2025年振袖トレンド予測!初めての振袖選びで失敗しないための完全ガイド

こんにちは!栃木県宇都宮市で創業157年のKIMONOしゃなりの若林です。
我が家にも愛娘が二人、振袖選びは数年前から準備したことを思い出しながらこれから振袖選びをする皆さまへプチ情報をお届けできたらと思います!
どうぞ最後までおつきあいください。
まずは二十歳のお祝いに向けて、振袖選びを始めるお嬢様、そしてご家族様、おめでとうございます!
振袖選びは、一生に一度の大切なイベント。
せっかくなら、最新のトレンドを取り入れて、誰よりもおしゃれで素敵な振袖姿で成人式を迎えたいですよね。
でも、振袖のトレンドって毎年変わるし、どんなものが自分に似合うのかな??
そもそも何から選べばいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、2025年度の振袖トレンド(2026年・2027年成人式向け)を徹底的にリサーチ!
柄や色、コーディネートスタイルはもちろん、初めての振袖選びで失敗しないためのポイントもご紹介します。
この記事を読めば、あなたにぴったりの振袖がきっと見つかるはず!
ぜひ最後まで読んで、最高の成人式を迎えてくださいね。
まずはKIMONOしゃなり振袖コレクションで最新振袖柄をチェック!

2025年振袖トレンド大予測!
2025年の振袖トレンドは、ずばり**「自分らしさ」**を表現できるスタイルが人気を集めそうです。
従来の「古典柄」や「かわいい系」に加え、近年人気の「レトロモダン」や「個性派」スタイルもさらに進化し、多様なニーズに応えられるラインナップが豊富になるでしょう。
また、SNSの普及により、インフルエンサーの発信する情報や、実際に着用した人たちのコーディネート例も参考にしやすくなりました。
これにより、より自分らしいスタイルを追求する人が増え、振袖のトレンドも多様化していくと考えられます。

【柄編】伝統とモダンが融合した「ニュースタンダード柄」に注目!
振袖の柄は、古典柄、モダン柄、レトロ柄など、さまざまな種類があります。
2025年は、これらの柄を組み合わせた**「ニュースタンダード柄」**がトレンドになりそうです。
例えば、古典的な花柄にモダンな幾何学模様を組み合わせたり、レトロな柄に現代的なカラーを取り入れたりするスタイルが注目されています。
また、近年人気のくすみカラーやニュアンスカラーを取り入れた柄も増えています。
これらの柄は、上品で大人っぽい印象を与えつつ、個性を表現できるのが魅力です。

【色編】定番カラーから個性派カラーまで、バリエーション豊かな展開に!
振袖の色は、赤やピンクなどの定番カラーに加え、近年は青や緑、白などの個性派カラーも人気を集めています。
2025年は、これらのトレンドカラーに加え、くすみカラーやニュアンスカラーがさらに注目されています。
近年人気のくすみカラーとは、グレーやベージュなど、彩度を抑えた色のこと。
ニュアンスカラーとは、複数の色を混ぜ合わせた、微妙な色合いの色のことです。
これらの色は、大人っぽく上品な印象を与えつつ、おしゃれ度をアップさせてくれる効果があります。
また、白や黒などのモノトーンカラーも、柄や小物との組み合わせ次第で、個性的なスタイルを演出できるため、人気が高まっています。
ほかにもこんなブログを更新しました
↓ ↓ ↓
「振袖 レンタル VS. 購入、徹底比較!メリット・デメリットを解説」
「振袖選びは一生の思い出♡初めての振袖選びで注意したいお店選びのポイント5選」

【コーディネート編】自分らしさを表現できる自由なスタイルが主流に!
振袖のコーディネートは、帯や小物との組み合わせによって、さまざまなスタイルを楽しむことができます。
2025年は、自分らしさを表現できる自由なスタイルが主流になるでしょう。
例えば、モダン柄の振袖にレースの帯やパールの小物を合わせたり、レトロ柄の振袖にファーショールやハットを合わせたりするスタイルも注目です。
また、アクセサリーやヘアスタイルも、振袖の雰囲気に合わせて自由にアレンジする人が増えています。
自分らしいコーディネートを見つけるためには、さまざまな雑誌やSNSを参考にしたり、実際に試着してみたりするのがおすすめです。

初めての振袖選びで失敗しないためのポイント
初めての振袖選びは、わからないことだらけで不安に感じるかもしれません。
そこで、振袖選びで失敗しないためのポイントをいくつかご紹介します。
1. 予算を決める
振袖は、決して安い買い物ではありません。
予算を決めておくことで、選択肢を絞りやすくなります。
2. 振袖の種類を選ぶ
振袖には、購入、レンタル、ママ振袖(お母様やお姉様の振袖を着る)などがあります。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分に合ったものを選びましょう。
3. 試着をする
実際に試着してみることで、自分に似合う色や柄、サイズ感などを確認することができます。
KIMONOしゃなりでは振袖だけではなく帯や小物のトータルコーディネートでご試着ができるポイントがとても喜ばれています。
4. 店員さんに相談する
KIMONOしゃなりでは振袖無料ご相談会を開催しています。ご予約はカンタン!24時間いつでもWEBからお申し込みください。
わからないことや不安なことは、遠慮せずに相談してみましょう。
5. 早めに準備を始める
成人式が近づくにつれて、人気の振袖はどんどん予約されてしまいます。
早めに準備を始めることで、より多くの選択肢の中から自分にぴったりの振袖を選ぶことができます。

まとめ
2025年の振袖トレンドは、**「自分らしさ」**を表現できるスタイルが主流になるでしょう。
柄や色、コーディネートも多様化しており、自分にぴったりの振袖を見つけやすくなっています。
初めての振袖選びは、不安に感じるかもしれませんが、この記事を参考に、ぜひ楽しんで選んでください。
最高の振袖姿で、思い出に残る成人式を迎えてくださいね!
KIMONOしゃなり 若林でした♪
ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する



KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!


「お振袖無料ご相談会」開催中!
新作のお振袖がたくさん入荷しています!
ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!