1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 羽織りとコート・何が違う⁉︎

羽織りとコート・何が違う⁉︎

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

寒さもだいぶ増してきました。
防寒の意味でも、着物の上に何か欲しい気温です。

着物の上に羽織るものを上物(うわもの)と言います。
また真夏をのぞき、着物には上物を重ねるのがマナーとされます。
上物は2種類に分かれます。
それが羽織(はおり)とコートです。

ということで今回のテーマ。

羽織とコートの違いについて

違いを簡単にご説明します。

着物を着る上で
※一般常識
※知っていて損はない
こんな感じで
何かのお役になれば幸いです。

それでは早速まいりましょう。

  1. ビジュアルの違い
  2. 洋服に例える
  3. 素敵な脱ぎ方
  4. 令和の上物
  5. 最後に・作るならどちらがおすすめ⁉︎

1.ビジュアルの違い

一言でいうと、前から見て
帯が見えるか?見えないか?

もうこれだけ。
丈の長さ、襟の形など違いはありますが、基本はここ一点を見れば良し!

羽織→帯が見える
コート→帯が見えない

ではそれぞれの着方に違いはあるのか?
気になります。

2.洋服に例える

羽織→カーディガンやジャケットにあたります。
コート→そのままコートです。

このように例えると、自然と着方も想像できます。

ワンピースの上に
?カーディガンか、コートか?
という感じ。

羽織→カジュアル着物に合わせると◯
コート→カジュアル、フォーマルどちらにも◯

また、、。
羽織は着たまま過ごしてOK!

  • 屋外、室内問わず着たまま
  • そのまま食事の席に座ったり
  • 羽織の上に、防寒などの重ね着もできます

それに対し
コートは逆です。

  • 室内では脱ぐ
  • 着物の種類を問わず着ることができる
  • コートonコート、重ね着はしない

※真冬のフォーマル
コートだけで寒いと感じたら

  • コート下に羽織を着る
  • 防寒小物をプラス(アームウォーマー、レギンス、暖足袋など)
  • 和洋兼用コートを着る(https://itohentokyo.shop/pages/youtowa
    YOUTOWAは生地、着心地、着姿のライン、全てパーフェクト!安心の日本ブランド。一見の価値ありです。

上物(うわもの)を着る理由

  • ほこりよけ(着物や帯を汚れから守る)
  • マナーとして(外出時には帯を出さないと言われています。)
  • 気候対策(防寒、雨よけなど)

洋服のように防寒だけに留まらず、様々な意味を含みます。

3.素敵な脱ぎ方

  • まずは手ぶら
  • 場所
  • 脱ぎ方
  • 脱いだあと

コートは室内の入り口で、
羽織は暑かったり、途中で脱ぐことがあります。
いずれも美しく、スマートな所作ができたらなぁ、、。

まずは手ぶら

「上物を脱ぐぞ!」
この時荷物があると、じゃまになります。

私の実体験です。
フォーマル会場でコートを脱ぐ。
一言いいですか?
「着物コートは脱ぎにくい!」

一般的に着物コートはカシュクールタイプ。
両脇をひもで結ぶ仕立て。

きらびやかな照明の中、もたもたコートを脱ぎたくはありません。
しかも今時のコートは丈が長い。
特に屋外では、地面に生地が着くのを避けたい。

手荷物を置き、まずは手ぶらになるのがポイントです。

場所

着物姿は目立ちます。
好意的に所作を見守られる(!!)ので、その分緊張するのも事実です。

「いざ、脱ぎます!」
 
そんな時手ぶらなら、
余裕のある心持ちで挑むことができます。(笑)
ちょっとしたコツを知ることで、表面だけは堂々と見えるよう演出します。

  • 「上物渋滞」
    受付、コインロッカー、下駄箱などで発生しやすい。
    数人が一気に上物を脱ごうとすると、場が混雑してしまいます。
  • 狭い場所
    腕を伸ばし、コートを脱ぐと隣の人にぶつかってしまう
  • 食べ物のある席などはほこりが気になる

