ここがポイント!振袖着用後のお手入れについて

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

前撮り、そして来たる成人式に向けて。
【脱いだ後のこと!】に関する質問を多くいただきます。

皆さん「着ること」に関してはある意味、着付け師におまかせというか、あまり疑問は持たれないようです。
問題はやはり着た後!

レンタルはもちろんですが、購入の方は絶対におさえたいポイントだと思います。

この時期ならではのご質問

振袖を脱いだ後のお手入れ法

をまとめました。

  • 簡単な3つのポイント
  • クリーニングに出す時期・出すもの

それぞれ具体的にご紹介します。

脱いだ後のポイント は『干す・見る・たたむ』の3 つです

これをするかどうかで、その後の振袖の運命が変わると言っても過言ではありません。
振袖以外の着物にも共通するポイントです。

※おまけとして
草履バック、小物に関するものも加えました。
和物全般・取り扱いの参考にどうぞ。^_^。

ではまず、振袖を脱いだところからまいりましょう。
最初のポイント。

1.干す

振袖を着ると真冬でも汗をかきます。
正絹(しょうけん)の振袖。

絹ものは、空気を含み暖かいです。
内側は補正のタオルや綿が、防寒着代わりに。
さらにふわふわのショール。

前撮りのスタジオ照明。
成人式当日の高揚感。

脱いだばかりの振袖からは、湯気が立つような湿気が上がります。
実際にkimonoしゃなりに来店したお嬢さんの振袖に触れた感想です。

水分をそのままに振袖をしまうと

  • カビ
  • シミや黄変(おうへん)
  • 生地の劣化、縮み

につながります。

※黄変とは…ぼんやり大きい黄色の変色。
      生地自体の変質のため、元に戻りにくいのが特徴です。
      

用意するもの

  • 着物ハンガー
  • (あればサーキュレーター等)
きものハンガー

きものハンガーはしゃなりのオンラインショップでもお取扱いしています!

!干す!
脱いだらその場で干すのがベストです。

着物ハンガーに振袖と長襦袢、帯をかけます。
     ↓
屋内で陰干し(日焼け防止)

※半日〜1日を目安に(生地伸び防止)     
※着物の上に長襦袢を重ねる方も多いです。
(素肌に近い長襦袢は汗を多く吸っています。)

サーキュレーターやエアコン等で湿度をコントロールすると、さらに良し。
着物ハンガーは、着物のお手入れには必須の道具です。
まだ持っていない方は購入をオススメします。
便利ですよ。

次は振袖のチェックをしていきます。

2.見る

チェック箇所

  • 襟(えり)→ファンデーションやリップが付いてないか?
  • 脇(わき)→脇のほつれがないかどうか(長い袖を踏んでしまい、縫い目に破れがないか?      
  • 袖(そで)→車のドアはさみで油性の汚れがないか
  • 裾(すそ)→土汚れ
  • 上前(うわまえ)→調味料、ボールペン

