1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 訪問着?小紋?何が違うの?

訪問着?小紋?何が違うの?

訪問着?小紋?何が違うの?

着物は、着る時期やシーンによって着ることのできる着物の種類が変わってきます。

えー!?どういうこと?わからない?
と、一見、難しいように感じますが、それぞれその場面に相応しいものを着るだけのことで、普段、私たちが着ている衣服とそう変わりはありません。

着物も同じように、どのような着物なのか?を知れば、今後、迷わず
色々なシーンに合わせて、着物を着こなすことができるようになるので、是非覚えておいて下さい。

訪問着とは?小紋とは?

訪問着も小紋も、着物の種類の名称です。
作りは、全く同じ。違うのは、柄付けです。では、それぞれ詳しく紹介いたします。

訪問着

訪問着(ほうもんぎ)とは、フォーマル用のお着物で年齢や未婚、既婚関係なく着れるお着物です。お子様の式ごとや、お呼ばれ、観劇やお茶会、同窓会など幅広い場面に着用できる便利な着物です。
柄は、裾の前柄から後ろに途切れることなく、絵羽で入っています。襟元、袖にも柄が描かれているものもあり、華やかな印象のお着物です。

着物 訪問着 KIMONOしゃなり

訪問着に合わせる帯は?

基本は、袋帯を用います。
訪問着は、フォーマル用のお着物ですので、祝い事の場面に着ることが多いお着物です。
袋帯は、背中でお太鼓結びしたところが、二重に重なります。
これも喜びを重ねる。良いことが重なりますように。という意味で重ねるのだそうです。
(稀に、綴れの帯などで、名古屋帯を結ぶこともあります)
帯もフォーマル用の帯で揃えます。金地や銀地の帯などでしたら、誰が見てもすぐフォーマル用の帯だな。と判断できると思うのですが、そうでない物もありますので、確認が必要です。

※帯について書いた記事がございます。参考にしてください。

小紋

小紋(こもん)とは、普段着用のお着物です。小紋も、年齢、未婚、既婚関係なく着れるお着物です。小紋は、同じ絵柄が着物全体に入っているものを言います。
観劇やお稽古、パーティーやお買い物など、日常着として気軽に着ることができるお着物です。

着物 小紋 KIMONOしゃなり

小紋に合わせる帯は?

帯は、カジュアル用の名古屋帯や半幅帯、または洒落袋といった袋帯を使います。
フォーマル用の帯とは違って、色、柄も自由。好きなものをコーディネートしてOKです。

訪問着の選び方

訪問着でも、紋があるかないかで、格が変わってきます。
そして柄の入り方、柄の分量によって着れるシーンが変わってきます。

紋の数

訪問着の場合は、必ず家紋を入れなくてはいけない訳ではないです。
どちらかというと、家紋なしの方がほとんどです。
家紋を入れている方は、お茶などをやっている方が多いですね。

【格上】家紋が入っている   〉   家紋がない【格下】

家紋が入っているお着物の方が格が上になります。
そして家紋の数も重要。訪問着ですと、入れても背中に一つだけの一つ紋が多いですが、紋は3つ、5つと増やすことができ、数が増えるほど格が上がります。

【格が上がる】=【着る場面が狭まる】ということです。

そして、柄の割合ですが、今はすっきりとした感じが好まれています。というのは、訪問着を着る場面として、自分が主役で着ることが少ないからです。
卒業式や入学式なら、お子様のため。結婚式のお呼ばれならば、主役の新郎新婦のため。と誰かのために着る脇役の立場として着ることが多いからです。
ですので、柄も品がよく色も派手派手しくはないものが人気です。

もちろん、自分が舞台に立たれる主役ならば、どんなに立派な豪華なお着物でも構いません。ここぞ!というときに着れるお気に入りの一着があったらいいですね。

柄が多い【自分主役】 ー  柄が少ない【自分脇役】

そして、訪問着によく似たお着物が、【付け下げ】です。
付け下げは、訪問着に比べると、もっと柄がスッキリとした印象のお着物です。
裾柄を見ると、上前に柄がおさまるように付いています。
それは、付け下げがお着物の形になる前、反物の状態でくるからです。

訪問着は、仮絵羽といって、着物の形になっている状態で見られる。
付け下げは、反物の形で見られる。その違いです。

どちらも用途は、ほぼ同じですので、どちらを選ばれても構いません。

あとは、着物の地の色の選び方ですね!