上物を脱ぐ際は
中心から少し離れた場所、すみの方を選ぶと◯。
人様の迷惑にもならず、ゆっくりと行動できます。

脱ぎ方

羽織、コートも基本は同じです。

羽織の場合は羽織ひもを外します。

※羽織ひも
マグネットタイプは引っ張って外すだけ。

生地に金具で付けるタイプは、片方をつけたままの方が良いです。
理由は

  • 紛失防止
  • また羽織る際に楽だからです^_^。

※コートの場合はひもを外しておきます。

脱ぐ

  1. 脱ぎやすいよう、両肩部分の生地を後ろに下げます。(帯上までが目安。)
  2. 後ろで両袖を合わせます。(利き手で持つと無理なくスムーズ。)
  3. そのまま片袖を脱ぎ、前にまわしつつもう片方も脱ぎます。(丈の長いものは、生地が着かないよう注意してください。)
  4. そのまま前で袖たたみします。

※袖たたみはYouTube等で簡単に検索できます。
チェックしておくと、所作がとてもスムーズに!

脱いだあと

簡単に畳んだらバックに入れるか、片腕にかけると見た目もきれい。
透ける薄手のものから比較的厚手のものまで、畳むと着物はペタンコになります。
ロング丈のコートでも、畳むとA 4用紙くらいの大きさに。

コンパクトで美しい!
平面の着物の嬉しい特徴です。

4.令和の上物

まずは見た目では

着丈が長くなりました!

よくお母様から譲り受けた上物が「短い!」というのを耳にします。
昭和の上物は短いです。
お尻が隠れるくらいの丈が主流でした。

それに比べて現在はと言うと。
身長に関わらずおよそふくらはぎの位置、これが令和の特徴です。

さらに背の高い方は、着物とほぼ同寸法の丈にしたり、、。
全体的に長めが人気です。

次の特徴は襟の形

四角い襟が多かった昭和に比べ
令和の人気は深いV字のデザインです。

着物襟や道中襟の形は、すっきりした印象。
加えて長めの丈で、すらりとしたラインに。

着姿だけを比較しても、それぞれの時代を反映しています。
昭和→可愛い
令和→すっきり

令和に関しては、洋服の「ワントーンコーデ」「くすみ系色の人気」が、そのまま着物にも取り込まれています。

これも話がつながりますが、「洋服のアウターの人気色」がそのまま上物にも人気です。

ベージュ、グレー、淡色。
ベーシックカラーの上物は、実際とても素敵です。

着物も同じトーンの色味が多く、上物との相性が良いです。

素材

紋紗(もんしゃ)
令和の人気素材です。
ほこりよけの生地は紋紗(もんしゃ)が多く、透け感のある生地です。
一見レースの様なものもありますが、素材は絹。

薄く軽やかで、シワになりにくい。

まさに上物のための素材、と言える紋紗。

その他、上物に適した素材の特徴としては

  • ハリがある(シワになりにくい)
  • 生地がしっかりしている(ラインが真っ直ぐで、美しい着姿に。)
  • ベーシックカラー(どんな着物、季節とも相性が良い。)

これらがあります。

最後に・作るならどちらがおすすめ⁉︎

初めての一枚なら迷わず
!コートをお勧めします!

これはカジュアル、フォーマルどちらも兼用の場合。
便利でしかも、実用的です。

「カジュアルしか着ない。」
「どうしても羽織から帯を見せたい!」
「羽織ひもをチャラチャラさせたい!」
このような場合は別です。

かわいいんですよね、羽織。
まさに「ロングカーディガン」のような自由度。
また帯の上で揺れる「羽織ひも」は着物好きにとって憧れです。

猫にとっての猫じゃらし。
犬にとってのフリスビー。

無条件で興奮します。
キラキラのスワロフスキー。
天然石のツヤ感。

その他カラフルなもの。
落ち着いた組みひもタイプ。

この後直ぐに、画像検索してしまいそう!
長くなりそうなので、ここら辺でやめておきます^_^。

どうぞ素敵な上物を見つけてくださいね。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約