ママ振(母の振袖を着る方)が注意すべきこと5選

ママ振(母の振袖を着る方)が注意すべきこと5選

こんにちは!・゜゚・:.。一期一会.。.:・゜゚・を大切にしている松川です。

最近、お母様の振袖をお嬢様が着る「ママ振」が再び流行ってきています。

数年前までは「大きな柄」、「ビビット柄」という華やかな振袖が主流だったので、お母様の振袖をお嬢様たちが「地味すぎる・・・」と否定的な意見が多かったのですが、最近の傾向は「シンプル」、「落ち着いた色」を求めるお嬢様が増え、お母様の振袖を見ると「可愛い!」とおっしゃるのです。

  • 被りたくない
  • 個性的な感じが好き

というお嬢様は特にお母様の振袖に好印象な様子。
今の呉服店では置いていない『レトロ』で『ヴィンテージ』な振袖が逆にオシャレなのでしょう。

今回はそんなママ振希望の方に注意点をいくつかお伝えしたいと思います。
きっと役立つ情報ばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいませ♪

  • 注意点① カビや匂いは大丈夫ですか?
  • 注意点②サイズはお嬢様に合っていますか?
  • 注意点③草履は買い替えましょう
  • 注意点④半衿は付け替えましょう
  • 注意点⑤帯や小物は最新の物にするとオシャレに☆

注意点①
【カビや匂いは大丈夫ですか?】

タンス

数十年前に使用した振袖。その後、定期的に陰干ししている方は問題ないと思いますが、最近タンスを開けていない・・・閉まったまま・・・なんて方、意外に多いのではないでしょうか?
このブログをご覧の皆様。せっかくの機会なので、タンスの引き出しを開けてみてください。

さて、いかがでしょうか?
カビ臭い匂いなどありませんでしょうか?
カビ臭くはなくても、匂いのある防虫剤の香りや樟脳(しょうのう)の匂いが染み込んでいたりしませんか?

目に見えた変色(黄変)以外にも、目には見えないカビなどが生えている場合が多いのが怖いところ。
クリーニングに出せばいい・・・と簡単に考えてはいけません。

振袖の多くは正絹(ショウケン)=シルクで作られています。色の染め方、織り方もさまざまで、洋服とは違います。
クリーニングをするのはもちろんですが、着物を扱っている専門店・・・つまり呉服店でメンテナンスをお願いするのがベスト。
※着物を扱っているお店でもレンタル専門店や販売専門店ではなく、クリーニングも行っているところに限ります。

KIMONOしゃなりでは、専門の和裁師が常駐しているため振袖を始めとする和服のご相談ならお任せくださいませ♪
ご予算やご希望をもとに丁寧に承ります!!

注意点②
【寸法(すんぽう)、サイズはお嬢様に合っていますか?】

身長や体型は親子で似ている場合と全然違う場合がありますよね。
そして、お母様の若かった頃(振袖を作った頃)の寸法は覚えていますでしょうか?
当店にお越しの方も

  • 私の若い頃と体型が一緒だから・・・
  • 身長が大体同じだから・・・

とサイズを気にしない方がいらっしゃいます。
それは大変危険です!!
一度、お嬢様がその振袖にお袖を通してみた方が良いでしょう。
ただし、和服には着せ方があり、きちんとした着方をしないと本当の寸法は測れないのです。
例え、裾(すそ)のちょうどいいサイズだと思っていてもお端折り(おはしょり)は出ていますか?

そもそも『おはしょり』とは

振袖 おはしょり

着物を着用する際に身丈よりも長い部分を胴部でたくし上げた、帯の下方に出た折り返しのある部分のことです。理想的なおはしょりの長さは5〜6cmと言われています。長すぎるのもおかしいですし、全くないのも美しい和服姿とは言えません。

ある程度の長さであれば、腰紐(こしひも)を使い、着付けの際に調整できるのですが、長すぎる、あるいは短すぎる場合は着付けでフォローすることができず、せっかくの振袖姿が格好悪い着姿となってしまうのです。

また、今のお嬢様は手足が長いので、袖(そで)の長さが足らないことがよくあります。身長が同じくらいでも、手足の長さや肩幅などが違うことがあるので、こちらも専門店でみていただくべきポイントです。

KIMONOしゃなりでは、お嬢様ご本人と来店していただければ、寸法のチェックもさせていただきます。このまま着ることができるのか、長さだしが必要なのか、逆に袖つめが必要なのか等は、お母様の振袖をお持ちになってお気軽にご来店くださいませ☆

※寸法チェックの際も来店予約をお願いしております。
お待たせしない時間をご案内することが可能なため、一度お電話ください!

