1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 七五三 ママの服装「着物」の選び方

七五三 ママの服装「着物」の選び方

姉妹店のフォトスタジオでは、すでに七五三さんの前撮り撮影が始まっています。

お宮参りは、ワンピースやフォーマルスーツで済まされたお母様も、七五三の時はせっかくなら着物を着たいな。と、いう方もいるのでは?

そこで、今回はそんなお母様のために、七五三にぜひ着たい!!着物選びのポイントを書いてみようと思います。

主役を引き立てて

まず、七五三なので、主役はお子様です。

お子様より目立つような煌びやかな衣装は、洋服にしても着物にしてもNGです。

主役のお子様を引き立てられるような、落ち着いた柄だったり、お色のお着物をチョイスしましょう!

あとは、ご家族みなさんの服装の格を揃えましょう。

お子様、お母様がお着物なのに、ご主人様がカジュアルなお支度では、格が揃いません。
お父様も着物でなければ、スーツが良いでしょう。

七五三に相応しいお母様のお着物の種類は

一般的にフォーマルの着物、準礼装•略礼装の着物が良いでしょう。

訪問着

七五三だけではなく、お宮参り、入学式、卒業式などお子様の行事で多く着用されています。
柄が絵羽模様(裾の柄が前から後ろに繋がって描かれているもの)で、胸や袖にも柄があります。

付け下げ

訪問着のように絵羽柄ではなく、柄が反物の幅の中に収まるように上向きに描かれています。柄は、下身頃と胸のところに入ることが多いです。
訪問着に比べると、柄も少なくスッキリとした印象を受けます。

色無地

黒以外の一色で染めた柄のない無地の着物です。
生地自体に全く柄のない着物を素無地といいますが、地模様があるものもございます。

江戸小紋

小さい模様を型染めしたもので、一色染めであることが特徴です。
この柄は、江戸時代の武士の礼装である裃(かみしも)の模様で、代表的なものだと、鮫•通し•行儀などの柄があります。

◎色無地や江戸小紋は、正式ですと、紋(背中に一つ紋)が入っていないと、準礼装にはなりません。
ただ、今の時代、紋を必ず入れないとダメ!というわけでもなく、帯や小物の格を揃えて(フォーマルの物を合わせて)着てらっしゃる方がほとんどです。
私も、無地の着物に紋は入れていません。
紋が入っていなければ、フォーマルな席でも、カジュアルな席でも幅広く着ることが出来ます。
ご自身がどんなシチュエーションでお召しになることが多いのか?一度、考えて紋を入れるか、入れないか。お決め下さいね。

コーディネートの提案

まずは、お子様の衣装をお見立てする。

お子様の好きな色・柄を考慮して、購入されてもいいですし、
今はレンタルも主流でたくさんのお衣装が揃っています。その中から選んでも良いのではないでしょうか。
ぜひ、ご家族様で選んで下さいね。

主役のお子様の衣装が決まったら、いよいよお母様のお見立てです。

お子様のお着物の柄とテイストを合わせる

恥ずかしいのですが、実際の我が家の七五三の時の写真です。
娘が七歳、下の子が五歳だったので、一緒に当店の姉妹店、スタジオかれんにて前撮りをしました。

この時、娘がお借りしたのが大正ロマン風の古典柄。
お着物らしい柄でありながら、ちょっとモダンな感じのお着物を選びました。
息子も娘に合わせて、少しモダンな、それでいて男の子らしいかっこいいデザインの物をチョイスしてみました。

そして、自分の着物を決める番。
私は、困りました。手持ちの着物だと、地味な色味の着物しかない。
ん〜、どれも合わなそう。
そこで、子供達の着物の雰囲気に合わせて、私も明るく品のあるお着物を借りることにしました。そして、選んだのが、この訪問着です。

せっかくなので、上のお兄ちゃん、主人も着物を着て写真を撮りました。

いかがでしょうか?
自分で言うのもなんですが…まとまりありますよね。(^^;;

お子様の衣装の色味に合わせる

そして、次は、また別日にお詣りに出かけた時の写真です。

子供達も衣装チェンジして、娘は総柄の古典柄、髪型もこの着物に合わせて、私が憧れていた日本髪にしていただきました。そして、息子も今度は、白の羽織袴に。背中には、鷹の絵が大きく描かれているものを選びました。

子供達が、前撮りの時とは違い落ち着いた雰囲気の衣装になったので、私も娘の着物の緑に色味を揃えて、深い緑の無地の着物を着ました。(地味でしょ?笑)

主人とお兄ちゃんはフォーマルスーツです。

このように、色味を揃えるだけで、主役をきちんと目立たせながらも全体的に統一感が出ます。

ぜひ参考になれば嬉しいです。

まとめ

今年、七五三だけど、まだ何も決めていないという方もおられるのではないでしょうか。
今からでも全然大丈夫です。わからないことがあれば、いつでもお店にお問い合わせ下さいね。
お子様の衣装のことでも、お母様のお衣装のことでも、なんでもご相談下さい。

お子様の健やかな成長を願って…

KIMONOしゃなり寺﨑


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約