振袖の着付けに何が必要なの?

こんにちは。
少しずつ暑さが落ち着いて、朝夕は涼しいと感じる事が増えて来ましたね。

さて今日は振袖を着る際に必要な物のお話しをしてみようと思います。

お振袖・袋帯は皆さんご存じの通り、振袖と帯です。

それ以外の物で何が必要なのでしょう?

初めにざっと書かせていただきますと

コーディネートに関係するもの

  • 長襦袢
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 重ね衿
  • 半衿
  • 草履バック
  • 髪飾り※

着付小物

  • 帯板
  • ヒップパッド
  • 肌着
  • 足袋
  • 伊達締め(マジックベルト)
  • 伊達締め
  • コーリンベルト
  • 三重紐
  • 帯枕
  • 腰紐
  • 襟芯
  • きものハンガー
  • 補整用にタオル5枚※

きゃー!準備する物多くない?

でも安心してください。KIMONOしゃなりでは※のついている髪飾りと補整用のタオル以外は全てお揃え致します。

とりあえず1つ1つ見て行きましょう。

コーディネートに関係するもの

長襦袢

振袖の長襦袢

長襦袢は肌着(肌襦袢)の上、振袖の下に着る物です。身近な物で例えるならば、下着とジャケットの間に着るブラウスのようなイメージでしょうか。
摩擦の少ないツルツルした生地でつくられていることが多く、長襦袢を着る事で振袖の滑りをよくして着崩れを防いだり、着物を汚れから守ったりすることができます。

袖丈(そでたけ)・袖巾(そではば)は着物に合わせ、おはしょりがない身丈(みたけ)と同じ長さである対丈(ついたけ)に仕立てて、袖口からチラッと見える効果もあり、襦袢のオシャレに凝る人も少なくありません。

帯揚げ

帯揚げ

帯揚げは帯をお太鼓結びや飾り結びにするときに使い、帯枕(おびまくら)を包みきれいに整えるための小物です。帯の上辺にちらりと見えることで、華やかさだけでなく引き締まった印象も与えます。そのため、帯枕を必要としない着付けの際にも、オシャレポイントとして取り入れられることも多くなってきました。

帯締め

帯締め

帯締めは、帯が崩れないように締める紐のことで、帯を結んだ後、帯の上から最後に結びます。振袖全体の中央部分にあるので、色や飾りで全体の雰囲気が変わります。
現代では帯の崩れ防止よりも、コーディネートとしての役割が大きいです。

重ね衿

重ね衿

重ね衿は、別名「伊達衿」とも呼ばれ、「喜びが幾重にも重なりますように」といった縁起の良い意味が込められています。
着物の中でも礼装の場合は、着物を重ね着する習慣があり、それを元に略式礼装として重ね衿のような装飾アイテムが用いられるようになりました。
重ね衿をつけることで顔周りの印象をより良くしてくれると共により高級感が増すのが魅力です。

半衿

半衿

半衿とは振袖の下に着る「長襦袢につける衿」のことを指します。この半衿、最初から長襦袢についているわけではありません。長襦袢本体には「地衿」といって、もともと衿がついています。
既についている衿になぜ上から半衿を重ねるのでしょうか。それは長襦袢本体や振袖を地肌からの皮脂や汗の汚れから保護するためです。
長襦袢や着物を着るたびに洗濯(クリーニング)するのは費用も手間もかかります。特に振袖の首元は汗や皮脂、ファンデーションがつきやすい部分となっています。
そのため、汚れやすい首元を半衿でカバーすることで半衿のみを洗えば良いようにしているのです。
また、半衿次第で顔映りが大きく変わるため、おしゃれアイテムとして重要です。
振袖の場合、こちらの役割で多く使用されています。半衿には白無地のものから色付き、刺繍付きの物まであるので、、様々なコーディネートを楽しむことができます。
半衿と地襟の間に襟芯を差し込むことで衿をきれいに美しく見せる役割もあります。

草履バック

草履とバッグ

文字通りお草履とバックのセットになります。様々な物があるので、お振袖に合わせてお選びください

髪飾り※

髪飾り

こちらも文字通り髪に飾る物ですが、お嬢様のご要望とお振袖のイメージでお好みの物を見つけて選ばれるのが良いでしょう。
オリジナルの物を作ってもステキですね。

ちなみに姉妹店のスタジオかれんには沢山の髪飾りを取り揃えていて、前撮り時に気に入った物を購入していただくことも可能です。

着付け道具

ーーーここまではいわゆる見える物達ということなのですが、それ以外、つまりは見えない部分の小物達。和装小物と呼ばれている物についてもこれから書かせていただきますね。

