紬訪問着って何!?いつ着るの?
みなさんは、着物の種類をどのくらいご存知でしょうか?
全く着物をご存知ない方でも、きっと「訪問着」や「紬」といった言葉を耳にした事はあるのではないでしょうか?
訪問着と紬、そもそも何が違うのでしょうか?
そして『紬の訪問着』とは?
一体、何なのか?
いつ着ることができるものなのか?
今回は、そんな疑問にお答えします。
訪問着とは?紬とは?
まず、訪問着と紬、それぞれのお着物について、お話します。
訪問着の着物
訪問着(ほうもんぎ)とは、準礼装の着物で、年齢や既婚・未婚、問わずに着ることのできる着物で、着物の縫い合わせの部分も柄が途切れずに入っているものを言います。
この柄の入り方を、絵羽柄(えばがら)というのですが、襟、胸、袖にも柄が入り、色柄も多く、古典柄からモダン柄まで、バラエティ豊富に揃っているのが特徴です。
訪問着を着るシーン
色柄や紋の有る無しによって異なりますが、訪問着は幅広いシーンに着ることができます。
- お宮参り・七五三
お子様の大切な節目に、礼装の装いでピッタリです。古典柄、上品な色目のものがおすすめ。
お子様の産着や七五三の着物の色柄がかぶらないようにコーディネートするのもよいでしょう。
- 結婚式
新郎新婦の近い親族ならば、黒留袖や色留袖がおすすめですが、遠い親戚や友人、同僚などならば、訪問着が最適です。
特に、受付やスピーチなどを引き受けているときは、お着物で行かれると大変喜ばれますよ。
- 入卒業式
お子様の式事にもおすすめです。正装になるので、訪問着もフォーマル仕様で、帯や小物も格を揃えて準備しましょう。柄もモダン柄よりは、古典柄の方が相応しいと思います。色目も控えめに、上品なコーディネートで揃えて下さい。
- お茶会
お茶を習っている方ですと、訪問着は初釜などで着用される方が多いです。ですが、流派によっても異なるようですので、確認が必要です。同時に紋の有無も確認しましょう。
紬の着物
紬(つむぎ)とは、紬糸を使って織られた、絹織物の着物のことです。
先に糸を染めて、その糸の配色を計算して織りあげます。
紬は基本、カジュアル着になります。
ですので、お食事やお茶、観劇などのお出かけや、ちょっとしたパーティー、お稽古事などに着用できます。
紬の種類
紬は、種類が多く全国各地に産地紬があります。
- 大島紬(鹿児島県、奄美大島)
- 結城紬(茨城県、栃木県)
- 牛首紬(石川県)
- 置賜紬(山形県)
- 久米島紬(沖縄県)
- 塩沢紬(新潟県)
まだまだ、ありますが思いつくところで、代表的なものを挙げてみました。
きっと、「大島紬」や「結城紬」などは、目にしたり、聞いたことがあるのではないでしょうか?
◯大島紬
大島紬は、世界三大織物に数えられているものです。
世界三大織物=フランスの【ゴブラン織】・イランの【ペルシャ絨毯】・日本の【大島紬】
絹100%で、先染め(先に泥で糸を染めてから)手織りの着物です。
締機(しめばた)で、絣(かすり)を織って染め、それを解いて、その糸を使って紬を織っていきます。
紬の反物が出来上がるまでの工程が長いことも特徴の一つです。
以前書いた「大島紬」について書いたブログです。参考にして下さい。
◯結城紬
結城紬は茨城県結城市を中心に、鬼怒川流域で織られているつむぎです。
真綿(まわた)から手紡ぎした「紬糸」を使って織られています。
柔らかい手触りが特徴で、ふんわり、軽くて暖かい着物です。
訪問着と紬の違い
では、訪問着と紬について、それぞれ、ご紹介しましたが、何が違うのか?おわかり頂けたでしょうか。
違いを比べてみましょう!!
訪問着
染めの着物(後染め)
↓↓
「やわらかい着物」
絹糸を織って生地にしてから、柄を描いたり、色を染めたりしたもの。
◯フォーマル(礼装〜準礼装)
紬
織りの着物(先染め)
↓ ↓
「かたい着物」
糸を染めてから、織ったもの。
◯カジュアル用(普段着)
私も、この仕事に就くまで知らなかった表現。やわらかい着物・かたい着物。
スタッフの先輩方が、「やわらかもの」とか「かたもの」と着物を種類ごとに表現していて、知った名称です。
でも、意外に着物を通年着ている方には、知られている言葉、覚えておかれるといいですよ。
そして、言葉通り、染めの着物はやわらかいですし、紬のように織りの着物は硬く丈夫なものです。区別もしやすいですよね!
紬の訪問着とは?
訪問着と紬がわかったところで、いよいよ「紬訪問着」となった場合。
◯フォーマルなのか?カジュアルなのか?
◯いつ着ることができるのか?
紬訪問着のTPO
先染めで織られた紬に、訪問着の柄付けがされた着物。
この、「紬訪問着」の場合は、セミフォーマルとして着るのがよいでしょう。
フォーマルな席は避け、パーティーや同窓会、観劇やお食事会など、自分のお洒落が楽しめるシーンならOKです。
普段から着物を着慣れた方でしたら、紬の訪問着を着た人をみたら、きっと個性的でカッコよく、着物がお好きな方なんだな。とわかると思います。
自分のお好きな着こなしで、コーディネートも楽しめたらいいですね。
紬訪問着に合わせる帯は?
留袖や訪問着に合わせる金糸や銀糸の袋帯ですと、格がアンバランスでおかしいので、洒落袋帯などがおすすめです。
帯締め・帯揚げなども、難しいのですが、金銀が入ったものよりは、普段着に合わせるような小物の方が、合わせやすいと思います。
ただ、帯も小物もご自身でのコーディネート次第です。
あまり気にせず、その時のテーマなどに合わせて、コーディネートもたのしみましょう。
まとめ
「紬訪問着」は、織りの着物に、絵羽柄が入ったもの。
セミフォーマルの着物になるので、パーティーや観劇、お食事会などにおすすめの着物です。
手持ちの着物が増えてきたら、ぜひ今度は紬訪問着も一枚、ご自身のアイテムに取り入れて欲しい着物の一つです。
着物は、着れるシーンやコーディネートに決まりごとが多いですが、あまりそのルールに縛られ過ぎずに、好きな着物を好きなコーディネートで着ていただくのが、私は一番だと思います。
一緒に着物ライフを充実させていきましょう!!
KIMONOしゃなり寺﨑
————————————————–
着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム
着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)
ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625