単衣の着物って何?いつ着るの?
単衣(ひとえ)とは、八掛や胴裏といった裏地がついていない着物の事で、6月と9月に着るお着物のことです。
そうです!今の時期にお召しになるお着物で、裏地がないので涼しく着ることが出来るお着物なのです。
単衣の着物について、詳しくご案内いたします。
単衣の着物と袷の着物の違い
単衣の着物
単衣の着物には、冒頭の説明の通り、八掛や胴裏といった裏地がついていません。
付属品でつけるのは、裏襟、あとご希望で背伏せや居敷当てなどです。
背伏せや居敷当ては、お着物の生地の補強でつけるものです。
立ったり座ったりの動作で生地が傷まないように、また縫い目が裂けないように内側から別布を当てて補強します。
お召しになれる時期
◯着物の衣替え
10〜4月…袷
7•8月…薄物、浴衣
6•9月…単衣
◯現在の衣替え
11〜3月…袷
7•8月…薄物、浴衣
4•5月 9•10月…単衣
今は、だいぶ暑い日が長くなっているので、体感でお着物も替えて着るのが普通です。私も4月からは、単衣を着始めますし、夏の薄物の時期を超えて、また秋口も11月の頭まで単衣を着ることも。
ただ、お住まいの地域によっては、だいぶ気候も変わると思うので、その辺は、気温に合わせてお着物を選んで頂ければと思います。
ただ、私も春先は明るめのお色の物、秋口はシックなお色の物をと…
着物の色や素材感を気にして選んでいます。
その時期にあったコーディネートで、季節感が感じられるお着物がチョイス出来るといいですね。
着物に合わせる帯・小物
帯
着物に合わせる小物は、まず帯から。
それこそ、体感で涼しい時には袷にも使える帯で。
暑い時は、薄物用の帯を合わせます。
袷用…単衣に合わせる帯なので、軽めの帯を合わせます。名古屋帯などでしたら、芯を入れない八寸帯などが涼しくて良いですよ。
薄物用…絽や紗の帯などがよいでしょう。
帯締め・帯揚げ
着物に合わせた帯によって、小物もかわります。
もちろん、フォーマルかカジュアルかにもよるので、気をつけましょう。
長襦袢
袷用の長襦袢は、袖無双(そでむそう)と言って、袖の部分だけ、生地が二重になっている物が主流です。
単衣になると、袖の部分も1枚の襦袢になります。生地も楊柳などのシボのある物ですと肌にくっつかず涼しく着ることが出来ます。
まとめ
だいぶ着る期間が長くなったことから、私も単衣の着物が増えて来ました。
何より、裏地がついていないので軽いですし、袷よりも涼しくて、着ていて楽です。
単衣の着物は、裏地がない分、生地が弱い物ですと、すぐにヘタってしまいます。
着た時のお着物のラインが崩れないよう、生地選びは、デザインばかりではなく着心地や生地の強さなども気にして選んでみて下さい。
KIMONOしゃなり寺﨑
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625