1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 太った・そして帯が短めである。

太った・そして帯が短めである。

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

初冬になり、着付けの予約がとまりません!
kimonoしゃなりでは着付けの予約を承ります。
家族行事に学校行事、、。
暮れ近くなると、カジュアル着物の着付けもグッと増えます。

久し振りに着物を着る機会が増えるのが、この時期です。

そこで発生する事案が今回のテーマ。

太った・帯も短い!

「母の帯を出してみたら明らかに短い!」
※昭和の帯は短いものも多いです。

「若い頃よりかなりサイズUPした。」

  • でも着物を着る。
  • 着物しか無い!
  • 今更何も間に合わない!

という帯難民の皆さん!
応急処置のご案内です。

※あくまでも応急処置です。
帯が短いと言うことは、当然着物も小さい場合が多い。
長期的な着用はオススメしません。

※帯は基本、全通柄(ぜんつうがら)の場合に限ります。

全通柄とは?
帯の端から端まで全面、柄が続くもの。
総柄(そうがら)、通し柄(とおしがら)とも呼ばれます。

老舗の体験から

  • 着付けのノウハウ
  • 着付け技術
  • お役に立ちたい情熱

これらを駆使し、不可能を可能に。
また「素敵」を「もっと素敵」に!

最後に重要事項として

  • 仕立て
  • 着付け

についての説明があります。
ふくよかな方が、着物を美しく着るコツを紹介しています。
是非参考になさってください。

短い帯の対処法・3 つ

  1. 仮紐
  2. 手先短め
  3. 一重太鼓に

まずは軽めの対処法から。

1.仮紐(かりひも)を使用する

通常、帯は形を整える前に結びます。
それを結ばずに、仮紐を使用する方法です。
結ばない分、長さを確保できて効率的。

「ちょっと短いな。」
程度の帯なら対応可能です。

腰紐の素材は、しっかり締められるようモスリン(毛)で作られます。
仮紐は帯を整えた後、外します。
できればモスリン以外、滑りやすい素材の紐を用意すると◎。

2.手先短め

手先を短くとった分、お太鼓部分にまわせる帯が多くなります。
手先は最終、お太鼓の中に通ります。

着物の後ろ姿。
主に目がいくのはお太鼓の形です。
ですので手先が「ちょっと足りない」は分かりにくい。
お太鼓から出る両手先の長さはおよそ3㎝。

目立つ場所ではないので、調整可能な部分です。
仮紐使いと併用すれば、さらに節約(⁉︎)できます。

3.一重太鼓に

これはもう緊急時の対処法。
とりあえず事態を乗り切るための、最終手段です。

※袋帯に限ります。
フォーマルでは袋帯を二重太鼓にします。

二重太鼓

「喜びが重なるように。」
との願いを込めて、帯を二枚重ねます。

それを一枚にすることにより、かなりの長さを節約できます。
まあ見る人が見れば「むむっ⁉︎」となりますが、、。
「お手柔らかに願います。」
祈る心持ちで乗り切りましょう!(笑)

応急処置で乗り切ったその後

「やっぱり新しい帯が必要だな。」

帯を新調する時の注意点のご紹介です。
※ふくよかで、長めの帯をお探しの方向けです。

注意点3つ

  1. ネット
  2. 全通柄
  3. 長尺の選択

1.ネット

必ず長さをチェック!

新品、中古問わず確認必須です。
色柄だけで、サイズ記載が無いサイトもあります。

今の帯→4m以上・長めのものが主流。
昔の帯→3 m台・短めが多い。

その差はなんと60㎝以上!
手持ちの短い帯、長さを把握しておくのが重要です。

体型にもよりますが、4m 20㎝あれば帯結び可能範囲と言われます。
寸法がよく分からない場合、どうぞ気楽にお問合せくださいませ。

2.全通柄

柄が最後まで続くので体型を選びません。
そういう意味では、細い方にもお勧めの帯です。

※お太鼓柄だとどうなるか?
腹部分、お太鼓部分などにしか柄がないため、
ポイントの柄が上手く出にくい。
でも総柄なら体型に合わせ、どこでお太鼓を作ってもOK。
体型を問わず、万人向けの帯です。

3.長尺の選択

通常の帯で長さが足りない場合

長尺(ちょうじゃく)という選択があります。
およそ4m 50㎝以上!
(体型、問屋さんによっても多少変わると思いますが、、。)

