1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. みんな結んで みんないい・半幅帯

みんな結んで みんないい・半幅帯

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

蒸し暑いですね。
ということで今回は半幅帯です。

浴衣や夏着物はじめ、単(ひとえ)の着物に。
少しでも涼しく、素敵に。
そして楽しく!

半幅帯についてのご紹介です。

そもそも半幅帯って⁈

一般的な着物の帯は、広い帯幅を半分に折って着付けます。
半幅帯は、もう最初から「半幅」です。
そのまま腹に巻きつけていけます。

もうそれだけで嬉しい。

半幅帯はカジュアルシーンには欠かせない帯。

半幅帯にだけスポットを当てても、素材、種類、結び方も含めると、このひと夏ではとても語り尽くせません。
合わせる着物、更に小物も豊富です。

「半幅」とは言え、実に幅広い可能性を秘めています。
半幅の魅力のご紹介。
スタッフの実際の写真付きです!
それでは早速、まいりましょう!

  • 半幅の種類
  • 半幅結び、色々

半幅の種類

リバーシブルタイプ

一般的によく見かける半幅帯です。

ポリエステル素材が多く、張りもあり扱いやすいです。
発色が良いのも特徴のひとつ。
それを活かして、帯の裏表で違う色を出したりと、自由度高しです。
浴衣に合わせているのを、よく見かけますね。

取り敢えず一本目に、このタイプを用意するという方も多いのではないでしょうか?
浴衣のみならず、もちろん着物にも合いますよ。

織りの半幅帯
博多帯が代表格!

福岡市は博多地区の特産織物です。
有名すぎる「献上柄」。
筑前福岡藩より、江戸幕府へ献上されたものです。
だからそのまま「献上柄」。
それから時代を超え、現代に続いています。

相撲界では、十両以上に上がらないと、博多帯を締めることが出来ないそうです。
今でも伝統の香りが漂いますが、一般市民は良いとこ取りで嬉しい限り。

気軽に伝統を締められます。
粋でお洒落な博多帯。
男女、世代を問わず人気があります。

博多は可愛いですね。
締めると「キュッ!」と鳴くんです。

絹のタテ糸にヨコ系を強く打ち込む博多織はコシがあり、大変丈夫です。

結びやすくて解けにくい。
結んだ形も、しゃっきりとした線が清々しい。
最高です。

麻の半幅帯
はんなりした質感が特徴です。
麻特有のマット感、シャリ感、色味も淡いものが多いです。

大人っぽく、優雅な雰囲気は博多帯とは対照的ですね。
ふんわり優しい線が描けます。

優しい着姿を目指す方へお勧めです。
張り、コシは無いので結んで形を作るより、、。
帯締めなどで形を整える方が合っているかも知れません。

半幅結び、色々

リバーシブルタイプで

風船太鼓

どうだ!
リバーシブルタイプの全てを活かして!
裏表で異なる色、柄が目をひきます。
「折り紙みたいで、難しそう?」
以外に簡単なんですよ、これが。
取り敢えず、後ろ姿に視線が突き刺さります。

浴衣の透け対策は万全に!

リボンパタパタ

取り敢えず可愛い!
華あり、映えあり。
タレ部分を長くすれば、ヒップラインのカバーにもなります。
可愛い着姿を目指したい、または若い方にもお勧めです。

吉弥結び

とにかく恰好良し!
そして女らしい。
帯締めや三分紐で結ぶので、そのコーディネートもまた楽しい。
帯留めも色々ありますよ〜!

ペタンコなので横から見てもスッキリしてます。
運転や、椅子に背もたれても大丈夫。
気を使わずに、行動出来る。
そこも嬉しいポイントです。

博多帯で!
浪人結び

「姐さん、ついて行きます!」
いやー、これはついて行って間違いないです。

「ちょいと結んで、行って来ます。」
みたいな、大人の余裕さえ感じる浪人結び。
男性の細帯でもよく見かけますね。
やや脇にずらして結ぶのもポイント高し。
粋だなぁ。

文庫結び

正統派で可愛い。
整え具合で、また表情が変わります。

男女問わず、袴の時はこの文庫結びをしています。
腰に「ポコっと」した部分がありますが、袴下でこの文庫が支えています。

麻帯で
お太鼓風

ふわっと膨らみを持たせ、帯締めや三分紐で整えます。
お太鼓風なので、優しい風合いを活かせますね。
浴衣だけでなく、着物にも良く似合います。
柔らかな色味、グラデーションもシンプルに楽しめます。

みやこ結び

可愛い&タレ長めで
ヒップラインもカバー出来ます。

麻の風合いが、長めのタレと相性◎。
可愛いけどシンプルなので、髪飾りやピアス等、重ね盛りをしても子供っぽくならずまとまります。

まとめ

蒸し暑い最中、和服姿を見かけたら、思わず視線を奪われてしまいます。

実際涼しげに見えるだけで、和服は暑いです。(笑)
でもどういう訳だか周りからは
「涼しげで良いですね。」
と言われることが多いと思います。

自身のためだけでなく周囲に少しでも「涼」を届けることが出来たなら、、。
自分もまた楽しいし、大人の装いだと思います。

特に、お嬢さん(勿論息子さんでも)のいる方にはご自身を通して和服の文化を伝えていただきたいと思います。

親子で和服、かなり素敵です。
それぞれの半幅帯結び、楽しんでくださいね。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約