10月お出かけ会

こんにちは!
新人スタッフ小野
10月のお出かけ会に行って参りました!
『講談師 都宮子さんと行く 宇都宮散策ツアー』

朝からお着物を着てお出かけです。着物初心者の私も着付けていただき、皆さんとのお出かけに出発!
まずはしゃなりで着物を着てから参加の皆さんのお写真をアップさせていただきます。










皆さんステキなお着物姿ですよね♪
4人目に写っている方が、今回”オリジナル講談“を聞かせてくれて、ツアーガイドもしてくださる“都宮子”さんです。
さてさて、お洒落して「Dining蔵 おしゃらく」ヘレッツゴー!

「おしゃらく」前が集合場所になったのですが、オープン前からもう行列が…
皆さん予約のお客様だったようなので、「おしゃらく」ご利用の際は予約必須ですよ!


蔵の作りにお着物がとっても合ってステキでした。
店内はこんな感じ


すぐに皆さん揃ってお写真パチリ

お出かけ会に良く参加してくれている皆さん方、お出かけ会初参加の私にも気を使ってくださって、本当にありがとうございました。
そしてついに”都宮子”さんの“オリジナル講談”が始まります。


本当にお話しが上手!聞き入ってしまいました。(←お仕事しましょう)
「いざ鎌倉〜」と言う言葉が何処でなぜ出来たのか…ご存知でしょうか?
それを大変興味深く、歴史も社会科も苦手な私にも分かりやすくお話ししてくれました。
こちら都宮子さんがお話ししてくれている動画です。ぜひ一度観てみてください。
【復活!栃木のヒーロー藤原秀郷伝説】講談:藤原秀郷物語/語り:都 宮子
お話しはあっと言う前に終わってしまって、残念ですが、丁度お腹が空いてくる丁度良い時間です。
最初はサラダ

サラダを食べ終える頃にお膳が

いろいろなおかずや副菜がちょっとずついろいろ食べられるなんて嬉しいですよね♪
お味噌汁とご飯も登場

ご飯も五穀米でヘルシーです。
デザートを待つ間、皆さんは和気藹々と、お互いのお着物や帯のお話し、着付けのお話しなど…
皆さんの知識が豊富で、私も勉強になりましたし、楽しく聞き入ってしまいました
(←お仕事しましょう2回目)
デザートのプリン

しっかり甘くて美味しかったです。
帰り際に「おしゃらく」前で記念撮影


そのまま目の前の「松が峰教会」へ

都宮子さんはここからもツアーガイドで培った巧みな話術で
沢山お話しをしながら「松が峰教会」を回ってくれました。




神秘的な教会の中でお着物姿が映えますよね。
さらにこの日、なんとパイプオルガンの演奏中。
とても近場なのに日常生活から離れたような感覚がしてお着物と教会の組み合わせ本当に素敵でした。

教会の外でも皆さんが知らない面白いお話しを教えていただきました。



そしてそのまま二荒山神社へ

お参りして…

二荒山神社内でも都宮子さんがお話しをしてくれて、知らない事がたくさ〜んありました。




それでもまだまだ観たりないし、私の拙いブログではお伝えきれずにもったいない限りです。
でも、こちらで、栃木県の見所を案内してくれるので、URLを貼らせていただきます。
https://vibe.wiki/
初めて参加させていただいて、皆さん優しくしてくださり、ありがとうございました。
本当に楽しくて、勉強になって、皆さんの優しさ、お着物の良さと美しさを実感する事が出来ました。
ぜひまた皆さんと、そして沢山のお客様とこういった交流が出来ますよう、心待ちにしております。
KIMONOしゃなりのお出かけ会、ぜひ皆さん参加して、綺麗なお着物姿を見せてくださいね♪
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625