1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 浴衣の透け防止委員会からのお知らせです

浴衣の透け防止委員会からのお知らせです

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店 、kimonoしゃなりの渡辺です。

今年は各地での祭り、観光地巡り、暑気払い等
浴衣でのお出掛けが予想されます。
実に3年ぶりのことです。

kimonoしゃなりでも5月を過ぎた辺りから、問い合わせと同時に、店頭での浴衣購入が増えています。
広い世代で、久しぶりに浴衣と言うと、必ず出てくる問題が今回のテーマです。

浴衣の透けについて

女性には年代に関係なく必ずついて来る
〈透けについて〉
大事をギュッとまとめました。
浴衣が3 倍楽しくなる、簡単なコツのご紹介です。
是非ご参考になさってください。

皆さん、
!迫り来る2023浴衣問題!
一緒に解決してまいりましょう!

  1. 肌着無し、ダメ・絶対
  2. 下着について
  3. 補正はタオルでOK!

まずは基礎からまいります。

1.肌着無し、ダメ・絶対

浴衣の素材は薄手です。
綿や麻が多く、そのまま生地を陽に当てると、手のひらが透けて見えます。
両側から生地を合わせる上前はまだしも、布一枚の後ろ姿は心配です。

歩く度、下着(パンツ)の色、ラインが目立ってしまいます。
特に白系や淡色の浴衣は透け度が高く、毎年多くの方が被害に遭われます。
前だけ見てると、なかなか気付き難い後ろの透け。

お出掛け先、化粧室の鏡で発覚するという方が多く、その後気になってしまい
「何も集中出来なかった!」
「頭、真っ白で楽しめなかった。」
という失敗談を、毎年聞きます。

※解決策

肌着を着用する

着物用の肌着

ワンピースタイプ、上下分かれたセパレートタイプどちらでもOK!

一般的に
・スレンダーな方→ワンピースタイプ
・バストやヒップのある方→セパレートタイプ
が着やすいと言われています。
着用するだけで、透け感が全く違います。

また手持ちの
・ステテコ
・ペチコート 
でも代用可能です。

楊柳(ようりゅう)という綿生地は特にお勧めです。
肌につきにくいシボがあり、薄手なので夏に快適です。
昭和のお父さんがスラックス下に履いていた「ズボン下」あの生地ですね。

薄手のワンピースなど、洋装にも使える万能素材の肌着です。

2.下着について

パンツ、ガードル

・色は肌色がベスト!
もしくはベージュ等、とにかくパンツを目立たせるな!です。

・ヒップハンガータイプ
布がぴったり張り付いた時、三角パンツはラインが出る可能性が。

・ハイウエストは避けた方が◎
「下っ腹が気になる。」
とガードル等を履くのも要注意。

お手洗いの際、おはしょり下に食い込んだガードルの脱ぎ着は、思った以上に大変です。

ブラジャー

・ワイヤータイプは避けて
特に「寄せて上げるタイプ」はNGです。
帯の上に胸が乗った状態になります。

和装はお胸を押さえ、帯との凹凸を無くして着ると美しいです。
そこが、洋装と和装の最大の違いです。

和装ブラジャーが便利ですが、ない場合はスポーツブラで代用出来ます。
その際パットも外し、胸の厚みを押さえるのがコツです。

3.補正はタオルでOK!

和装では身体の凹凸をタオルで補正します。
ヒップパットはじめ、様々な体型補正道具があり便利ですが、、。
持っていない場合はタオルでOK。

お年始の挨拶で配る様な、薄手タイプが適しています。

場所

凹んだウエストに巻いて当てます。
その他、ヒップ窪みにかけて補正すると、後ろ姿がスッキリとします。

・汗取りも兼ねて
ウエストにタオルを巻くと良い理由は、補正だけではありません。
美しいラインは勿論、帯に汗が染み込むのも防げます。
頻繁に洗濯しない帯の、汗染み防止にもなり一石二鳥です。

・もうひとつの良い点
タオルで腰、ヒップ辺りを補正します。
その上に紐を当て結ぶと、直接紐が食い込みにくい!

・特に暑い中、紐が苦しくて貧血等を起こしてしまうという方や、、。

・お祭りの最大の楽しみひとつ
!屋台飯!
あちこちで冷たいビールも待っています。
紐の食い込みをタオルで防ぎ、美味しいものを沢山召し上がってくださいね!

楽しく、快適に過ごすためにも着心地の心得を知っておくのが大切です。

その他、ちょっとしたコツ

紐は真ん中を避けて結ぶ

結び目が真ん中にあると
・おはしょり部分がポコっと出てしまったり、
・また胃の位置に当たって痛いなど
見た目と着心地、両方に響きます。

もしも、「紐が苦手」「沢山食べたい!」
場合はゴム状の腰紐がお勧めです。

食い込みにくく、より楽な着心地です。
腰紐としてウエストにお使いください。
逆に胸には紐の方が良いです。

着丈について

素足の場合
・くるぶし丈
やや短めの丈で。
足首が透けるくらいが涼やかで素敵です。

足袋を履いた場合
・通常着物の丈、かかとくらいを目安にすると◎。
長襦袢を着て夏着物の様にも着られます。

以上、今回は透けについてのコツをご案内させていただきました。

見た目にも涼やか。
着たらもっと楽しい!

浴衣に合わせる小物色々。

簪(かんざし)、バック、ネイル。
扇子は100円ショップで見てみてください。
かなりデザインも豊富で楽しいです。

ワクワクするだけでなく、日本文化を気軽に体現出来ますね。
コツを掴み、今年の浴衣を楽しみましょう!


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約