自分で着物を着る喜びをあなたにも!KIMONOしゃなり着付け教室の魅力

目次
1.初心者さんも安心!無料体験着付けで着物の楽しさを体験
まずは浴衣からスタート!
「着付けに興味はあるけど、いきなり教室に通うのは不安…」という方のために、当教室では無料体験着付けを実施しています。
まずは浴衣の着方から丁寧にレクチャー。
浴衣を着るだけでも、気分が上がりますよね。
自分で着られるようになると、夏祭りや花火大会がさらに楽しくなりますよ。
レッスンの内容は、浴衣の着方・帯結び三種・浴衣のたたみ方など。
お友達同士、親子で、もちろんお一人でも♪
着物のこと、なにもわからなくても大丈夫です。
浴衣は、ご持参いただいてもいいですし、無料ですべてレンタルでもOKです。
当日は、手ぶらで気軽にご来店ください。
浴衣の脱ぎ着ができるよう、Tシャツに短パンなど、お支度だけご準備ください。
体験レッスンを受けた方の声
- 「着物は難しそうなイメージでしたが、先生が優しく教えてくれたので、楽しく着られました!」
- 「自分で浴衣を着て、夏祭りに行きたくなりました!」
- 「着付けに興味が湧いたので、ぜひ教室に通ってみたいです!」
体験レッスンのお申し込みはこちら
無料体験着付けは随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
2.レベルに合わせて選べる多彩なレッスン
カレンダー形式で日時もレッスン内容も自由に選択可能
当教室では、生徒さんのご都合に合わせて、日時やレッスン内容を自由に選べるように、カレンダー形式でスケジュールを公開しています。
午前10:00〜・午後14:00〜の時間帯を選べるので、忙しい方でも無理なく通えます。
約2時間のレッスンです。
1レッスン、2000円。
自装(自分で着る着付け)・他装(人に着せる着付け)どちらでも受講可能です。
初めてのかたは、基礎からがおすすめですが、講師がその方のレベルにあったメニューをご提案いたします。
最近承ったレッスン
・名古屋帯レッスン: 普段着にぴったりの名古屋帯の一重太鼓の結び方をお教えしました。

・袋帯レッスン: 結婚式やパーティーなど、フォーマルな場面で活躍する袋帯の結び方を練習します。二重太鼓のレッスンです。
・女袴レッスン: 卒業式などで人気の女袴の着付け。自装でも、他装でもOKです。

その他、生徒さんのご要望に合わせて、様々なレッスンを開講予定です。
生徒さんの声
- 「先生が一人ひとりのペースに合わせて丁寧に教えてくれるので、安心して学べます。」
- 「少人数制なので、質問しやすく、分からないところもすぐに解決できます。」
- 「同じ趣味を持つ仲間と出会えて、楽しい時間を過ごしています。」
3.着物を着て、日本の文化をもっと身近に
着物を着ることで得られるもの
着物を着ることは、日本の伝統文化に触れる素晴らしい機会です。
着物を着ると、姿勢が良くなり、所作も美しくなります。
また、着物を着て出かけると、周りの方の反応も温かく、会話が弾みます。
着物を着てお出かけ
当教室では、定期的に着物を着てお出かけするイベントも開催しています。
着物を着て、美術館に行ったり、お茶会に参加したり、着物仲間と楽しい時間を過ごしましょう。
春のお出かけ会 in城址公園

着物の楽しさを一緒に広めましょう!
着物には、たくさんの魅力があります。当教室で、あなたも着物の楽しさを体験してみませんか?
無料体験レッスンのお申し込みや、教室に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
当教室では、着物を着たい!という気持ちを全力で応援しています。
「着物は難しそう…」「自分で着られるようになるのかな…」と不安に思っている方も、ご安心ください。
当教室では、初心者の方から経験者の方まで、それぞれのレベルに合わせた丁寧な指導を心がけています。
皆と着物の楽しさを分かち合える日を、心よりお待ちしております。
KIMONOしゃなり寺﨑