1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 足袋を洗う!

足袋を洗う!

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

今回は
足袋を洗う!
特にこれからの季節、足袋のメンテナンスは必須問題です。

自宅で洗う足袋の洗い方

  1. 洗剤、便利道具
  2. 素材別の足袋
  3. 着物との相性

実際これらは、お客様からよくあるご質問です。
着物を着る側からの、具体的な体験も踏まえてお答えいたします。
それでは早速まいりましょう!

その前に

⁉︎そもそも足袋ってどうやって洗うの⁉︎

※素材は綿が基本です。

ご家庭で洗濯可能です。
個人的には、よく洗濯機を使用します。
実際の私のやり方です。

白足袋は汚れが目立ちます(気にならなければ、予洗いは端折っても大丈夫です。)
   ↓
風呂場で予め足袋裏をこすり洗いした後(普通の石鹸を使用)
   ↓
ネットに入れ洗濯機を回します
   ↓
脱水後は生地を伸ばし(軽くパンパンする感じ)
   ↓
普通に干す(縮みを防ぐため、乾燥機は利用しません)

通常はこれを繰り返しています。
しかし何度も履くうち、汚れも落ちにくくなります。
その時に活躍するのが次のものになります。

1.洗剤、便利道具

・ウタマロ石鹸

先日初めて使用したら
感動しました!
緑色なのに、白くなるんですね。
不思議。

何度も履いた足袋です。
洗濯機だけでは足裏にうっすら汚れが残る様になってきました。

※風呂場で
いつもの石鹸をウタマロ石鹸に、
手洗いの代わりにたわしを用いて、
軽く擦っただけですが、かなり白くなりました。

あまりにきれいになったので、そのままもみ洗いして干してみました。
今までどうにも白くならなかった生地が、一気に明るくなりました。

凄い!ウタマロ!
ブラボー!ウタマロ!

・亀の子も、なくてはならないパートナー。

昔ながらの亀の子たわしは、スーパーで安価(120円程)で購入しました。
ちなみにウタマロ石鹸も120円でした。

生地の繊維に沿って、軽く擦ると隅々まできれいに。
この洗い方、かなりお勧めです。

足袋だけでなく
・靴下
・シャツの襟、袖口
・スニーカー
・トートバッグ
等、色々なものに活用出来ると感じました。

「色物にはどうなんだろう?」
と疑問が起こりましたが、白の綿足袋に関しては間違いなくお勧めです。

2.素材別の足袋

・綿足袋

基本誰もが「一度は必ず履いたことがある。」
白足袋。
フォーマルから浴衣まで、幅広く活用するので真っ白の状態を保ちたいものです。

丈夫な綿足袋は、洗濯ではあまり神経質にならなくてもOKです。
強いて言えば、綿の特性上「縮み」に気を使います。
こはぜ(足袋の横に付く金具)があるので、ネットに入れた方が良いと思います。

乾燥機は使用せず、干す前に生地を伸ばすように整えるときれいな形をキープ出来ます。

・レース足袋

夏着物や浴衣に、素敵なレース足袋。
色も様々で涼やか、これからの季節には欠かせません。

安価なものから高価なものまで揃います。
レースが繊細で高価なものは、手洗いが間違いないと思います。

逆に安価なものは、私は躊躇せず洗濯機に入れています。
こはぜ無しの靴下タイプは、カラーバリエーションも豊富。
色違いで揃えたくなります。

・ストレッチ足袋

綿混素材のストレッチ足袋も、履きやすくお勧めです。
基本的には綿足袋と同じような扱いでOKです。
ストレッチ素材は100%綿素材に比べ、縮みにくいのも嬉しいところ。

ただ大まかなサイズ展開が多いので、(Mサイズ、Lサイズ等)ご自身に合った寸法をお選びくださいね。

・麻足袋

素敵ですね、麻足袋。
しかも蒸れにくく快適な履き心地との噂。

高価なもので、5千円以上のものが多く、私はまだ試したことがありません。
お値段、シワ、縮みやすい特性を考えると、はじめから手洗いが良いかも知れません。

3.着物との相性

・綿足袋(白足袋)

フォーマルからカジュアルまで、幅広く使えて万能です。
フォーマル着物には、きちんとこはぜ(金具)のあるタイプがお勧めです。

靴下タイプのゴム口は、カジュアルな印象になってしまいます。

・レース足袋

カジュアルな着物と相性◎です。

肌の透けるレースは、夏着物や浴衣に。
より涼やかで、素足だけより上品な印象に。
特に屋内の食事会には、素足でない方がマナー的にも良いですね。

大人で浴衣を着る方は、レース足袋がひとつあると重宝します!

・麻足袋

夏着物に合わせれば一気に、着物上級者になれますよ。
上級カジュアルの足袋代表!
恰好良いですね〜。

その他、気を使わない足袋

寒い季節などには、別珍(べっちん)の足袋を履きます。
綿ビロードとも呼ばれる生地で、厚みもあり暖かいです。
それらは足袋裏が、黒など濃色の場合も多く、、。
汚れが目立たないので、無精者にはありがたい存在です。

重ね履き

白足袋を汚したくない場合は、薄手の靴下タイプを重ねると◎!
庭園を散策する、天気が悪い、などのシチュエーションで助かります。
旅行にも便利。
着物好きの方にはお勧めです。

「おしゃれは足元から」
「足元を見る」

しゃっきりと、白い足袋は気持ちの良いものです。
履くだけで背筋が伸びる心持ちがします。

真っ白な足袋で闊歩出来るよう、これからも足袋を真面目に洗います!


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約