これらに何らかの問題を発見したら!
速やかにメンテナンスに出してください。

記憶の新しいうち、汚れの定着が浅いうちに。
「いつの」「何の汚れか」をお伝えください。
このチェックを飛ばして保管に進んでしまうと、生地の劣化につながります。

この段階で問題の原因を除いておきます。
特に何もなければ、安心して保管にうつれます。

3.たたむ

立体の洋服と異なり、着物はたたむと平面です。
きちんと畳めば、重ねても着物に余計なシワがよったりしません。
また、かさばらずコンパクトに保管できるのも嬉しい。

振袖、長襦袢、帯はそれぞれのたたみ方があります。

本当に便利な時代になりました。
「振袖、たたむ」
ひとたび検索すれば、図解、動画も選び放題。
初めてでも振袖をたたむことができます。

とは言えやはり「細かいところがわからない」ということもあるかもしれません。
そんな時はkimonoしゃなりに振袖をお持ち込みください。

それだけに来店される方、実際何人もいらっしゃいます。
お気軽にどうぞ。^_^。

今の時代必ずしも桐箪笥がなくては、ということはありません。
着物箱に、たとう紙ごと保管でOK。
そのための便利な保管グッズが豊富です。

キモノの休息
和服の友

※樟脳(しょうのう)は必要ありません。

クリーニングに出す時期・出すもの

いつがベストタイミング⁉︎

「基本的には着用後、すぐ!」
がベストです。

実際に前撮りや、成人式後、kimonoしゃなりで振袖を脱がしてもらいそのままクリーニングに、、。
こういう方、多いです。

ただご自宅で脱ぐ場合は
3つのポイント、「干す、見る、たたむ」を経てお持ち込みください。
中でも一番大切なのは「干す」過程。
汗をかいたままの振袖をそのまま箱に入れるのはNG。

振袖を最大限に活用するため、干す工程は大切です。

「成人式後、卒業式でまた着用!」
こんな場合は要注意。
メンテナンスの納期は通常2ヶ月。
卒業式シーズンは繁忙期です。

お手入れポイントをおさえて、何回も振袖を楽しんでください。

何を出すの?

基本4点セット
振袖・長襦袢・袋帯・重ね襟

※kimonoしゃなりで振袖を仕立てた場合、パールトーン加工が施されています。
パールトーン加工ものは基本のメンテナンス無料。
まとめて送料のみでOKです。(2023年現在 税込¥3,300円)

基本メンテナンスの内容は

  • 汚れの目立つ箇所のチェックと
  • プレスでのシワのばし

基本箱のまま、お渡し&保管でお手軽です。
「着物保管に対する敷居が高かった。」
という方にもほっとしていただけるはずです。

※その他
丸洗い、シミ抜き、カビ取りについて。
kimonoしゃなりにお問い合わせください。

おまけ

振袖以外の小物

  • 草履バック
  • 帯締め&帯揚げ
  • ショール
  • 着付け道具
  • 肌着&足袋
  • 髪飾り

振袖を着た後のポイントです。

  • 草履バック
    かたく絞った布を用意します。

    まずはバックから。
    外側、手提げ部分を拭き上げます。

    次は草履の台座、鼻緒。
    終いに底部分の汚れを拭きます。
    屋外のチリ、ほこり、土を落として保管します。

    付属のビニールには入れなくても大丈夫。
    かえって湿気のこもる原因になります。
  • 帯締め&帯揚げ
    基本洗ったり、クリーニングには出しません。
    湿気を飛ばし、しまうだけ。帯締めは、繊細な飾り細工が立体的です。
    上に重いものを重ねたりしないよう注意します。
  • ショール
    羽毛ショール、フォックスショール等種類があります。
    基本動物の毛皮は雨風にさらされているもの。

    表面のチリを払うだけで、それ程お手入れには気を使いません。
    気になる場合は、かたく絞った布で水拭きすれば十分です。
  • 着付け道具
    汗や汚れが気になるかもしれませんが、基本洗いません。
    腰紐(こしひも)は洗うと、縮んでシワになってしまうので要注意。
    モスリン(毛)素材なので、シワになったらアイロンを当てます。

    すべるタイプ、化繊ひものアイロンは控えめに。

    紐をはじめ着付け道具全般に言えること。
    劣化や、汚れは目立ちませんし、もしシミが出ても表からは見えません。
    強いて言えば、補正のタオルはガンガン洗ってOKです。
  • 肌着&足袋
    補正のタオル同様、洗濯機で洗えます。
    足袋の汚れが気になる時は、一度石鹸等で予洗いしてから洗濯機へ。
    たわしやブラシで擦るとスッキリ!
  • 髪飾り
    潰れないよう、箱に入れての保管がオススメです。
    摘み細工など、伝統文化の施されたものは、それだけで価値があります。

    和菓子のように美しい髪飾りたち。
    きれいに保管し、これからも受け継いでいって欲しいです。

共通して言えること

振袖から小物に至るまで。
とにかく湿気が大敵です。

便利グッズを上手く取り入れて、楽しくお手入れしてください。

ーーーーーーーーーー

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