本日のキモノ♪
おはようございます~。
まずはチリ鉱山での奇跡の救出作業、
すばらしい感動を全世界にLIVE映像で・・・すごいです
涙が出ちゃってますっ
TV中継を見ながら、
子供たちを見送って、朝忙しい合間をぬっての着付け
本日のキモノ
(・・・
相変わらず地味~っ)
茶系の百合柄(ポリです)キモノにけっこう昔の撫松庵の細帯。
このキモノは初めて自分で行った京都出張の時に選んだもの![]()
23歳のあの時、正絹のキモノではまだまだ・・・って思いと
その後の飲み会で
こぼしちゃったり、踊ったりで・・・
いろいろな思い出の詰まってる、大好きなポリのキモノ![]()
以前の撫松庵の細帯は半巾よりもちょっと広めの約18センチ巾。
通常の半巾帯は15センチ前後だから、
前からの見た目は普通の帯に見えます
帯締めとかでアクセント入れると、
半巾締めているようにはちょっと見えないかなっ![]()
どうです??
バランスが六寸帯よりは細いものの、半巾帯よりも広め
源氏香の渋めのこの帯はかなり愛用
(母が長年使った後にもらっちゃった)
う~![]()
今日の襟元はクタクタ~っ(><;)
着付けって、毎回やってても
しっくり来る時と、ちょっとふにゃふにゃに感じる時と・・・
あるんですよね~~
ダメですね~![]()
勢い良く洗濯機で洗っちゃってるもんだから・・・
カラー足袋も筋がでてきちゃった![]()
今は販売されていない二色カラー足袋(撫松庵)と【Calen Blosso】花緒サンダル 。
もちろん花緒サンダルはオールシーズン愛用しています![]()
みなさん、本日お召しのキモノはどんな感じでしょうか・・・![]()
つづく。。。
しゃなり福田屋 http://www.shanari.com/
店内いっぱいにKimonoWalker振袖展開催中![]()
キモノしゃなりすと http://www.rakuten.ne.jp/gold/shanari/
和装小物からブランド着物まで格安でお届けします![]()
スタジオかれん http://www.studiocalen.com/
七五三・成人式ご予約承り中![]()