帯板

帯板

帯板とは、着物を着用する際に帯の形を整えるために使う小物の事です。
帯の下や間に入れて使うため、見える物ではありませんが、帯のシワを防ぎ美しい着姿や快適な着付けを実現してくれるアイテムです。

ヒップパッド

ヒップパッド

ヒップパッドは、ウエストのくびれや背中の反り(凹み)を補正して、帯がキレイに締められる「寸胴体型」を作るために使います。お尻の上にシワ・たるみができたりしないように、パッドで凹みを無くすのです。
また、「振袖の飾り結び」は腰高に締めるため、ウエストがくびれていると帯が落ちて(下がって)きてしまいますので、補正をしないとかえって崩れやすくなってしまうと言えます。なので、きっちり補正する必要があるのですね。

肌着

肌着

肌着とは、着物を着る際の洋服で言う下着のような存在で、肌襦袢とも呼ばれます。肌着(とよく混同されがちなのが長襦袢ですが、着る順番的には
肌着→長襦袢→振袖となるのでアイテム的には全く別物です。
振袖は着用後にすぐ洗う事が難しいですが、汗や皮脂をそのまま放置するとシミやカビなどの原因になってしまいます。
そのため、振袖と肌が直接触れるのを防ぐために肌着を着用する事で振袖の汚れを防ぎます。肌着は綿などの汗を吸収しやすい素材で作られている事が多く、家庭の洗濯機で洗う事が出来、お手入れが簡単です。
ワンピースのようなタイプと、上下セパレートタイプとがあり、もし和装ブラを着用する場合には、肌着の下に着用しましょう。

足袋

足袋

足袋(たび)とは、和装用の靴下の役割を持った小物です。足袋は、草履を履く際、鼻緒を指で挟んで履くために、指先が分かれているのが特徴です。
足袋のくるぶし部分には、留め具である「こはぜ」が4枚から5枚付いており、足首をしっかりと包んでくれます。

伊達締め(2本)

伊達締め

伊達締めとは、着物・長襦袢の衿合わせやおはしょりを押さえるための紐のことです。長襦袢の上に1本・着物の上に1本の合計2本を使うのが基本です。
幅は7〜10cm程度と広めで、長さは80〜200cmと種類によって大きく異なります。
いくつかの種類がありますが、マジックテープやクリップが付いていない伝統的な伊達締めと、生地の両端にマジックテープが付いているマジックテープタイプを1本ずつ準備しておくと良いですね。

コーリンベルト

コーリンベルト

コーリンベルトとは、両端にクリップが付いている紐状の物で、着付けを楽に行うための補正アイテムです。着崩れを防ぐ役割もあります。
長襦袢や着物に用いるアイテムで、衿合わせを整えるために使われるのが一般的です。
コーリンベルトはあくまで補正アイテムのため使用は任意ですが、着付けをする方は多くの場合使っています。

三重紐

三重紐

振袖の飾り結びの必需品である三重紐。真ん中に3層になったゴムのついた紐で、この層の間に帯を挟み込むことで美しい変わり結びの形をキープできる便利小物です。

帯枕

帯枕

帯枕とは帯結びの際にお太鼓を作るためのアイテムです。フォーマルな着付けでは、ほとんど必要になります。
帯枕の大きさ・厚み・形によって、仕上がるお太鼓の雰囲気は大きく変わります。

腰紐(3〜4本)

腰ひも

腰紐とは着物の着付けに腰を締めるのに使う和装小物で腰帯ともいいます。着物を着る時に着崩れしないように、また、お端折りをつくるために結ぶ、幅のせまい紐のことです。

衿芯

衿芯

衿芯(えりしん)とは、和装アイテムのひとつで、長襦袢の中に差し込んで使うものです。
衿芯を差し込むことによって、着物を着た際に衿がきれいに整い、美しい着姿で着物を着こなすことができます。

※補整用にタオル5枚

補整用タオル

振袖を着用する時に必要な補整タオルは、美しい着こなしをするために、体型の補整というとても重要な役割があります。
白色の無地での物、普段使いのフェイスタオルや、薄手の物を5枚程度準備しましょう。

まとめ

ここまでずーっと書いて来ましたが、前にも書きました通り※のもの以外のこれ全部、KIMONOしゃなりでご準備出来るのです。
振袖購入に全て含まれており、レンタルの方にももちろん全てお貸し致します。
しかもお肌に直接触れる肌着と足袋はプレゼント!

それでは、KIMONOしゃなりでお待ちしております♪

ーーーーーーーーーー

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