振袖の保管・樟脳(しょうのう)には気をつけて!

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

クリーニング後の振袖の保管について

成人式も終わり、そろそろ卒業式シーズンです。
卒業式で袴に合わせ振袖を着た後は、取り敢えず
「暫く振袖、着ないかなあ。」
という方が多いと思います。

クリーニングで振袖をお持ちになる方に、
クリーニング後の振袖の保管について質問をいただきます。

そこで結構
「樟脳って入れた方がいいんですか?」

「樟脳の匂いがとれなくて困っている。」

「匂いに我慢して着ていた娘が、そのまま途中で気持ち悪くなってしまった。」

さらにはおそろしい事案

「薬剤が溶けてシミになってしまった!」

という相談が寄せられることもあります。

今回はこの時期ならではの振袖の保管・樟脳について
詳しく説明してまいります。

その他、振袖の保管の基本、やって良いこと、NGなことそれぞれについても、同時にご説明させていただきます。

そもそもそも樟脳って?

着物を虫などから守るための薬剤です。
楠(くすのき)から抽出した香りの防虫効果を期待して、衣類と一緒に保管します。

あの独特の香りが思い浮かびますね。
 
ドラッグストアで安価に購入できますが、その殆どが合成の化学樟脳です。

最近は、天然の楠から抽出した「体に優しい、特にアレルギーの方向け」
の商品も開発されています。

いずれも香りにより防虫効果を期待したものになります。

樟脳は入れた方が良いの?

基本的には、kimonoしゃなりで振袖を購入した方には

「あまり入れなくても良いです。」
と、お伝えしています。

と言うのも、kimonoしゃなりのお客様の振袖にはその殆どに

1 パールトーン加工がされているからです。
(これは防虫、防かび、撥水加工が併せてあるからです。)
それにより樟脳を入れなくても、その効果が発揮されるのが前提となっています。

2 そもそも日本には絹を食べる虫が少ないということが挙げられます。
ウール(主に羊毛)を食べる虫が中心で、絹を食う虫はごく僅かです。

※それでも、ウール地の着物と一緒に保管していたり
※汚れなどの虫にとっての栄養が付いていたりすると

一部、虫食い被害が出ることもあります。

ですので基本的には
絶対に樟脳を入れなくてはいけないものではないですが、入れる場合は次の点に注意をなさってください。

樟脳を使用する際の注意点

1 樟脳直置き

2 他の薬剤との混ぜ置き

1 直置きNGの理由

※においが付いて、しかも落ちにくい。

樟脳独特の薬剤臭。結構苦手な方も多いみたいです。
アレルギーのある方にとっては、アレルギー反応が出たり。
またにおいで気分が悪くなってしまったり、なんてことも結構聞きます。

振袖を着る場はお祝いの会席料理などをいただくことも多く、「食事の席で樟脳プンプン。」はご本人だけでなく、周りにも気を使うものです。

※樟脳のにおいを取るには

・着物ハンガーにかけ、風を通す
(扇風機などで風を送ると更に効果UPが期待できます!)

・日光に当たらないように

・湿気の無い場所で

数日を目安に、においを飛ばしてください。

2 他の薬剤と一緒、NGの理由

※溶けた溶剤によるシミ防止

やはり直置きに注意です。

樟脳に始まり、衣類の薬剤には複数種類が存在します。
化学合成された薬剤同士が同じ空間で保管する場合。

・ 年月
・ 季節や暖房による室温の上昇
・ 季節や立地による湿度

により溶剤が溶けて、化学反応が起こります。
それによってできたシミは基本、染み抜きなどによって落とすことが難しいです。

本来「汚れ」ではないため、生地自体の変質になります。
そうなってしまうと元の状態に戻すにも難しいです。

よく使う樟脳ですが、それだけに取り扱いには気をつけていただきたいところです。

お振袖を着た後のお手入れや保管については、次のブログで詳しく紹介しています。

その他の小物 保管について

草履バック

セットで箱に入っている場合が殆どです。
それぞれが透明ビニールに入っていますが、湿気がこもるため袋からは出したほうが◎です。
その状態で箱に入れ保管してください。
あまり樟脳を入れる必要は無いと思いますが、強いて言うなら乾燥剤を一緒に入れておくとカビ防止になりますよ^_^

帯締め・帯揚げ

基本風を通し、しまうだけです。
それ以上はクリーニングに出したりもしません。

専用の箱にセットに入っている場合が多いです。
使用後もそのまま、元と同じようにしまうだけ。

※帯締めの飾りがある場合、その細工を潰さないよう注意。
振袖の小物は蜻蛉玉や、摘み細工などを施した繊細な作りが多いです。

ショール

羽毛、フォックス、素材によりますが基本天然の毛です。
固く絞った布で毛並みに沿って拭く。
これで殆どの汚れが落ち、それによってカビ防止にもなります。

洋服用のブラシでとかし、塵をはらうのも◎です。

※口紅、ファンデーションの油性汚れは?
中性洗剤を薄めたお湯。
やはりそれを固く絞り油性汚れを落とします。

その後、水拭きで洗剤成分を除きます。

草履バック同様、箱に入れます。
樟脳よりもやはり乾燥剤がオススメ。
理由として、、、ショールに樟脳臭が強い場合、気分の悪くなるお嬢様が結構いらっしゃるからです。

その他・着付け道具類

腰紐、伊達締め、コーリンベルトなど、汗を吸うものでも基本洗いません。
使用後は塵や、髪の毛などをはらいます。
風を通し、汗を飛ばし乾燥させる。以上!(笑)

ポリエステルなど、化学素材を使用した着付け道具類は虫食いやカビの心配もあまりありません。
経年劣化で茶色のシミが出ることもありますが、外からは見えないので気にしなくてOK。
まとめてしまって置けば大丈夫です^_^

小物や草履の保管方法について詳しくはこちらのブログでも詳しく書いています。

まとめ

たまにしか着ない。
しかし「晴れの席」で着ることの多い振袖。

だからこそ保管の仕方が大変重要になってきます。

振袖を脱いだ時、またすぐに着ないからこそ!
まとめて的確な保管をしておけば、いざと言う時スムーズです。

また振袖はお嬢様だけでなく、その場にいる周りの方が喜んでくれる素晴らしいものです。

着物全般に言えることですが、着物を着てお出掛けした時の

※その場の雰囲気
※居合わせた人の反応
※または関係者以外の反応

全てが華やぎ、会話が弾み、写真に撮られるなど、ポジティブに物事が進みます。

振袖姿のお嬢様はまさに「大輪の花」でございますね^_^

そのサポートのひとつが、振袖の保管です。
地味な作業ではありますが、若いお嬢様の美しい振袖姿には、特にお母様の支えが必要です。

お嬢様方には成人式や前撮りに始まり、振袖を存分に楽しんでいただきたいと思います。

お母様に支えられて、お嬢様の振袖姿が令和のこれからをさらに明るく照らしてくださいますように……。

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

HATACHI Bパンフレット表紙

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

関連記事一覧