初心者さん必見!着物用語や振袖の基本について

振袖を着ているモデル画像

こんにちは!・゜゚・:.。一期一会.。.:・゜゚・を大切にしている松川です。

成人式に向けて、振袖選びに頭を悩ませているあなたへ⭐︎
一生に一度の大切な日に着る振袖選びは、ワクワクする反面、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。このブログでは、振袖選びの基礎知識から、あなたに似合う一着を見つけるためのヒントまで、初心者さんにもわかりやすくご紹介します。憧れの振袖選びを一緒に楽しみましょう!

はじめに
着物(きもの)の用語、そして意味について簡単に解説します♪

振袖(ふりそで)を着るために必要なもの

振袖をきるために必要なもののイメージ図
  • 振袖(ふりそで): 華やかな柄が特徴の、未婚の女性が着用する着物です。
  • 長襦袢(ながじゅばん): 着物と肌の間に着る薄い着物です。汗を吸い取り、着物本体を保護する役割があります。半襟or半衿(はんえり)がついているものが一般的です。
  • 袋帯(ふくろおび): 振袖に合わせる華やかな帯です。
  • 帯揚げ(おびあげ): 帯の上に乗せる細長い布で、帯結びを美しく見せる役割があります。
  • 帯締め(おびじめ): 帯を締める紐で、帯揚げと組み合わせてコーディネートします。
  • 帯板(おびいた): 帯を巻く際に使う板で、帯の形を整えるのに役立ちます。
  • 帯枕(おびまくら): 帯をふっくらとさせるための枕です。
    小物
  • 半衿(はんえり): 長襦袢の襟に取り付ける小さな布で、顔周りを華やかにします。
  • 衿芯(えりしん): 衿の形をきれいに保つための芯です。
  • 伊達衿(だてえり): 重ね衿(かさねえり)とも言い、振袖の襟元を華やかにする装飾です。
  • 肌襦袢(はだじゅばん): 着物と体の間に着る下着で、汗を吸い取ります。
  • コーリンベルト: 衿を固定するアイテム
  • 三重紐: 帯結びを美しく仕上げるアイテム
  • 裾除け(すそよけ): 着物のはだけるのを防ぎ、着姿を美しく見せるための下着です。
  • 腰紐(こしひも): 着物を体にぴったりと密着させるための紐です。
  • 足袋(たび): 着物に合わせて履く靴下です。
  • 草履(ぞうり): 着物に合わせて履く履物です。
    その他
  • 髪飾り(かみかざり): 振袖の華やかさをさらに引き立てるための髪飾りです。
  • バッグ: 着物に合わせたバッグです。
  • ショール: 室内で寒さを感じた時に役立ちます。
    ※その他、着付けには各種補正道具が必要です。脱脂綿や薄手のタオルでも代用できる場合がありますので、当日までに着付け師さんにどういったものが必要なのか事前に相談することをオススメいたします!

【振袖(ふりそで)とは?】

振袖を着たモデルの画像


振袖は、未婚の女性が正式な場に着る着物の一種です。華やかな柄が特徴で、成人式はもちろん、結婚式やパーティーなど、特別な日に着用されます。昔は絹100%が一般的でしたが、最近はポリエステルや化繊との混紡のものもあり、お手入れが簡単になったものもあります。
振袖には、大きく分けて古典(こてん)柄、モダン柄、友禅染(ゆうぜんぞめ)などがあります。

【振袖の種類と特徴】

  • 古典柄: 伝統的な文様を基にした落ち着きのある柄です。鶴や松、菊など縁起の良い図柄が多く、格式高い印象を与えます。
  • モダン柄: 現代的なデザインを取り入れた、個性的な柄です。ポップな色使いや大胆な柄など、幅広いデザインがあります。
  • 友禅染: 手描きで描かれた、高級感のある振袖です。一つ一つが手作業で作られているため、世界に一つだけのオリジナルの振袖を手にすることができます。

【振袖を選ぶ上でのポイント】

振袖を選ぶ上では、以下のポイントを参考にすると良いでしょう。

  •   季節: 秋冬に着用することが多いですが、春や夏用の薄物の振袖もあります。
  •   体格: 体型に合ったサイズを選ぶことが大切です。
  •   顔色: 肌の色に合う色を選ぶと、顔色が明るく見えます。
  •   好み: 自分の好きな柄や色を選ぶことが一番です。
  •   予算: レンタル、購入、ママ振(お母様がお召しになった振袖を再利用する)など、予算に合わせて選びましょう。

【振袖のコーディネートのポイント】

振袖のコーディネートは、着物本体、帯(おび)、小物(こもの)で構成されます。

  •  着物本体: 肌の色や雰囲気に合う色を選び、古典柄かモダン柄かなど、自分の好きなテイストを選びましょう。
  •  帯: 袋帯が一般的です。着物とのバランスを考え、色や柄を選びましょう。
  •  小物: 重ね衿、帯揚げ、帯締め、髪飾り、バッグ、草履など、様々な小物でコーディネートを華やかにしましょう。

【初心者さん向けのコーディネートのコツ】

  •  色合わせ: 着物、帯、小物の色を3色以内にまとめると、まとまりのあるコーディネートになります。
  •  バランス: 着物と帯の柄のバランスに注意しましょう。
  •  アクセント: 帯揚げや帯締め、髪飾りなどでアクセントをつけると、コーディネートがさらに楽しくなります。
  •  テーマを決める: 「可愛く」「華やかに」「かっこよく」など、テーマを決めてコーディネートすると、迷わずに選ぶことができます。

【振袖を選ぶ際の注意点】

  •  早めの準備: 人気の振袖は早く予約しないとなくなってしまうことがあります。
  •   試着: 実際に着てみて、しっくりくるか確認しましょう。
  •  小物合わせ: 着物だけでなく、小物も合わせてコーディネートしてみましょう。
  •   周りの意見も参考に: 家族や友人の意見も参考にしながら、決めるようにしましょう。

【振袖でさらに輝くために・・・】

振袖を着たモデルが笑っている画像
  •  ヘアスタイル: 振袖に合わせたヘアスタイルも重要です。
  •   メイク: 華やかなメイクで、さらに美しくなりましょう。
  •  ネイル: ネイルも着物に合わせてコーディネートすると、より一層華やかになります。

いかがでしたか?
振袖も色柄にその年の流行りが多少あるものの、大きくは変わらないので早めに選んでいただいても問題はありません。
ただし、ネイルやヘアメイクはトレンドを押さえている子が多いので、SNSなどで常にチェックしておくことをオススメします♪
もし振袖のこと、着物のこと、その他ご不安なことがあればお気軽にKIMONOしゃなりまでお問い合わせくださいね♪

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

HATACHI Bパンフレット表紙

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

関連記事一覧