訪問着・色選びのpoint

  • 着て行くシーンによって選ぶ
    例えば、お子様の入学式に行くのならば、春のフレッシュなスタートをイメージして、明るめの着物がおすすめ。そして、もし卒業式ならば、周りのお母さんもスーツはきっとダーク系のお色味でしょうから、お着物もシックなものを選びます。
    こういった感じで、着て行く場面ごとに相応しいであろう色目で選んであげるのが一つ。
  • 一緒に立たれる方とのバランスで選ぶ
    誰と。が具体的にあると、選びやすい事も。
    お子様の七五三、お子様がブルーのお着物ならば、そのお色と着物の色が被らないようにしてあげる。だとか、ご主人のスーツの色が紺だから、あえて同じ色目の物をお召しになるなど。
  • 自分の好みで選ぶ
    選び方は、いろいろありますが、なんだかんだいっても、やはりご自分が好きなものを選ぶ!が一番です。
    というのは、いざという時に着たいと思える着物が一番だからです。
    きっと、どんなにその場に相応しい着物の色柄だとしても、自分の好みではない限り、絶対着なくなります。それに、自分が好きな着物をきている時って、お顔の色や表情が明るくなるんですよ。なので、まずは、自分好みの着物を見つけて下さい。

小紋の選び方

続いて小紋の着物ですが、小紋は基本、カジュアル着ではあるのですが、小紋も柄の入り方、種類によって、セミフォーマルとして着て行くことができるお着物なんです。

小紋の種類

  • 小紋柄
    同じ柄が上から下まで繰り返し入っているもの。
着物 小紋 KIMONOしゃなり
  • 飛び柄 
    小紋といっても、柄と柄の間に無地ばがあるようなもの。を飛び柄と言うのですが、そういった小紋で、さらに見た目にも品の良い地色のものは、着ていけるシーンも広がり、結婚式のお呼ばれや、お子様の式ごとなどにも着ていくことができます。
着物 小紋 KIMONOしゃなり
  • 江戸小紋
    江戸小紋は、江戸時代の武士の裃(かみしも)に用いられた模様を、小さく布地いっぱいに型染めしたもので、一色で染められたものをいいます。この江戸小紋は、小紋の中でも格が一番髙く、家紋を入れてセミフォーマルとして着用ができます。
江戸小紋

訪問着・小紋どういった場面に着れるのか?

【訪問着】は、フォーマルの席に着ることのできるお着物です。
例えば…結婚式のお呼ばれ・お子様の入卒の式典・七五三・同窓会などのパーティー・お茶会など。

私は、子供がいるので、やはり学校の卒業式や入学式などによく着用します。
あとは、自分がお世話になっている着付け教室の新年会や伝達式など、大きなホテルなどで行われることが多いので、そういった時に着ることが多いです。
重ね衿を入れて、フォーマル用の袋帯を合わせてコーディネートします。
帯締め、帯揚げなどの小物もフォーマル用になりますので、気をつけましょう。

【小紋】は、カジュアル着になりますので、普段から気軽にお召しいただけます。
例えば…観劇・花見・ショッピングなど

私は、カジュアルのお着物ですと、紬を着ることが多く、あまり小紋の着物を着ないのですが、着付け教室の講師でレッスンに入る時やお客様とのランチ会など、外にお出かけに行く時には、着たりします。
帯は、半幅帯、京袋帯はもちろんOKですが、私は洒落袋の帯が多いので二重太鼓になる袋帯を合わせることが多いです。

まとめ

訪問着と小紋について今回書いてみましたが、おわかりいただけましたでしょうか?

【訪問着】フォーマルの着物/裾に絵羽柄(柄が連なるように)で入っているもの。
【小紋】カジュアルの着物/全体に同じ柄が繰り返し入っているもの。

この訪問着と小紋の着物に関しては、全く着る目的や着ていくことの出来る場面が違うことが分かりましたか?
ですので、ぜひ、お着物をお召しいただく際には、お手持ちの着物をよく確認してみてください。
その着物が何の種類の着物なのか、合わせる帯はあるのか?小物は揃っているのか?など。で、もし、わからないようでしたら、いつでも私共を頼ってご相談くださいね。いつでもお店で、お待ちしております♪

KIMONOしゃなり寺﨑


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約