日常を非日常に変えてくれる衣装、着物。
KIMONOしゃなりは、成人式の振袖以外にも様々な着物を
取り扱っています。人生の節目を彩る礼装着物はもちろんのこと、
ちょっとしたお出掛けやご旅行、お食事や観劇、
お茶席などでお召しいただけるカジュアル、ソシアル着物など
TPOに合わせた着物を取り揃えております。
また、コーディネイトがより一層楽しくなる和装小物や便利小物なども。
着物のことなら、KIMONOしゃなりにお任せください。
Formal Kimono
人生の節目でお役に立つ礼装着物
お宮参りの産着、七五三、十三参り、そして成人式の振袖、卒業袴に男性袴、
結婚式の留袖、訪問着と人生の節目には必ずといっていいほど、着物をお召しになります。
着物は、その場にふさわしい礼儀や配慮を表すことのできる衣装です。
大切な方々と共に過ごす、人生の通過儀礼は、礼節を大切にした装いを心がけたいですね。
お宮参りの産着
お子様が誕生して、初めて赤ちゃんが身につけるのが「産着」です。
生後約1ヵ月頃にお宮参りを行うのが一般的。
お子様が健やかにすくすくと成長することへの願いを込める衣装です。
スタジオCalenでは、お宮参りの撮影プランがございます。
七五三
七五三といえば、三歳、七歳が女の子、五歳が男の子のお祝いです。
もとは、平安時代に行われた「髪置きの儀」(三歳)、「袴着の儀」(五歳)、「帯解きの儀」(七歳)が由来と言われています。
かつて、今ほど豊かな社会ではなかったために、子供が必ずしも大きくなれるわけではなかったため、三歳、五歳、七歳の節目に、子供の成長を祝い長寿と幸福を祈りました。
お子さんの成長を願って、七五三のお着物で神社へのお参り、そして記念撮影をしましょう。
小学生袴
小学校の卒業式も最近は袴で参加することが一般的になってきました。
綺麗な着物と袴で、日々大きく成長するお子さんの大切な卒業式を
お祝いしたいですね。
男性袴
最近少しずつ増えてきたのが、成人式での男性の着物姿です。
羽織袴は男性の第一礼装と呼ばれ、成人式に最適の装いです。
黒留袖・色留袖
留袖といえば、結婚式が思い浮かぶと思います。黒留袖は既婚女性の第一礼装で、
新郎新婦のお母様や親族、仲人の方が装います。
色留袖は、同じく新郎新婦の親族がお召しになります。
留袖の特徴は裾にだけ柄があり、両肩や袖には柄がありません。
訪問着
パーティーなどの改まった席などで装う着物です。肩や袖、裾に柄があったり、
着物全体に柄があるタイプなど様々なバリエーションがあります。
着物といえば訪問着というほどに華やかなのが特徴です。
KIMONOしゃなりでは、展示会などを中心にたくさんの訪問着を提案しています。
色無地
色無地は、フォーマルな場でもカジュアルな場でもお召しになれる
幅広い用途の着物です。柄がないため帯や小物のコーディネイトしだいで
様々な表情を見せてくれます。
喪服/黒紋付
葬儀の際にお召しになる着物です。五つ紋がついています。
五つの紋は、兄弟や御先祖を意味すると言われており、
自分一人だけでなく、家族、親族皆で故人を悼む気持ちを表しています。
袋帯
留袖や振袖、そして訪問着をお召しになるときに
合わせるのが袋帯。帯の代表的な存在です。
西陣織をはじめ、様々な織り方があり
色柄のバリエーションも多彩です。
二重太鼓結びと呼ばれる結び方で帯結びをします。
Casual & Social Kimono
何気ない日常が別世界になるカジュアル着物
お茶会や観劇、海外旅行、そしてちょっとしたお出かけや
気の合うお友達とのちょっと豪華なランチなど、
着物で出かければ、その時間が何倍も楽しくなります。
街へ出れば、行き交う人が振り返り、
外国の方が写真を撮らせてくれとお願いされたり。
着物は、世界に誇れる衣装です。
小紋・紬
カジュアル着物の代表といえば、小紋や紬です。
小紋は着物全体に細かい柄が入っているおしゃれ用の着物。
同じ模様が一定間隔で繰り返し入ります。型染めと呼ばれる技法を
使って染められる染めの着物です。
その中に、江戸小紋と呼ばれる、江戸時代に大名が身につける裃(かみしも)
で使われた、微細な柄の小紋があります。
小紋の中でも一格上の装いとされ、鮫、行儀、角通しの三つを差して江戸小紋三役と呼ばれます。
小紋が染めの着物であるのに対し、紬は織の着物です。
大島紬や結城紬、牛首紬、郡上紬など地域ごとに特徴のある
紬がたくさんあります。
木綿の着物
全国に産地があり、女性だけでなく男性にも人気です。
着心地がよく、手頃な価格で購入でき、お手入れも楽なことから、
一番身近な着物と言えます。
木綿の着物は、裏地をつけずに、単衣に仕立てるのが一般的です。
冬でも肌着を工夫すれば着られるのでオールシーズン着物として
お召しいただけます。
羽織・コート
羽織は、着物のコーディネイトには欠かせないアイテム。
羽織があるだけで着物姿がより豪華にもおしゃれにもなります。
コートは、防寒対策や雨対策で装うことが多いですが、
羽織りもコートも、おしゃれの一部と考えるのが一般的です。
名古屋帯
小紋や紬をお召しになるときは名古屋帯をコーディネイト。
袋帯よりも短く、結び方も少しシンプルです。
名古屋帯は一重太鼓という結び方です。
着物一枚に帯三本と言われ、帯を変えるだけで
着物全体の雰囲気を大きく変えることができます。
帯締め・帯揚げ
着物コーディネートのアクセントとなる帯締・帯揚げ。
それぞれフォーマル・カジュアル用がありますので、
着物の格に合わせて選ぶのが良いでしょう。
色の組み合わせで迷ったら着物や帯の柄や地の色からとれば安心です。
和装小物
草履
着物の着姿は足元から。
着物の色柄との組み合わせでおしゃれを楽しめます。
靴とは全く違う履き心地なので、
履きやすい草履を選ぶことがポイントです。
かかとの高さも様々です。
バッグ
女性にとって、バッグはとても大切なアイテムです。
洋服のときと同じように着物姿でもバッグ選びは重要です。
着物に合う、機能性の高いバッグ選びはとても楽しいものです。
足袋/髪飾り/和装下着/着付け小物/保管用アイテム