麻着物のお手入れ法
こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。
今回は麻です。
この時期、着物の素材には麻が多く見られます。
その中でも小千谷縮(おじやちぢみ)が有名ですね。
長襦袢も麻は優秀です。
麻の素材は、、。
- 軽く涼しく
- 見た目もおしゃれ
- 何よりも自宅でお手入れが出来る
というのが最大の魅力です。
ということで今回は
自宅で出来る麻のお手入れです。
汗をかく季節、自分でお手入れ出来ることは何よりもありがたいもの。
どうぞ参考になさってください。
- 汗取り
- 洗い方
- 干し方
1.汗取り
汗取りとは⁉︎
汗をかいた部分だけのお手入れです。
襟、脇など汗が気になる一部分のみを対象にしたお手入れです。
毎回着用の度に洗わなくても、普段なら汗取りだけで十分です。
着物も傷まず、気分もスッキリ。
用意するもの
- 乾いたバスタオル
- 霧吹き
- 乾いた布(手拭い等)
やりかた
バスタオルを広げる。
↓
着物の汗をかいた部分を平らに置く。
↓
上から真水(水道水でOK)の霧吹きをする。
↓
乾いた布で上から「トントン」して
汗をバスタオルに移す。
これで汗取り終了。
優しくトントンしながらシワを伸ばして
着物ハンガーに干します。
シーズンが終わるまでは毎回洗わずとも、汗取りのみのお手入れで十分!
何回も着用して夏の終わりに自宅で洗濯します。
では次はいよいよ洗い方です。
2.洗い方
基本水洗いです。
沢山汗をかくと、お湯でジャブジャブ洗いたいという方もいらっしゃると思います。
しかし麻の場合は色褪せ、毛羽立ち防止のため水洗いがお勧めです。
手洗いの場合
用意するもの
- 大きな容器
(プラスチックケースやタライ等、広めの洗面台、何でも代用可) - 液体中性洗剤(おしゃれ着洗いでも可)
- 乾いたバスタオル
やりかた
まずは着物を本だたみにします。
↓
水に洗剤を溶かします。
↓
着物を入れ優しく押し洗いします。
麻は摩擦に弱いので擦り洗いはせず、汚れが気になるところは多めに押し洗いします。
↓
水を替え、すすいだ後押しつけるようにして水分を絞ります。
(クルクルたたむように棒状にすると◎。)
↓
乾いたバスタオルの上に広げて水分を取ります。
※この間着物はたたんだままで作業を進めます。
形が崩れず、干す時も楽です。
洗濯機の場合
用意するもの
- 大きめ洗濯ネット
- 液体中性洗剤(おしゃれ着洗いでも可)
- コースで「優しく洗える設定」すると安心です。
手洗い同様に本だたみして洗濯ネットに入れます。
(脱水は1分以内の短め)
↓
干す。
と、干す前に、、。
アイロンはNGです!
シワになりやすい麻素材の場合、どうしてもアイロンを当てたくなります。
生地が伸びているしまうので、基本アイロンはかけません。
逆に「ノーアイロン」でお手入れが出来るのが、麻の魅力でもあります。
麻素材独特のシワは、風合いの表情です。
実際麻着物を着用すると、全体的に「ふわっと」空気を含んだような生地感があります。
それがとても素敵、、!
正絹(しょうけん)の生地感では味わえない楽しさです。
是非麻のシワを楽しんでくださいね。
またどうしても気になる場合は、霧吹きで水分を含ませてあげてください。
生地が乾くと同時に、シワが伸びます。
3.干し方
手洗い、洗濯機とも干し方は同じです。
用意するもの
着物ハンガー、物干し竿でも◎。
やりかた
袖山、肩山の布目を通して干すのが最大のポイントです。
軽くトントンしながら生地のシワを伸ばし、布目を通した状態で干します。
そのままの形状記憶で干し上がるので、重要な工程です。
きれいには乾いた麻着物は、
- たたみやすく
- 適度にシワも伸び
- 着用時の着姿もキマリます。
麻着物の魅力
よくあるご質問
「本当に涼しいんですか?」
はい、涼しいです。
基本帯を巻いたりするので、暑いは暑いです。(笑)
ただ風が通るので、正絹(しょうけん)から初めて朝に着替えた時はびっくりします。
着物も良いですが、涼しいという点では長襦袢が優秀です。
暑がりで着物好きの方には、長襦袢は季節に関係なく!麻!という方もいます。
洋服の時にも。
ニットセーターの下、「クール何たらシリーズ」の肌着を着るのと一緒です。
「上級者ぽいイメージがある。」
確かに、着物を好きな方でないと着る方が少ないかもしれません。
下の長襦袢が薄く透けるのも、ハードルが高くなる理由かも知れません。
確かに初めての着物で麻!というのも勇気がいるでしょうか?
以前、浴衣の多い夏祭りの夜、麻着物姿のご婦人を見かけました。
自然な色味の麻で、色鮮やかな浴衣に混じってかえって目立っていました。
シルバーヘアと、半襟の白が暗い夜道で光る姿に
「カッコいい!」
そのまま付いて行きたいのをグッと堪えて、素敵な着こなしを参考にしました。
あれは素敵だった。
知らない方に勝手にシャッターを向ける訳にもいかず、「目で記憶するしかない!」と必死な私の目つき。
今思い出しても恐ろしい。
素敵な麻着物の思い出です。
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625