1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 結婚式の着物、何着てく?

結婚式の着物、何着てく?

結婚式の着物、何着てく?

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

春です。
明るく、暖かく、気持ちが華やぎます。

一年で一番、着物を着る時期。

季節柄、新年度ということもあり、とにかく着付けが止まらない!
まるで次々と芽吹く山菜のようです。
あっちでも、まあ!ここでも。(笑)

お祝いが多いのは良いことですね。
中でも結婚式はダントツです。

ということで今回のテーマ。

結婚式の着物、何着てく?

  1. 親族編
  2. お呼ばれ編
  • 一般常識
  • 時代に合わせた柔軟な対応

両面から解説します。

「着物は目立つから絶対に失敗できない!」
言いかえれば
「ポイントさえおさえれば、怖いものなし!」

着物は、お祝いの気持ちを伝えるのに適しています。
洋服に比べ、着る手間のある分、伝わるものは大きい。
また「格」が存在し、それぞれ着るシーンが異なります。
特に親族は、招待客への礼節を込め正装をします。

ではまず、視線が集中する親族からまいりましょう!

1.親族編

格の高い順から

新郎新婦の母

黒留袖を着ます。
黒留袖一択、これ以外の選択肢は無し!

既婚女性の第一礼装・黒留袖。
五つ紋(いつつもん)で最上格。
最近は、レンタル黒留袖も多くなりました。
レンタルのものは、通紋(つうもん)という便宜上の紋が付きます。

当然、実際の家紋ではない黒留袖の場合も。
だからと言って、失礼に当たるということではありません。
家の紋が基本ですが
各家、地方によっても、考え方は様々です。

無数にある家紋。
この中に、お家の紋はありますか?

※最上格の着物ゆえ、相手のお母様とのバランスが大切です。
あらかじめ、何を着るかの打ち合わせが重要です。

おば

色留袖が一般的。
黒留袖と異なり、未婚で着てもOKです。
三つ紋(みつもん)もしくは一つ紋(ひとつもん)で、黒留袖より控えめにします。

「色留袖を持ってない場合はどうしたらいい?」
「訪問着ではダメですか?」
安心してください。
訪問着、大丈夫です!

色留袖に多い、優しい色味を選ぶと◎。
ただそのままでは、ちょっと格が足りない。
招待客と同格になってしまいます。

解決策として
!小物を黒留袖用にする!
というものがあります。

  • 重ね襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め

これを白の礼装用に!

※黒留袖用の重ね襟はありません。
比翼(ひよく)という白生地が、着物自体に付いているからです。
白、もしくは白っぽい色がオススメです。

きょうだい

未婚の場合はぜひ振袖を!
未婚者の最礼装です。
格の上でも、華やかさからも相応しい。

いとこ

訪問着がオススメ。
親族という立場から、やや控えめが◎。
落ち着いた古典柄。
淡い色味。
髪飾りも「花嫁ぽくないもの」が前提です。

〈親族心得〉

  1. 新郎新婦と同じくらい注目される事実
  2. 招待客より、格上の装いをする
  3. 装いは気持ちと立場を伝えるもの

着物の格、意味が着物には存在します。
礼節を知ると、身内としての立ち居振る舞いが自然なものに。
改めて日本文化、祝いの意味を再確認。

小物ひとつ、例えば末広(すえひろ)について。
黒留袖と共に持つ、あの扇子(せんす)。
意味や使い方が、細かく決められています。

「末広がりの幸せを祈る」
「扇子で結界(けっかい)の意味を表す」
等、着物に秘められた「吉」を噛み締めることができます。

さて次はいよいよ(⁈)

2.お呼ばれ編

招待状が届き「わ、何着てこう⁈」と思う方、多いのではないでしょうか?
基本お呼ばれは、訪問着がオススメです。

お友達

学校の同級生など
ざっくり、年代と未婚かどうかで決まります。

若く未婚の場合

ぜひ振袖で。
振袖にはパワーがあります。
祝いの席に華をそえる。
祝福の気持ち+周囲がぱっと盛り上がる。

また新婦の友人として
「振袖を着て欲しい!」
と言われたり、受付を頼まれたりすることがよくあります。
おめでたさの象徴ですね。

大人や既婚者

訪問着で大人の魅力を。
振袖に比べ、ぐっと落ち着いた魅力の訪問着。
訪問着は色柄が豊富です。

とは言え、奇抜なものは避けた方が無難。
帯揚げや帯締めに差し色を使うなど、
小物で個性を出すと◎。

そのテーブルだけ、何だか後光が差して見えるような、、?
結婚式の空気がおごそかで、印象深いものに。
年齢を重ねると、肌の露出を避けたくなります。
露出が少なく、上品な訪問着。
大人の強い味方です。

