『中学校 de ゆかた着付け教室』の報告。
今年で三年目になるNPO和装会議『中学校で和装教育を!』が
先日(7/8)、宇都宮市立陽東中学校にて開催されました
栃木県内各地から集まった
着付けのボランティアの
人たち・・・![]()
総勢40人ほどのメンバーが
中学生に交流ということで
朝早くから駆けつけた
男子、女子みんなで
9クラスのマンモス中学校3年生の
いい体験教室の思い出が
できるように・・・![]()
さ~
いざ始まりました~
はじめて浴衣を着る子が多いので・・・・
みんな初心者
ドキドキです![]()
男の担任の先生がモデルになって
着付けのお手前を披露
腰紐の締め方や
各帯の結び方を生徒君たちは
真剣にジーっっと![]()
あまりにも先生の体格が
浴衣に合っていたので
仕上がりも上々でしたo(^▽^)o
そして・・・・グループ別に分かれてから
いざ着付けスタート![]()
一生懸命帯と格闘
今年の夏祭りには
着ていけるように
なるんかなァ~
友達の着付けを見て
笑っていたり
自分のがめちゃくちゃだったり
けっこう彼らはオモローです![]()
ちゃんと浴衣のたたみ方
練習して・・・(‘-^*)/
ホント
どうにか上手くできました![]()
真剣に浴衣の折り目と
戦いつつ・・・
ちょっとはへにゃへにゃ
大目に見てあげましょう
私の初参加での感想は・・・(*^▽^*)
最近の中学生は、もっとチャラチャラやるんかなァ~、
ってちょっと思ったりしてたけど
意外と男子も女子もケラケラ
楽しんで浴衣ってましたよ~![]()
二時間分があっ~っと言う間に終わっちゃって・・
最後にはちゃんと
「感謝」を体で表現してくれるような膝をついた挨拶までして、
なかなか改めて・・・「中学生もいいもんだァ~」。。。って![]()
また来年もぜひ参加したいですぅ~![]()
P.S.昨日まで京都
での研修とっても意義のあるいい体験をしてきました。
さっそく宇都宮へ帰ってきましたので
、後日また写真をあっぷしてみますね~![]()








今日もポチッとお願いしま~ス