着付け料金の相場
こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡邉です。
「突然ですが、着物の着付けはできますか?」
こう聞かれたら、大体の方が「できない」とのお答えだと思います。
今や着付けは「家庭でするもの」から「プロにお願いするもの」に移行しました。
時代や生活スタイルを見れば当然です。
実際、おばあちゃん世代でも着付けができない方は多い。
仮にできても、着付けには体力が要ります。
満足のいく仕上がりは難しい場合も。
そうなると「上手くて、安い」を求めるのが、自然の人情です。
着物は現在では主に、非日常で着る特別なもの。
だからこそ着姿はもちろん、着心地も大事。
今回は、着付け料金をきっかけに
受身にならない着付けを考えます。
「知ると知らない」では、選び方そのものが変わる。
良い着付け選びの参考になれば幸いです。
そのための、具体的なポイントを解説。
着付け師として、現場を見て感じること。
その理由も、分かりやすくお届けします。
- 1.着付けの相場
- 2.どんな着付け師が良いのか⁉︎
また、着付けされるお客さん側にお伝えしたい
- 3.着付けがさらに良くなるコツ
- 4.その先に進む一定数の方に
目次
1.着付けの相場
まずはkimonoしゃなりの着付け料金です。
- 振袖(ふりそで)→8,800円
- 七五三
7才→7,700円
5才→5,500円
3才→3,300円 - それ以外の着物→5,500円
訪問着(ほうもんぎ)、小紋(こもん)、紬(つむぎ)など。
黒留袖(くろとめそで)、男物も含む。
※すべて税込価格です
着物購入の方は、着付け無料!
kimonoしゃなり最大の特典です。
しゃなりのお客様で多いのは
1位→結婚式
2位→成人式の前撮り
3位→入学式、卒業式
その他
- お宮参り
- 七五三
- 両家顔合わせ
また、頻繁ではありませんが定期的にご依頼いただくもので、
- 叙勲(じょくん)
- 表彰式
- スピーチ
など
定休日以外の営業時間内(9:30〜6:00)
何度でもOK。
事前にご予約ください。
早朝料金→3,300円。
※着付けのみ、ヘアメイクなし
では一般的な相場は?
およそ5,000円〜10,000円前後。
場所により変動しますが、料金の差はあまり無いのが特徴です。
着物別の料金(税別)
- 振袖(ふりそで)→10,000円
- 黒留袖(くろとめそで)→10,000円
- 訪問着(訪問着)→5000円
- 小紋(こもん)、紬(つむぎ)→5,000円
- 七五三祝い着物→5,000円
これらに早朝料金、出張費などがプラスされます。
着物によって料金が違うのは何故?
それは着物によって、必要な技術が異なるからです。
例:振袖の場合
- 長い袖(そで)に加え、生地が重いためしっかり着付ける必要がある。
- 帯の飾り結びには技術が要る
着物の寸法、帯の硬さ、長さ。
着る人の体型、好みに合わせる。
一見同じように見えて、少しずつ違うのが着付けです。
同じ料金を支払っても、着付け師によって変わります。
着付け師をどう選ぶか?
「着付けられる側のスキル」と言っても過言ではありません。
2 どんな着付け師が良いのか⁉︎
SNSの発達した現代では、着付け師を探すのは簡単です。
美容室、各会場、個人の着付け。
料金が同じなら、より良い着付け師を知る必要があります。
良い着付け師とは?
パソコンにたとえると、ハード面とソフト面を見るといいです。
ハード面
- 着付けの技術について
技術の見極めのポイント!
日常的に着付けをしているか、どうか?
「着付けは美容学生だった時、実習で習いました。」
これでは、ハッキリ言って心配です。
着付けは技術。知識のみならず、まず経験がものを言います。
実践での着付け数。年数も大事。
ダイレクトに仕上がりを左右します。
- ある程度の年齢
着付けは体力勝負。
例えば真冬の成人式。
シャツ一枚で、皆汗をかきながら着付けをします。
暑がりの私の場合、半袖Tシャツでもまだ暑い!
