1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 今月から始める浴衣(ゆかた)のすすめ

今月から始める浴衣(ゆかた)のすすめ

今月から始める浴衣(ゆかた)のすすめ

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。
夏至も重なり、これから夏が盛り上がっていく時期。
「今年は浴衣を着てみたい!」
「浴衣くらい、自分で着られるようになりたい。」
6月は、浴衣への興味が増す時期です。

そもそも浴衣とは?

かつては部屋着だった木綿(もめん)の着物。
風呂上がりの羽織り、
寝巻き(ねまき)としての存在でした。
今も旅館では、浴衣で就寝しますね。

どんな場所で着る?

現代では、夏のカジュアル着の代表です。
お祭りや花火大会。
ちょっとした飲み会や女子会。
茶道でも浴衣を着る「浴衣ざらい」があります。

また半襟(はんえり)を付け、足袋(たび)を履くと、
着物のようにも楽しめます。

浴衣を着物っぽく着る

着物より気軽で、自由度の高い浴衣。
素材も綿や麻なので、お手入れが楽。
ということで
浴衣を有効活用するために!

浴衣のすすめ

  1. 選び方  
  2. 着物ぽく浴衣を着るポイント
  3. 合わせる帯について
  4. 注意すること
  5. 浴衣の洗い方
  6. 浴衣の着付けについて

1 選び方

最近は浴衣の「単品買い」が主流だそう。
浴衣・帯・下駄(げた)のセットも、組み合わせを選べるものが人気です。

また、
「浴衣だけある」
「帯だけ欲しい」
という方もいます。
単品で必要なものを選べるのは良いですね。
とは言え、どんな基準で選んだら良いのか?
簡単なコツをお伝えします。

色選び

浴衣が着物と違うのは、素肌に着るということ。
肌に馴染む、似合うのが大前提です。
半襟がない分、浴衣の印象が顔周りを左右します。

浴衣

色味→柄
この順に選ぶと、より似合う浴衣が見つかります。
そのためには、直接浴衣を合わせてみることが大事。
また、実家にある浴衣などを試着し、似合う色を確認しておくと◎。
ネットで選ぶ際も、イメージが分かりスムーズです。

「薄い色が良い。」
「紺地は意外と似合わない。」

似合う色を発見したら、次はいよいよ柄選び。

柄選び

体型別の柄選び

身長低めの方

上下〜斜めにかかる柄。
柄の効果で目線を上にのばします。
※帯を同系色にする
浴衣と帯をワントーン一本に。
視線を途中でさえぎらないのが、ポイントです。

浴衣 ワントーンコーデ

身長高めの方

大きめハッキリ柄
身長の分、生地に柄を見せる面積があります。

浴衣 あやめ柄

魔除けの意味もある、あやめ柄。
背の高い方に、思い切り咲かせて欲しい柄です。
その他、百合(ゆり)、糸菊(いとぎく)など。
お好きな柄をどうぞ^_^!

身幅(みはば)ほっそりの方

小紋(こもん)柄
※小紋(こもん)とは?
細かい模様が全体に入った着物です。
和柄だけでなく、ワンピースのようなオシャレな柄も。
兵児帯(へこおび)をふんわり合わせ、
一味違った雰囲気をまとってみてはいかが?

浴衣 小紋柄

身幅(みはば)ふくよかの方

縦ラインが入った柄
幅広かつ、コントラストのある柄でスッキリ。

よろけ縞 着物

よろけ縞(よろけじま)
自然な曲線で、おだやかな縦長効果を。
すっきり、かつ見映えします!
伝統的な文様なのに、モダンな雰囲気で人気の柄です。

2 着物ぽく浴衣を着るポイント

半襟(はんえり)、足袋(たび)を合わせ着物風に!
素敵な着こなしに必要なものは?

