【お振袖選び】ご来店される前にチェック~☆
こんにちは、 kimonoしゃなりのマネージャー千夏です
いよいよゴールデンウィーク始まりましたね!
長い人だと12連休とか?そんなにお休みだと何しようか迷いそうですが・・笑
しゃなりでは
GW振袖展
店内いっぱいに開催しています!
実はブログであまり2Fの振袖展の様子はアップしてこなかったでのすが
(同業者からのチェックけっこうあるのですI)
まあ地元お客様の為にはやはりどんどん公開していくべきなのかなと思って大公開I
実際、いざ振袖を選ぼうかなって思い立ってもどこのお店に行ったらいいのか不安ですよね。
パンフレットやDMが届くのだけじゃ店の雰囲気とか十分に伝わらないし
下見大歓迎!ってことでもなかなかお時間が合わない方もいるでしょうから。。。
しゃなりの店内がどんな雰囲気でディスプレイされているのか見ていただけると
少しでも安心かなと思ってますII
ほとんどの振袖が一目で見られるようにハンガーディスプレイをしています。
床の上に畳んで並べてあると、柄や色が分からないですからね。。
パッと見た目で選べるので沢山ある振袖のなかからいろいろ試着できます!
大きなカガミの前で広々と試着していけるので
いつも各お客さまに付2~3名のスタッフで試着のお手伝いをしています。
(一人対応ではないので、素早く何枚もご試着可能!)
本格手描き友禅や総絞り振袖などの逸品振袖コーナーもあります。
どれもうっとりするような120万セット前後の高級ランクが並んでいます↓
京都の老舗染屋さんで一枚ずつ手作りのもの、十日町の絞りや金彩友禅の着物です。
袋帯も「美しいきもの」や「きものサロン」などに登場する老舗機屋さんのばかり。
スタッフが一番大切にしているのが、この大きなウインドウ↓
同じ赤でも蛍光灯の下で見るのと太陽の下で見るのとでは大きく違うんですよね。
外の光の下で本当のキモノの色彩が確認できるので安心ですI
もう一つの自慢(笑)は
帯締めや帯揚げ、刺繍半襟、重ね襟などのコーディネート小物の多様さI
200種類以上はあるでしょうか、振袖をより楽しむアイテムは欠かせません!
店内の雰囲気、少しでも感じていただけましたか?
2Fスペースは広々とした空間ですべてが振袖のディスプレイになってます。
同時間に、限定3組様までの対応で丁寧にゆっくりお手伝いしますので
TELご予約やQRコードでご予約された方優先とさせていただいてます。
(混み合うときは30分~1時間待ちになりますのでご了承ください)
しゃなり来店予約→
0120-352983
お母様の大切な振袖☆通称=ママ振り☆ご相談会開催中
和裁スタッフが常にお店にいますので
寸法直しや着物のシミぬきなど着物の見積もりなども随時承ってます。
あとはご来店していただいたときに
明るく元気なスタッフIがお待ちしていますので、なんなりとご相談ください~☆

いよいよゴールデンウィーク始まりましたね!
長い人だと12連休とか?そんなにお休みだと何しようか迷いそうですが・・笑
しゃなりでは


実はブログであまり2Fの振袖展の様子はアップしてこなかったでのすが
(同業者からのチェックけっこうあるのですI)
まあ地元お客様の為にはやはりどんどん公開していくべきなのかなと思って大公開I
実際、いざ振袖を選ぼうかなって思い立ってもどこのお店に行ったらいいのか不安ですよね。
パンフレットやDMが届くのだけじゃ店の雰囲気とか十分に伝わらないし
下見大歓迎!ってことでもなかなかお時間が合わない方もいるでしょうから。。。
しゃなりの店内がどんな雰囲気でディスプレイされているのか見ていただけると
少しでも安心かなと思ってますII
ほとんどの振袖が一目で見られるようにハンガーディスプレイをしています。
床の上に畳んで並べてあると、柄や色が分からないですからね。。
パッと見た目で選べるので沢山ある振袖のなかからいろいろ試着できます!
大きなカガミの前で広々と試着していけるので
いつも各お客さまに付2~3名のスタッフで試着のお手伝いをしています。
(一人対応ではないので、素早く何枚もご試着可能!)
本格手描き友禅や総絞り振袖などの逸品振袖コーナーもあります。
どれもうっとりするような120万セット前後の高級ランクが並んでいます↓
京都の老舗染屋さんで一枚ずつ手作りのもの、十日町の絞りや金彩友禅の着物です。
袋帯も「美しいきもの」や「きものサロン」などに登場する老舗機屋さんのばかり。
スタッフが一番大切にしているのが、この大きなウインドウ↓
同じ赤でも蛍光灯の下で見るのと太陽の下で見るのとでは大きく違うんですよね。
外の光の下で本当のキモノの色彩が確認できるので安心ですI
もう一つの自慢(笑)は
帯締めや帯揚げ、刺繍半襟、重ね襟などのコーディネート小物の多様さI
200種類以上はあるでしょうか、振袖をより楽しむアイテムは欠かせません!
店内の雰囲気、少しでも感じていただけましたか?
2Fスペースは広々とした空間ですべてが振袖のディスプレイになってます。
同時間に、限定3組様までの対応で丁寧にゆっくりお手伝いしますので
TELご予約やQRコードでご予約された方優先とさせていただいてます。
(混み合うときは30分~1時間待ちになりますのでご了承ください)
しゃなり来店予約→

お母様の大切な振袖☆通称=ママ振り☆ご相談会開催中

和裁スタッフが常にお店にいますので
寸法直しや着物のシミぬきなど着物の見積もりなども随時承ってます。
あとはご来店していただいたときに
明るく元気なスタッフIがお待ちしていますので、なんなりとご相談ください~☆