10人以上着付けた後は、筋肉痛や、爪割れが起きることも。
腕の力、足腰のバネが必要です。
周囲を見渡すと、現役着付け師は4、50代の年齢層が目立ちます。
また6、70代以上は
「着付けを力任せにしない。技術があれば、余計な力は使わないのよ。」
これは私の師匠の言葉。
逆説とも取れるこれは、技術が高い着付け師ゆえ。
妊婦さんや、様々な体型に着付けてきた経験の裏打ちです。
とは言え、ある程度の年齢が目安になるのは事実。
心に留めておき、選択肢を広げてください。
ソフト面
- こちらのことを考えてくれる
着付けを頼む方は、着物の知識が無いのが通常です。
分からないから、着付け師に委ねるしかありません。
・着物を着るシチュエーション
・体調
・着心地
これらに考慮してくれる。
「そんなこと、常識でしょ?」と思わない着付け師さん。こちらが無知なことに、罪悪感を感じさせない。
技術が一番とは言え、私がお客さんならそんな人が良い。
3 着付けがさらに良くなるコツ
さあ、ここからは着付けられる側!
予めチェックして、より良い着付けを受けましょう。
- 着物の寸法は合っているか?
寸法が合わないと、きれいな着姿は難しい。一旦は着付けても、動くと着崩れをします。
恐ろしいことに寸法で着崩れた着物は、再生が難しい。
前もって寸法をチェック。リスクのある着物は避けることが大切です。
寸法に不安のある方はぜひしゃなりにお気軽にご相談ください♪スタッフが確認いたします。
相談・確認だけなら料金はもちろん無料ですからね!
- ワイヤー入りのブラジャーは×
特に胸のある方は、太って見える原因に。
ブラジャーは外すか、着物ブラジャーでボリュームをおさえると◎。仕上がりが全然違いますよ。
スッキリときれいな胸元になります。
- 自分の状況を積極的に伝える
「空腹である」
「紐がキツい」
「痛い箇所がある」
「スッキリ見せたい」
「何がNGか、教えてほしい」
「トイレの所作」
質問の数だけ、快適さが手に入ります。
4 その先に進む一定の方
「いつかは自分で着物、着られたらなぁ。」
ぼんやり思ってる方に言いたい。
大丈夫、自分で着られますよ。
思っている時点でもう一歩、踏み出しています。
実家の着物、いただいた着物。
中古の気軽な着物。
何でも良い、とにかく羽織ってみるべし!
「着付け教室?」
それよりとにかく羽織ってみる。
デタラメでOK。
まずは誰も見てない状態で、着物に触れてみましょう。
すると
- 着物が臭う
- 意外に似合う
- 寸法が分からない
- 着物の種類が分からない
色々な発見があります。
その段階でYouTubeを見たり。
雑誌を買ってみたり。
不思議なもので、途端に街中の
着物姿に気付くようになります。
着ていく場所や日時を決める
結婚式や入学式などは、年単位で予定が決まっています。
それを目標に着付けを始めるのも◎。
実際、知り合いにいました。
お子さんの入学式を控え、独学で着付けを習った方。
半年から一年ほどかかったそうですが、今ではすっかり着物常連組。
それでもやはり、合間で近所の着付け教室には行ったそうです。
どんなスタイルが自分には合うか?
着付け教室の利点
- 他人の力を有効活用
やっぱり人の目は刺激を与えてくれます。みんなで教わって、自分だけ出来ないと焦ります(笑)。だから自ずと真剣に。
また、生徒同士教え合うことで定着率もUP。
- 対面の分かりやすさ
YouTubeや、本のお勉強では経験できない具体例。
例:「腰紐(こしひも)は指一本が入るくらいのキツさ」
よく着付け動画で聞くワードです。
こればかりは実際に見て触ることで、初めて分かる感覚です。
- 着付け料金が0円
自分で着付けができればとてもリーズナブル。
その他、全てが自分都合。
着付けの度に「◯◯円」と思うのもなんだかなあ、、。
まとめると
着物を自分で着ようが、着まいが関係ない。
着物は素敵という事実。
そして、着た人だけが感じる満足感があります。
定期的にやってくる人生の節目。
皆さんは何を着て出かけますか?
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625