卒業式や入学式、何を着たらいいの?
昨年末から、私も娘が小学6年生なので、中学校の入学に向け手続きなど準備で忙しなくしておりますが、皆さんは、ご自身のお支度の準備は大丈夫でしょうか。
お母様ですと、大半がフォーマルのスーツをお召しになっておりますが、式に参加してみるとお着物の方も以前に比べ増えてきたようにも思えます。
皆さん嫁入り道具として、親御さんにお着物を揃えて頂いたのに、なかなか着る機会が無くて…なんてよく耳にしますが、そんな方には、ぜひ着てほしいですね。
卒業式、入学式とお子様の大切な節目の行事に着物を着て出席出来たら最高だと思います。
とは言っても実際、どんな着物を着て出席したらいいのか?
お着物に詳しくない方には、難しいものです。
今回は、そんな方に着るシーンを絞って、お着物ご紹介してみます。
着物の種類
着物選びは、一見難しく思えますが、着物の種類がわかるようになれば、意外に簡単です。
着物もお洋服と一緒で【フォーマル】と【カジュアル】に大きく分類されます。
●フォーマル
黒留袖 色留袖 訪問着 付け下げ 色無地 振袖 江戸小紋
●カジュアル
小紋 紬 色無地 江戸小紋 浴衣
▶︎無地の着物や江戸小紋に関しては、紋が入っているか?入っていないか?によっても、着れるシーンが変わります。また、合わせる帯の格によっても変わってきます。
卒業式や入学式にふさわしい着物
では、具体的におすすめのお着物をコーディネートしてみましょう。
訪問着
卒業式や入学式は、あくまでお子様が主役ですので、お母様のお衣装も煌びやかな豪華な訪問着よりは、柄も少なめで落ち着いた雰囲気のものがよろしいかと思います。絵羽柄と言って流れるように柄が入っているのが特徴です。
付け下げ
訪問着よりも柄が軽く、左の胸元、裾の前だけに柄が入っています。
今は、訪問着と見分けがつきにくい物も沢山あり、付け下げ訪問着と言ったりもするのですが、付け下げは、基本反物(たんもの)と言って、仕立てあげる前は着物の生地が巻かれている状態でのご案内になります。
色無地
柄が無く、一色で染められているものをいいます。
地紋と言って織りで柄が入っている物と入っていない物があります。
紋は、無くてもかまいません。今は、フォーマルとカジュアルとで、どんな場面でも着れるように、あえて紋を入れない方も多いです。
紋があるお着物でしたら、紋の数は、1つ(セミフォーマル)が良いでしょう。
紋の数は3つ、5つと増える事で格が上がってきます。紋の数が多いと、完全にフォーマルな席でしかお召しになれなくなるので、お気をつけ下さい。
江戸小紋
とても小さな柄で一色のみの型染めで染められたお着物を言います。
江戸時代、武士が着ていた裃(かみしも)の柄で、藩によって柄が分かれていました。
江戸小紋も色無地同様、紋があるorなしで格が変わります。
本来ですと、紋が1つ入っている方がふさわしいかと思いますが、私個人としては、紋なしでも良いと思います。
▶︎どのお着物にしても、帯は【袋帯】を合わせます。
袋帯もフォーマル用の帯と洒落帯と言ってカジュアル向きの帯とありますので、ご注意ください。
一概には言えませんが、フォーマル用の帯は重厚感があり、例えば金銀の入った帯で西陣織や佐賀錦などの帯が多いです。
そして、小物【重ね衿・帯締め・帯揚げ・草履バック】もフォーマルに合わせます。以前書いた、ブログを参考にして下さい。
羽織ものも忘れずに
意外に式典でお見かけする着物姿の方は、外に出た際にコートや羽織、もしくはショールなど羽織られていない方が多いです。
基本、お着物をお召しの際には、特にお車などのご移動で帯をうっかり汚してしまったり傷めてしまったりと言うことがあるので、帯をガードする意味でも羽織られるのをおすすめします。
卒業式ですと、まだ3月。外も寒いですからね。防寒にも良いと思います。
コートは、外だけでの着用で、訪問先では玄関先で脱ぐのがマナーです。
卒業式や入学式でも式典の際には、脱いでご参加下さい。
羽織は、着ていても大丈夫です。
ただ、お召しになるシーンにもよるので、卒業式や入学式ならば、あまり派手ではない柄の羽織を選びましょう。
▶︎コートや羽織をお持ちでない方は、お洋服用の大判ショールを活用して下さい。帯の後ろ、お太鼓にかけるようにして軽く載せていただければ大丈夫です。
まとめ
私自身も、娘の小学校の卒業式、そして中学校の入学式と何を着て行こうか?
今から悩み中。ただ、卒業式は、色も地味めなものを。入学式には、明るく綺麗な色を。と思っています。
着物は、帯や小物を替えるだけで、全然違う雰囲気に替えることができます。それも着物の良さ。ぜひ、着る回数を増やして、またコーディネートを変えたりしてお楽しみください。
また、着る際には、長襦袢が着物に合っているのか?半衿は綺麗な状態か?着付け道具は揃っているのか?などのチェックもお忘れなく。
もし、分からない、やっぱり不安…と言う方は、いつでもお店に来てご相談ください。私がお手伝いさせて頂きます。
KIMONOしゃなり 寺﨑
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625