  • 白地を避ける!
    浴衣らしい白地。メイクや髪型によっては「寝巻き感」が出てしまいます。また、半襟の白も目立ちにくい。
    着物っぽい着こなしに、白地の浴衣はむきません。
    本来の浴衣らしさを楽しみましょう。
  • 着物ぽい色柄を選ぶ
    季節感を感じさせない

    縞模様(しまもよう)、市松紋様(いちまつもんよう)麻の葉紋様(あさのはもんよう)

    これらは浴衣、着物共によく見る日本の柄。
    また白、紺以外の色を選ぶのもポイント。
    これらを着物風に着ると一見、「紬(つむぎ)か⁈」と見間違うほど。
    実際私は、生成り色の浴衣+半襟で「どこの紬(つむぎ)ですか?」と言われたことがあります。

3 合わせる帯について

半幅帯が基本ですが、名古屋帯でも素敵です。

  • 博多帯は浴衣の鉄板!
    例えるならば「餃子にラーメン」。定番の組み合わせです。
  • 兵児帯(へこおび)
    よく子供が締めてる兵児帯(へこおび)。大人バージョンも素敵です。
    クシャクシャ感がかわいい!若い方を中心に人気です。
  • 名古屋帯
    着物っぽい着こなしには、名古屋帯も素敵です。
    その他木綿(もめん)の名古屋帯など、カジュアル帯も似合います。

4 注意すること

浴衣で注意することはズバリ、〈透け〉です。
着物と違い、浴衣は長襦袢(ながじゅばん)を着ません。

浴衣の生地は、薄手の木綿や麻。
下着が透けて「恥ずかしかった!」事件は、毎年各地でおきています。
特におしりの透けは、大人なら絶対避けたいもの。
自分で直接確認できないから、指摘や鏡で気付いた時の衝撃は大きい。
消えてしまいたい(!)程の落ち込みを、経験した方もいるはず。

私自身も過去。
透けたおしりで、プリプリ歩いて恥をかいた経験があります。
透け防止のためには、肌着を必ず着ることです。
色はベージュが◎。
着物用でなくとも、薄着のこの時期。
透け対策の肌着は、容易に見つかります。

※ワンピースタイプ→小柄〜標準体型
※セパレートタイプ→ふっくら体型〜大柄
これを基準に選ぶと、それぞれの体型に合わせやすいです。

5 浴衣の洗い方

お手入れに出す場合

呉服店か専門店(悉皆【しっかい】店)がオススメ。
特に絞りや高級なものは、プロに任せた方が安心です。

自宅でのお手入れ

※事前に洗濯表示をチェック、オシャレ着洗いの洗剤を使用

洗濯機

たたんだ浴衣をネットに入れる
   ↓
ソフトコースで脱水短め
   ↓
洋服ハンガーは避け
着物ハンガーや物干し竿(さお)を使用

手洗い

あらかじめ容器に洗剤を入れる
   ↓
たたんだ浴衣を入れる
   ↓
優しく押し洗い(1分程度)
   ↓
すすぎは二回程度(洗剤による)
   ↓
脱水は厚手のバスタオル等で水気を取る
   ↓
干し方は洗濯機と同様

※アイロン
綿、麻、ポリエステル素材。
アイロンは基本OKです。
さらにスプレーのりを使用すると、
衣紋(えもん)の角度もキリッと決まります。
(絞りの浴衣は、かけ方に注意が必要です。)

浴衣 衣紋

6 浴衣の着付けについて

まず最初に申し上げると、
浴衣はとても着付けがしやすい!

軽く、裏地のない生地はすべりにくいです。
正絹(しょうけん)の着物と比べると

  • 腰紐(こしひも)が落ちにくい
  • 補正(ほせい)も少なめで良い
  • 素肌に直接羽織る(長襦袢【ながじゅばん】を着ない)
  • 帯揚げ、帯締め、帯枕など、使用する小物が少ない
  • しゃっきりした質感

これらが挙げられます。

着付け教室も、「1回◯◯円!」
一日でおよその着付けが習得できる。
こんなコースをよく見ます。

ちなみにkimonoしゃなりの着付け教室も同様。
ほぼ一回!
「即、完璧」は、正直難しいし個人差もあります。
でもいざ始めてみると、これが結構カタチになっちゃう。

家、街着レンタル、様々な場所で私達は着付けを経験します。
日本人のDNAとも言うべきか。
手順や手捌き(てさばき)が分からなくとも、
何となく馴染みがあります。
着付け教室でも、YouTubeでも。
何でも良いと思います。
まずは浴衣を羽織ってみる。
それが始めの一歩です。

今年の夏は浴衣で決まり。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約