1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 〝天王祭〟夏着物でお出かけ

〝天王祭〟夏着物でお出かけ

眩しい太陽の下、今日は店の外から神輿を担ぐ力強い〝ワッショイ!ワッショイ!〟の声が聞こえます。

今日は、地元にある二荒山神社の天王祭(7月15日〜20日)です。

そして、今日は着付け教室【中・上級クラス】のレッスンがありました。
本日のカリキュラムは、袋帯の銀座結び。レッスン後に祭りの様子をのぞいて来ましたよ。

二荒山神社天王祭

二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)は、宇都宮市のほぼ中央にあります。当店からですと、西側に歩いて5〜6分くらいのところです。

天王祭は、この二荒山神社の境内末社「須佐神社」のご祭神、須佐之男命によって暑い夏の疫病を払うために始まったお祭りです。
天王祭は京都の八坂神社の祇園祭に由来するそうです。

15日に神輿が出て、土曜日の夕刻に近くの宇都宮城址公園から子供神輿(氏子町会の神輿)が出発、市内を練り歩き、下の宮(旧パルコ前の入り口に鎮座)で親神輿(須佐神社の神輿)に対面し、バンバひろば(二荒山神社のお膝元、うつのみや表参道スクエアの西隣)に到着してから、一基ずつ、二荒山神社の石段を上がります。
最終日は、親神輿が氏子町会の上町、下町を渡御するんです。

恥ずかしながら、改めてこの祭りのことを調べていて、私も初めて知ったのですが、須賀神社の紋章がきゅうりの切り口に似ていることから、きゅうりを奉納していることでも知られているそうです。

毎年、祭りのお手伝いに行かれている方がきゅうりの漬物を作ると言っていたのを思い出し…そうだったのか!!と、きっとこういった結びつきもあり、きゅうりの漬物だったのね。と、理解しました。

着付け教室 中・上級クラス

袋帯 銀座結び

長期に渡り、着付け教室に通い続けて下さっているS様。

お嬢様の成人式の振袖を当店で選んで下さったのが始まりでした。
S様が、着付け教室に参加してして下さったきっかけは、着物の畳み方を習いたかったからだそうです。

初級コースでしっかり基礎を学んで、名古屋帯の一重太鼓、袋帯の二重太鼓も一人で着装できるようになりました。しっかりと身につけた着付けの技術を忘れないようにと復習はもちろん、さらに今度は、誰かに着付けしてあげられるように、卒業袴や男性の着物の着付など他装も習いに来て下さっています。

今回のレッスンは、自装、袋帯の銀座結びでした。

ガンガンクーラーを効かせた部屋であっても、やっぱり着付けは暑いです。
でも、汗を拭きながら一生懸命練習してくださいました。銀座結びは、少し大きめでタレ先も長めがおすすめです。

【銀座結び】と【角出し】
形はよく似ているのですが、結び方が全然違います。
角出しは、帯締めを使いません。
銀座結び方は、帯締めがないと結べないので、そんなところで違いがわかるでしょうか。

夏着物を着てお出かけ

かっこよく、帯結びが出来たので、S様と天王祭で盛り上がる市内を散策して来ました。
うちわを片手に、二荒山神社へ。

陽射しはそんなでもないのですが、とにかくジメジメ蒸し暑い。
暑いけれど、着物をきちんと着て歩く。不思議ですが、着物姿の人を見ると、なんだか「涼」を感じますよね。それは、美しい着姿だからだと思います。やっぱり同じ着物姿でも、だらしなく、裾や胸元がはだけていたりしたら、涼しそうには見えません。

私たちはどうでしょうか?
涼しそうに、そして銀座結びは「粋」に見えますでしょうか。笑

私はさて置き、S様、小千谷紬かっこよく綺麗に着れていますよね。さすがです!!

二荒山神社の境内に上がる道に、新しく竹藪の歩道が出来ました。
見た目にも涼しい。木陰を探しながらフラフラと、色々お話ししながら散策するのは暑くても楽しいものでした。

ちなみに、私のコーデ♪
見てみて!猫ちゃんのピアス!!

S様が手作りで作ってプレゼントして下さったものです。
かわいいですよねー♡

先日、当店で開催したワークショップ〝サンキャッチャーのアクセサリー作り〟に参加されて、それからコツコツともの作りにハマっているそうです。器用ですよね。
S様、素敵なプレゼントありがとうございました。大切にします♡

次回の中・上級クラスのレッスンは

9月からスタートいたします。
金・土・日・月曜日の午後14:00〜全3回。
120分のレッスンです。

カリキュラムは、
9月  第1回(他装)名古屋帯の結び方
    第2回(自装)名古屋帯の結び方
    第3回(他装)袋帯の結び方

10月  第1回(自装)袋帯の結び方
    第2回(他装)名古屋帯の結び方
    第3回(自装)名古屋帯の結び方

となっております。こちらのコースは、着付けの基本が習得済みの方のクラスです。今回は、復習のような感じのレッスンになります。着付けを以前習っていたけれど、忘れてしまった。また復活して着付けを久しぶりに始めよう。という方にもおすすめのカリキュラムです。
意外に身体は覚えている物ですよ。
また、着付けを習って、着物を着て一緒にお出かけしませんか。

ちなみに、初級コースも同じく9月からスタートいたします。
初級コースは、中・上級コースと同じ曜日の午前中、10:00〜
120分のレッスン全5回となっております。

誰でも1人で着物が着れるようになりますよ。

楽しく学べる着付け教室です!!

着付けのお手伝い

営業日でしたら10:00〜18:00の時間内、お着付けのお手伝いを承っております。

今の季節ですと、浴衣のお着付けですかね。
大人は1,100円、子供は550円(小学生以下)です。
お祭りや花火大会などのイベントの日ですと、大変混み合います。
事前にご予約のご連絡をお願いいたします。

お着付けに必要な道具など、お忘れ物ないようご注意下さい。

まとめ

久しぶりに元気な夏が帰って来ましたね。

活気のある声が聞こえるだけで、気分も上がり、自分自身も元気になれます。

今年の夏は浴衣の着付けでお店も忙しくなりそうです。

半幅帯の結び方、アレンジもたくさんご用意してお待ちしています。

近くにいらっしゃった際には、ぜひお店寄ってくださいね♪


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約