先生として

かつての教え子から、結婚の招待は嬉しいものですね。

年齢に関わらず訪問着をオススメします。
同時に「先生」の立場が求められるのも事実。
なので「華やかさ」より「おごそかさ」を優先すると◎。

!重ね襟で差をつける!
重ね襟は「喜びを重ねる」の意味があります。

※袋帯の「二重太鼓」も同様。
結婚式など、おめでたい席には必ず袋帯を合わせます。

コツは着物と同色を用いること!
控えめなのに、気持ちをしっかり伝えることができます。

その他

職場の先輩、後輩
基本、訪問着で間違いないですが、
相手の立場優先で色柄を選びます。
会社のカラー、業種によっても変わります。
かなり多様性があるため、あらかじめリサーチすると安心です。

先生の場合と似てますが、
「新郎新婦との関係性」にスポットを当て、それを体現するのがベスト。
上司だったら上品で落ち着いたもの、という感じです。

〈招待客・心得〉

  1. 新郎新婦のため華を添える役割
  2. 親族より格上の装いは避ける
  3. 装いは着物と立場を伝えるもの

※最後は親族、招待客ともに共通です。
着物での参加を事前に伝え、確認するとなお良し。

着物で結婚式に行くと、とても喜んでいただけます。
これは実際、お客さんからよく聞く話。
kimonoしゃなりでは、しばしば結婚式の着付けをします。
後日、クリーニングで着物を預かる時、
お客さんがその時の様子を教えてくれます。

結婚式はフォーマルを代表する大きなイベント。

大人として、正装を求められます。
「自分のための装いじゃない」
これがまた逆に、緊張するんですよね。
そんな中、「着物で参加し、大変好評だった」との声を聞くたび、私達も嬉しくなります。

私の実体験

昨年の初夏。
都内の格式高い会場でのこと。

新郎新婦はじめ、親族一同着物!という場面に出くわしました。
和風の会場に「役者が揃った感」があり、日本人の私も感動しました。
これ、世界の方々にも見せたい!
自然と願うほどでした。

おめでたく誇らしい。
この美しさにあやかりたい。

確かに着物には、色々な決まりがあります。

  • 使える帯や小物
  • 所作
  • 格や紋の数

だからこそ、それを着こなした美しさや満足感はすごい。
落ち着きますしね。^_^。

でも洋装の決まりことに比べたら、着物はパターンが少なく、実は楽。
昼と夜でジュエリーの種類が異なる洋装。
ドレスの種類でスカート丈もそれぞれ。
「いや分からない!」
「西洋マナーはよく知らん。」

肌を出すのがダメな訳じゃない。
ハイヒールが華美と言うのでもない。

でもある程度の年齢、経験を積むと、自然と着物に向かうのは何故でしょう?
日本人だから?
着物の魅力?

祝儀袋の水引き結び。
結婚式の度に、「なんてきれいなんだ!」
と眺めてしまいます。

結び方ひとつにも意味があり、それを知るだけで感慨深い心持ちに、、。

ご存知ですか?
令和の振袖、成人式。
お嬢さん方の髪飾りには、水引き結びが人気です!
成人式当日には、おめでたい飾りがあちこちに。

とても素敵な光景です。
見てるだけでも、多幸感にあやかれます。
なんか、良いことありそうな。

ほんと、素晴らしい髪飾り。

着物を代表する日本文化。
お祝いに対するポテンシャルが、世界一だと思います。
「みんなで!
装い、食べ物、あらゆるものを用いて、
カタチにしちゃう。
主役も周りも、まとめて幸せになれ!」

結婚式に参加する方が羨ましい!
最近、また結婚式が増えてきました。
いいですね^_^
素敵な着物でいってらっしゃいませ。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約