通常寸法の帯、長さが足りないと感じていた方にはおすすめです。

  • その結びやすさ
  • 見た目の安定感

などに感動すら感じるはずです。

お太鼓自体の形は同じでも、体型によって似合う形があります。

  • お太鼓の大きさ
  • タレの長さ

など、ふくよかな方は大きめにとるとバランス良し。^_^。

その他・長尺小物

着付け小物

・腰紐

腰紐は短いと不便です。
自装(じそう)、多装(たそう)に関わらず、揃えておくと安心です。
腰紐は3本あると完璧!
(長襦袢✖️1 、着物✖️2 本使用します。)

・コーリンベルト

特に胸のある方は着物の襟が開いてくるのを防いでくれます。

・伊達締め、もしくはゴムベルト

長襦袢、着物用と二枚あると良いです。

その他・小物

・帯締め
最近はバリエーションも増えました。
フォーマル、カジュアル問わず様々な色柄が誕生!

昭和に比べ欧米体型が増えたのもあるのでしょうか?
嬉しい限りです。

・帯枕
基本、帯枕自体に寸法はありません。
まわりを覆うガーゼをご自身のサイズに変えればOK。
※ガーゼはドラックストアで購入できます。

「お太鼓を大きくしたい!」
という方は
横長の帯枕がお勧めです。

通常のものより長いので、お太鼓山が一文字。
すっきりかつ、大きめのお太鼓が作れます。

後ろ姿がきりっと引き締まります。

!さて、お待たせしました!

重要事項・仕立てと着付けについて

袋帯の着付け

袋帯は基本・フォーマル

!素敵ポイント!
着付けの際、帯幅を出すべし。

※帯の面積を広くとり、必要以上に体を大きく見せないのが目的です。

袋帯は幅を半分に折り胴に巻きます。
そのまま真半分だと、帯が細く、体が大きい印象に。
帯幅広めにすると、全体にすっきり見える効果があります。
これは高身長の方にも同じことが言えます。

自装(じそう)は好みの幅で。
多装(たそう)で着付けをお願いする際は
「帯幅出してください。」
と一言添えると、着姿がより良くなります。

名古屋帯の仕立て

名古屋帯・基本カジュアル

※松葉仕立て(まつばじたて)がお勧めです。
通常の名古屋仕立てだと、幅出しができません。
既に半分の幅に縫ってあるからです。

それに比べ松葉仕立ては、巻き始め部分だけを縫っています。
巻きやすく、幅出しもできるので自分好みの着姿が叶います。

名古屋帯の仕立

さらに!
※9寸名古屋の場合
お太鼓幅を目一杯出す仕立て方があります。
それにより若干、お太鼓の横幅が広くなります。

その差はわずかですが、お太鼓の表情が和らぎます。
大きめふっくらのお太鼓ができ、後ろ姿に安心感!

9寸名古屋とは?
仕立てる前の帯幅が9寸(約34㎝)です。
両端をかがり通常の幅(約30㎝)にします。
それをギリギリの縫しろで仕立てます。

体型や、帯に合わせ似合う仕立てをする。
これはネット上では叶いません。

※私の実際の体験談です。

kimonoしゃなりのお客様には、着物に詳しい方が多いです。
中にはその分野のプロフェッショナルの方も。

着物姿で店に現れる。
素敵なその方が、長尺の帯を使っている。
初めて聞いた時、私はとても驚きました。
いつもの着姿が、とてもすっきり見えたからです。

詳しく聞くと、体型に合わせ細かく具体的な仕立てをされてるとのこと。
加えて、それを活かす着付けが要でした。

脱帽です。
素敵です。

同時に洋服との最大の差を
改めて痛感しました。

立体の洋服は、着る人間が洋服に合わせます。
だからそこに沿わない部分が目立ちます。

着物は逆です。
平面の着物を立体の体に合わせます。

補正の工夫、着付けの仕方でガラリと印象が変わります。

本当に面白い!
自分好みのアレンジが得意な日本人。
私達の文化の特徴を、着物は真正面から受け止めている。

ふくよか体型の方、kimonoしゃなりのお客様にも多いです。
また、
「長尺サイズがどうか、分からない!」
という場合。
どうぞお気軽にお問い合わせお待ちしています。^_^。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329
営業時間:AM10:00~PM6:30
毎週水曜日・木曜日
JR宇都宮駅から徒歩10分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
しゃなりから徒歩1分

Googleマップ

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753
営業時間:AM10:00~PM5:30
毎週水曜日
那須 乃木神社から徒歩5分

Googleマップ

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625
営業時間 AM9:30~PM5:30
毎週水曜日
東武日光駅から徒歩5分

Googleマップ

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約