二十歳の記念に♡初めて振袖を着るときの準備や心構え・知っておきたい5つのポイント

二十歳を迎えるキラキラ女子たちに、プチっとお役立ち情報をお届け!
栃木県宇都宮市 KIMONOしゃなり、若林です。
成人式や結婚式、卒業式など、特別な日には振袖を着る機会がありますよね。
特に二十歳のお嬢様にとって、振袖は一生に一度の大切なもの。初めて着るとなると、ワクワクする反面、少し不安な気持ちもあるかもしれません。振袖を着る際には、いくつか気を付けるべきポイントがありますが、しっかり準備をしていけば、楽しい思い出になること間違いなしです!
今回は、振袖を着るときに気を付けておくべき5つのポイントをご紹介します。これらを押さえて、素敵な一日を迎えましょう。

1. 着付けの時間と準備をしっかりと
成人式や結婚式など、振袖を着る日は特別な日なので、いつも以上に時間に余裕を持って準備することが大切です。振袖の着付けは着物の中でも手間がかかるため、一時間前後はかかることがあります。
事前準備
- 前日に準備:前日には着物や小物(帯、草履、バッグなど)をすべて揃えておきましょう。振袖には色々な小物があるので、事前に確認しておくと安心です。
- もしわからないときは?:KIMONOしゃなりではいつでも着物ご相談を承っております。準備に不安がある場合はお早めにこちらからお問い合わせください。
着付けの注意点
- 着付けの前に軽食を:着物を着ると体が動きにくくなるので、あまり食べ過ぎないようにしつつ、軽く食事を取っておくことをおすすめします。着物を着てから食事を取るのは少し大変なので、事前にエネルギーを補充しておくと良いですよ。
- 着崩れ防止:着物を着ると動きが制限されがちなので、着崩れが心配です。着付けの際、しっかりと固定されているかを確認してもらい、着崩れを防ぐための工夫(腰紐や帯の結び方)をしてもらいましょう。

2. 足元の小物に気をつける
振袖の魅力を引き立てるために、小物もとても重要です。その中でも「足元」の小物には特に気を付けましょう。振袖に合わせる草履や足袋は、見た目の美しさだけでなく、履き心地やサイズ感にも注意が必要です。
草履の選び方
- サイズが合っているか確認:草履が小さいと足が痛くなりやすく、大きいと歩きにくくなります。サイズをしっかりと確認して購入しましょう。
- 歩きやすさ:草履は見た目に華やかさがあっても、履き心地が悪いとせっかくの成人式も楽しめません。少し歩きにくくても我慢するのではなく、足元の快適さも大事にしてください。
足袋の重要性
- 適切なサイズ:足袋も振袖の一部としてとても大切です。サイズが合っていないと、足が痛くなったり、履きにくかったりします。KIMONOしゃなりでは 21.0㎝~27.0㎝まで幅広くそろえております。試着をしてしっかりサイズを確認しましょう。
3. 振袖の着崩れを防ぐための工夫
振袖を着る際、特に気をつけたいのは「着崩れ」です。特に動き回ったり、長時間座ったりすると、着物がずれてしまうこともありますが、これは避けたいですよね。着崩れを防ぐためには、以下のような工夫をしておくと安心です。
着崩れ防止アイテム
- 腰紐と帯板:腰紐は振袖を安定させるために重要な役割を果たします。着付けの際、しっかりと締めてもらいましょう。また、帯板を使うと、帯の形を美しく保つことができます。
- 着物スカートの使用:足元に動きやすいスカートを履くと、着崩れを防ぐことができます。座ったときなども裾が広がりにくくなります。
座り方の工夫
- 正座の時は注意:振袖は正座をする際、裾が広がりやすいため、座り方に気をつけましょう。足を少し広げて座ると、裾が引きずらず美しい姿勢を保つことができます。

4. メイクとヘアスタイルは振袖に合わせて
振袖を着るとき、メイクやヘアスタイルも重要なポイントです。振袖は華やかで豪華な印象があるので、それに合わせてメイクや髪型を整えましょう。
ヘアスタイル
- アップスタイルがオススメ:振袖を着る際には、髪をアップにするスタイルが一般的です。豪華な髪飾りを使って華やかさを演出できます。アレンジを考える際は、自分の顔立ちに合った髪型を美容師と相談して決めましょう。
- 髪飾りの選び方:髪飾りは振袖の色や柄に合わせて選ぶとバランスが取れます。華やかな花やリボンなどを使って、より一層華やかに仕上げましょう。
メイク
- 華やかなメイク:振袖には、アイメイクやチーク、リップなど、華やかなメイクがぴったりです。目元を強調して、顔全体を明るく見せるように工夫すると良いでしょう。普段のメイクより少し華やかさを加えて、特別感を楽しんでください。

5. 当日のスケジュール管理と心の準備
成人式など、振袖を着る日は楽しみな反面、準備も大変で忙しくなります。スムーズに一日を過ごすためには、スケジュール管理と心の準備が大切です。
スケジュール
- 早めの行動:振袖を着る日は早めに行動することが大切です。着付けやヘアメイクの時間を余裕を持って設定し、慌てずに出かけるようにしましょう。
- 余裕を持った移動:成人式や式典に出席する場合、会場までの移動時間も考慮して、少し早めに出発することをおすすめします。慌てずに落ち着いて式に臨めるよう、余裕を持って行動しましょう。
心の準備
- リラックスすること:特別な日だからこそ、緊張することもあるかもしれません。しかし、楽しむことが最も大切です。心を落ち着けて、思い出に残る素敵な一日を過ごしてください。
以上が、振袖を初めて着る際に気を付けておくべき5つのポイントです。準備や着付けに少し時間がかかるかもしれませんが、その分、振袖を着ることで感じる華やかさや特別感は素晴らしいものです。心を込めて準備をすれば、素敵な一日が待っているはずです。素晴らしい二十歳の成人式を迎え、素敵な思い出を作りましょう!
ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する



KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!


「お振袖無料ご相談会」開催中!
新作のお振袖がたくさん入荷しています!
ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!