注意点③
【草履(ぞうり)は買い替えましょう】

振袖 草履

自分の成人式にしか草履は使っていないから大丈夫!
そんな風に思っていませんか?
箱を開けてみても綺麗・・・に見えるかもしれませんが、普段の靴と同様に履かないと劣化しやすくなってしまいます。
特に劣化した草履は成人式会場で突然鼻緒が切れたり、底が剥がれてしまう事もあります。ですので、突発的なトラブルを防ぐためにも草履は新調すべきです。
できればバッグも揃えて新しいものを揃えてあげてください。

注意点④
【半衿(はんえり)は付け替えましょう】

そもそも半衿とは

振袖 半衿

お化粧などで汚れやすい着物の衿汚れを防ぐもので、長襦袢(ながじゅばん:振袖の下に必ず着る物)の衿に縫い付けて使います。どうしても皮脂や汗、食べ物などで汚れやすいため、普通は着物を着替えるたびに付け替えます。

もし、当時の半衿がついていたとしたら、変えるべきでしょう。お嬢様の首元に直接触れるものになりますので、清潔な半衿(新品)に付け替えることをオススメいたします。今はどの振袖カタログを見ても、半衿に注目して見るとオシャレな刺繍の半衿を付けているモデルさんが多いことがわかります。豪華な刺繍の他に黒や赤などの個性的な半衿もあるため、被りたくない、個性的な感じが好きというお嬢様は半衿にもこだわるべき。一般的には白が多いですが、白でもオフホワイトや黄色味が強い白など種類はたくさんあります。顔に一番近い部分なので、お嬢様の顔写りが良い物を選ぶのがGOOD!

KIMONOしゃなりの店頭でも、たくさんの種類の半衿がございますが、インターネットで購入したのは良いもののつけることができない・・・という方も、つけたい半衿を長襦袢と一緒にしゃなりまでお持ちください♪
和裁師が綺麗に縫い付けさせていただきます!
※縫い付け代金は頂戴いたしますのでご了承ください。

注意点⑤
【帯や小物は最新の物で令和風に♪】

帯1つで振袖の雰囲気が変わることをご存知でしょうか?
お母様世代の帯は金や銀の豪華なタイプが多く見受けられます。
同じ振袖でも合わせる帯によって

  • 可愛い
  • 格好良い
  • 大人っぽい
  • 上品
  • 個性的

色々な魅せ方ができますし、お嬢様のご希望通りになるかもしれません。
お母様の振袖が少し古臭く見えてしまう・・・でもそこまで費用はかけたくない
という方にオススメなのが『袋帯のみ変える』ということ。
本当に今風に変わりますので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

そして、もう一つ気になるのがお母様の振袖の時に使用していた小物。
(小物は主に「重ね衿」「帯締め」「帯揚げ」)
お母様世代の振袖ですと朱色の振袖に緑の小物をよく見かけます。
令和のトレンドの小物、お母様たちは見たことがあるでしょうか?
パールがついた重ね衿、レースの帯揚げ、キラキラのストーンがついた揺れる飾りが可愛い帯締め・・・。
昔と比べると、小物も種類が豊富になりました。
小物を変えるだけでも令和っぽく・・・つまり今風に大変身できるのです。

以上、
ママ振が注意すべきこと5選を紹介させていただきましたがいかがでしたか?

着付け道具をはじめ、メンテナンスや小物のチェックなど
成人式までに準備しておいた方が良いことはたくさんあります!

「振袖はあるからギリギリで大丈夫」

そう思わずに、是非タンスから当時の振袖を出してみてください。
何か気になること、不安なことがあれば
お手持ちの物全てを持ってKIMONOしゃなりまでお越しください♪

ご家族様にとってより良い形でのご案内をさせていただきます!

皆様のご来店、
心よりお待ちしております!!

ーーーーーーーーーー

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約はこちら

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログのご請求はコチラから!

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像はこちらからご覧いただけます。

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業154年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