浴衣に合うヘアセット~ショートカット編~

ショートヘアでもできるアップスタイル
こんにちはKIMONOしゃなりの美月です。
いよいよ夏本番、お祭りや花火大会の日程が間近に迫ってきましたね!
今年は浴衣を着てお祭りなどに参加される方も多いのではないでしょうか?
折角着る浴衣、帯結びや髪型もおしゃれにしていきたいですよね。
そこで今回は自分でセットできるヘアアレンジを、髪の長さ別でご紹介していきたいと思います。
ちなみに、以前ご紹介したキモノに合わせたヘアセットはこちら。
用意するもの
髪の毛のアレンジに使ったアイテムは
・アメピン
髪の毛やすき毛を固定するのに使用しました。しっかりと固定したい部分はアメピンで留めてあげると◎です。
・Uピン
ふんわり感も持たせつつ固定したい部分はUピンでおさえます。
・ホットカーラー
髪の毛をセット前に緩く巻いておくと初心者さんでもアレンジしやすくなります。
直毛のままセットすると、毛先がうまくまとまらない為ちょっと面倒でも下準備はしておきましょう。
カーラーがない場合はコテで巻く方法でもOKです。
・ワックス
自分の使いやすいワックスでいいと思います。
カチカチになるハードタイプよりは扱いやすい柔らかいタイプがおススメです。
・ヘアスプレー
ヘアスプレーはある程度キープ力のあるものが良いです。
全体を仕上げた後にしっかりめにスプレーしていきます。
ヘアセットのやり方

浴衣や着物を着るときは襟足がスッキリ見えているとより一層素敵ですよね。
ショートカットでもできる夜会巻き風スタイルのやり方をやっていきますね!

先ずはトップとサイドの髪をカーラーやコテで巻いていきます。画像だとトップ、サイドそれぞれにカーラーを2個ずつ使っています。
髪の毛の長さは丁度首が隠れるくらいの長さです。

髪が巻けたら扱いやすくするために全体にワックスを軽く付けていきます。
あまりベタっとワックスをつけすぎてしまうと、重さでのちのち崩れやすくなってしまうので、分量に気をつけて下さいね。

耳のサイド辺りから髪の毛を上下に取り分けておきます。
上の髪の毛は落ちてこないようにダッカール等でまとめておきましょう。

下半分の髪の毛を耳のあたりで一結びにして、三つ編みをしておきます。

先程作った三つ編みをくるっとまとめてUピンやアメピンで後頭部に留めます。この三つ編み部分が土台になるので、落ちてこないようにしっかりピンで留めておいてくださいね。

まとめておいたトップの毛を、櫛を使って逆毛を立てていきます。
この時点でかなりボリュームが出てきましたね!

逆毛が出来たら、三つ編みの土台にかかるようにすき毛をいれていきます。すき毛の大きさは手のひらサイズくらいでした。すき毛を沢山詰めすぎてしまうと後頭部のハリが出すぎてしまうのでほどほどにしましょう。
良い位置にすき毛をあてたら落ちないようにピンで留めます。

土台+すき毛の上に逆毛を立てたトップの髪を櫛で整えながら形を作っていきます。
中のすき毛が見えないようにキレイに整えていくのがコツとのことでした。
毛先をピンで留めて、全体にヘアスプレーを振って完成です♪

横から見たときの毛の流れもきれいにまとまっています。
髪の毛にボリュームが出ることで華やかな印象になりますよね♪
スッキリまとまるヘアスタイルなので大人の女性にピッタリなヘアスタイルだと思います。
上手に自分でセットして浴衣で夏を満喫してくださいね♪
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625