1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 残暑に活躍!半襦袢(はんじゅばん)とは?

残暑に活躍!半襦袢(はんじゅばん)とは?

半襦袢画像

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、KIMONOしゃなりの渡辺です。

今年も暑い!
暦(こよみ)では秋ですが気温はまだまだ高いです。

浴衣や着物を着る時も、「少しでも涼しく着たい!」というのが共通の願い。
(※浴衣も色柄により、着物ぽく着ることが可能)

こんな時に便利なのが今回のテーマ
【半襦袢(はんじゅばん)】

そもそも半襦袢(はんじゅばん)とは?

通常着物は
1 肌着→2 長襦袢(ながじゅばん)→3 着物
と重ね着します。

肌着、長襦袢、着物の画像

半襦袢(はんじゅばん)は肌着に襟(えり)が付いたもの。

一枚で、肌着と長襦袢(ながじゅばん)の役割を兼ねています。

だから半襦袢(はんじゅばん)の上は直接着物を着てOK。

長襦袢(ながじゅばん)分の生地をはしょることができ
1 半襦袢(はんじゅばん)→2着物
と重ね着の枚数が最低限で済みます。

半襦袢の画像

半襦袢(はんじゅばん)を着ることにより、体感温度が劇的に変わります。

昨今、温暖化で気温は上がるばかり。
少しでも涼しく着物を着ることが一番大事!と言っても、過言ではありません。

そしてこれ以外にも、半襦袢(はんじゅばん)のメリットは盛り沢山。

〈半襦袢のメリット〉


1 自宅で洗濯できる
2 下半身の肌着が自由
3 様々な体型にフィット
4 値段がリーズナブル

ちょっと挙げただけでもこんなに!

涼しいだけでない半襦袢(はんじゅばん)の魅力をご紹介します。

1. 自宅で洗濯できる


もともと肌着が主体のため、洗える素材が特徴です。

汗をかいても後で「洗える」と思えば、気が楽です。

また半襟(はんえり)の汚れ問題も解消できます。

汗自体は大したことなくても、ファンデーションがついてしまう問題。

汗かきの方は、半襟(はんえり)が薄く黄ばんでしまう等。
いずれも白い半襟(はんえり)には目立つものです。

お客様からも、度々相談を持ち掛けられます。


〈正絹長襦袢(しょうけんながじゅばん)の場合〉

「一度しか着てないのに、半襟(はんえり)汚れが気になる。かといって毎回クリーニングには出したくない。」

本当にこれ。

〈では半襦袢(はんじゅばん)は?〉

基本のお手入れは洗濯機です。

丸洗いすることにより、におい等もさっぱり。
「ああ、気持ち良い!」

正絹(しょうけん)の長襦袢(ながじゅばん)は、基本家庭でお手入れしません。

専門クリーニングに頼むと、お金も時間もかかります。

ご家庭でのお手入れが可能!
これは、半襦袢(はんじゅばん)の大きな魅力のひとつです。

2. 下半身の肌着が自由

着物の肌着には
・ワンピースタイプ
・二部式(2部式)タイプ
があります。

ワンピースタイプと二部式タイプの肌着画像

半襦袢(はんじゅばん)はニ部式タイプが一般的。

下半身の肌着としては裾よけ、ステテコ、ペチコートなど好きなものを合わせられます。

「汗かきだからステテコで快適に」
「着物用の肌着がないから、ペチコートで代用」
「要は透けなきゃ良い」
お好みでどうぞという感じ。

加えて、着やすさも調整できちゃいます。

そちらが次にご紹介の体型についてです。

3. 様々な体型にフィット

人それぞれ体型は異なります。

特に女性の身体は、丸みと凹凸が特徴です。

対し、着物は平面、寸胴に着つけます。

着物を着る際、タオル等で体型補正をしたことのある方は多いと思います。

半襦袢(はんじゅばん)は、それぞれの体型に合わせやすいです。

〈特にこんな方にオススメ〉
・上半身、下半身のどちらかにボリュームがある
・どちらにもボリュームがある
・ウエストだけが細い

上下で分かれているため、それぞれボリュームのある部分に合わせ着ることができます。

〈小柄の方にも◎〉
ワンピースタイプの長襦袢(ながじゅばん)は着丈(きたけ)が長い!という場合。

裾よけ(すそよけ)の上部を折り、自分の好みの丈に。
こうすれば足捌きも良く快適です。

4. 値段がリーズナブル

正絹(しょうけん)の長襦袢(ながじゅばん)は高価です。

利点として
・静電気が起きにくい
・着心地が良い
・夏涼しくて、冬は暖かい
などが挙げられます。

そりゃ正絹(しょうけん)が良いのは分かってるけど、ひとつだけ文句を言うとしたら、やはり値段が高いこと!

〈カジュアル着物に〉
汗をかく時期はもちろん、気軽に購入できるのが嬉しいポイント。

半襟(はんえり)を付け替えて、おしゃれしたり。
袖(そで)部分の色柄が選べるものもあり、何枚も揃えたくなってしまいます。

リーズナブルな価格だから楽しめる、半襦袢(はんじゅばん)の魅力です。

〈急なフォーマルにも〉
いざ、たとう紙を開いてみたら半襟(はんえり)が付いていなかった!
または、シミだらけだったなど。

フォーマル時には「早急に」、「きちんと感」が求められます。

そんな時、すぐに用意できる措置としても、半襦袢(はんじゅばん)は活躍します。

中には、カビが生えていて着ることができない!と言う場合も。

「長襦袢(ながじゅばん)だから外から見えないし」と「カビ襦袢!」を着用した結果、具合が悪くなってしまった方もいます。

フォーマル用の長襦袢(ながじゅばん)は白色が正式です。

それだけに汚れも目立ちやすいです。

カジュアル、フォーマルどちらにせよ、お求めやすい価格はありがたいですね。

【まとめ】


半襦袢(はんじゅばん)の魅力をひと言で言うなら、やはり「気軽さ」だと思います。

お手入れ、お値段、その自由度。

着物を着るハードルを、下げてくれます。

皆さんまず言うことの中に
「着物を着る準備が面倒くさい」
「敷居が高い」
が挙げられます。

それらをぐっと引き下げてくれる存在のひとつが半襦袢(はんじゅばん)です。

まだまだ残暑は厳しいですが、半襦袢(はんじゅばん)を活用し着物ライフを楽しみましょう!


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約