1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 一枚目・着物は何を作るべき⁉︎

一枚目・着物は何を作るべき⁉︎

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

「着物を着たいけど、一枚も持ってない。」
「嫁入り着物は、色んな意味で着られない。」
「実家の着物は体型に合わない。」

!着物デビューを控えた全ての方へ!

使える便利な一枚目
令和の着物のご紹介です。

その前にざっくりと、着物の種類の説明です。

  • フォーマル着物→訪問着
  • カジュアル着物→紬、小紋
  • どちらもOK→色無地

ご自身の用途
どんな風に着物を着たいか?
それにより選ぶ着物が決まります。

とは言え実際には
「一枚で色んなシュチュエーションに対応したい!」
との声を多く聞きます。
それにお答えして、まずは色無地のご紹介です。

色無地・いろむじ

そのまま、無地一色の着物です。
帯でフォーマル、カジュアルと両刀使いが可能。
色味によっても、お祝い〜法事まで幅広く着ることができます。

家紋を入れることで略礼装にもなります。
紋は「一つ紋」が汎用性高しです。
※茶道の席でも活躍します。

江戸小紋・えどこもん

!あったら便利!
そのまま
「江戸時代の、小さい、紋様。」

とても細かな紋様は、離れて見るとほぼ無地です。
一応小紋ですが、色無地としても使える優れもの。

※元は武士の裃(かみしも)がルーツ。
あの、肩パッドみたいな着物です。
江戸時代には、それぞれの藩によって使える柄が決まっていました。

良い時代になりましたね。
今は御家に関わらず、好きな柄を選べます。(笑)

○子供行事

  • 入学式、卒業式
  • 七五三
  • 成人式の前撮り

袋帯を合わせてフォーマル使用に。

○お出かけ全般に
名古屋帯でも、半幅帯でもお好きな組み合わせで。
帯留め、草履、足袋などカジュアル使用で楽しめます。

では次、フォーマルにまいりましょう。

訪問着・ほうもんぎ

初めてのフォーマル着物は、

  • 個性的すぎない
  • 色味→優しい
  • 柄→控えめ

これらの条件を満たしたものがお勧めです。
フォーマルの場はある程度人数が集まり、自分は主役でない場面が殆どです。
また、記念撮影も多い。

最近はくすみ色の訪問着も人気です。
特に学校行事では評判が良いです。
これは私の実体験でも感じますし、お客様からも同様の話を聞きます。

○スーツ等、洋服の色味に合わせると◎。

  • グレーやベージュ
  • 紺色
  • くすみ系淡色

○着物と帯を同系色にする
「ワントーンコーデ」
すっきり、すらりと見せる効果があります。

※帯は、金糸銀糸の強すぎないものが◎。
令和は、光りすぎないマット系。
特に白系の帯が人気です。

周囲に馴染みつつ、品のある装いに。(^_^)
   ↑
これ最高です。

○フォーマル着物の特徴として
「家族(お子さん)が喜んでくれた!」
結婚式で親戚に
「やっぱり着物は良いね。」
「すごくちゃんとして見える。」
(中身は洋服の時と同じですけどね。)
(安心してください、、ちゃんとしてます、笑。)

周囲が盛り上がってくれたし、喜んでもらえた。
(なんだか、こちらも嬉しい、、!)
(着物、着て良かったな。)

自分だけでなく、誰かのために装う。
素敵だな、と思います。

お待たせしました!カジュアル着物です。

紬・つむぎ/小紋・こもん

自分のための着物は、好きなものが大前提。

強いて言えば初めてのカジュアル着物のお勧めは
!合わせやすさ!
これに尽きます。

洋服に例えると
紬→デニム
小紋→ワンピース
という立ち位置。

○帯や小物を持っている場合
それらの組み合わせをイメージして、選ぶことをお勧めします。
お手持ち小物をそのまま活用できます。

○何も無い場合
着物は小物で印象が変化します。
色々な小物に合わせやすい色、柄を一枚目に持ってくるとその後が楽しい!

特に帯を変えるだけで、「同じ着物か⁉︎」という程です。
帯の種類、結び方のバリエーション、帯留め、三分紐、、。
考えただけでワクワクします!

  • 無地っぽい生地
  • ベーシック色

小紋

  • 柄が細やか、または個性的過ぎない
  • ベーシック色

いずれも「着回し」を意識して選ぶ。
そこは洋服と同じです。

自分に似合う「好き」を見つけること。
そこから小物のアレンジが広がります。

!実際のお客様の例!

「始めの一歩」
として紺系のかすり模様、紬を選んだ方がいらっしゃいます。

  • 何にでも合わせやすい
  • 自分の顔色に似合う
  • 体型をすっきり見せたい

これらの理由から吟味して選び、それに合わせ色々な帯を試していく。

今ではその紬用帯(⁉︎)が、何本もあるそうです。
側から見ていても、素敵な楽しみ方だと思います。

セット購入も同様に

着物、帯、長襦袢をまるっと購入の利点

  • セット価格の方が、単品よりもお得な場合も多い!
  • プロに見立ててもらえるから、コーディネートに間違い無し!

これらの理由で、セット購入の方も多いです。

いずれも「一枚目」ということで合わせやすいものがお勧めです。

自分らしい「着付け」も重要!

  • 襟の角度
  • 帯の位置

などちょっとしたことで雰囲気が変わります。

帯を例にとると

  • 帯の位置はやや低めに
  • 小柄な方で「帯は低いとバランスが、、。」という場合、代わりに帯締めの位置を低めにすると◎。結び目真ん中を低く、「Vの字」にすると粋です。

こんな風に、着付けでも自分らしい装いが何通りも!
洋服なら、「シャツのボタンをいくつ開けるか?」などに当たるのでしょうか。

何だかんだで、やっぱり楽しさNo.1のカジュアル着物。

羽織れる文化、着物を楽しまない手はありません。
着物をみんなで楽しみましょう!


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約