエスト幅内にタオルを当てるのがコツ。
    無駄にウエストが太く見えず、スッキリした印象です。

  • ぽっこりお腹
    ここで活躍するのが裾よけです。※裾よけ→下半身用の肌着です
    巻きスカートのように、体に巻いて使用します。
    裾よけをサラシのようにして、下腹を引き上げます。

    ここで使用する補正タオルは、汗取り用に1〜2枚。
    お腹に厚みが出ないよう最小限にします。

    ※ガードルは避けて!
    お腹をおさえるガードルですが、着物にはオススメしません。
    その理由はお手洗いです。
    脱ぎにくく、サポート力も強いため苦労します。
    ウエスト部分が帯の下に入ってしまい、手が届かないことも。
    焦って奮闘する中、着崩れなど起こしたら大変です。
  • おしり
    おしりも凹凸が目立ちます。

    おしりの上の腰のくぼみ。
    おしりの下の足の付け根。
    シワが入りやすいこれらの場所。
    それを埋めるようにタオルを当てます。
    タオルを逆三角形にすると、丁度ピッタリ。
    ヒップパットの出来上がりです。





    着物は、後ろ姿も目立ちます。
    平らな帯の下、おしりは立体的です。
    体型に合わせ、様々なカタチの補正があります。

洋服とは真逆の着物

人間の体は立体です。
女性はさらに凹凸があります。

同じく洋服も、ギャザーなどでカタチを作ります。
一方着物は平面です。
昔に比べ日本人の体型は、欧米人に近くなりました。
その分、補正も必要に。

どちらもカタチを整えることで、自分らしさが叶います。
着物ではそれを「着付け」
ファッションでは「着こなし」と呼びます。

「反り腰だから、帯の下にタオルを当てよう。」
「スラッと見せたいから、先つぼまりに着物を合わせよう。」

「スッキリした首元になるよう、シャツのボタンを開ける。」
などなど。

自分のカタチを持つことは、自分らしさ、魅力を引き立てます。
和洋に関わらず、どんどんトライし素敵なカタチを見つけましょう!


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約