どう違う⁈ママ振袖と令和の振袖

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

ママ振袖と、令和の振袖はどう違うのか⁉︎

お客様からも、よく聞かれます。
ママ振袖をお持ちの方は、気になりますよね。

今回はママ振袖と令和の振袖を比較!
「何がどう違うのか⁉︎」
を知って、「納得の振袖選び」につなげていただければ幸いです。

振袖に加え、帯の比較もします。
※実際の写真付き!

まずは振袖からまいりましょう。

振袖

  1. 色味
  2. 寸法

1.色味

ママ振袖の特徴

暗めの色が多いです。
ママの時代は、鈍い色味が主流。
赤、サーモンピンク、ターコイズ、辛子色、、。
色の種類に限らず、落ち着いた雰囲気です。

なぜ?
ママ振袖は袖を切り、訪問着にすることも多かったのです。
それゆえ、ママ振袖は全体的に大人っぽいのではないか⁈

それにしても、、。
メイクも、昭和は大人っぽい。
ママ成人の写真を見てもしかり。
時代ですね〜。

逆に令和は、色味が豊富。
様々なものから選べます。
トレンドのくすみ系、白系、赤系、紺系、、何でもあり。

振袖 KIMONOしゃなり

ママ振袖→長く着られる大人っぽい色味
令和の振袖→個性に合わせ選択肢が多い

色味の違いの特徴です。

2.柄

ママ振袖、柄は少なめです。
いずれ「袖を切る」ことを視野に入れてか、
無地の部分が多いです。

先日見たママ振袖の例です。
両袖と裾(すそ)以外は無地!
「柄が少ない」というよりは「ほぼ無地」でした。

一方令和はと言うと、柄多め。
また、ひとつひとつも大柄です。

振袖

お客様からの質問に
「娘の振袖も、袖を切って訪問着にできますか?」
というものがあります。

袖を切ることはできますが、せっかくの柄が途中で切れてしまいます。
そうすると、いかにも「もと振袖感」が出ます。
ですのであまりオススメはしません。

令和の振袖は、振袖のまま楽しむのが良いかもしれません。

3.寸法

ママ世代は「女並」(おんななみ)寸法です。
女並は、およそ150センチの身長が基準です。
裄(ゆき)にいたっては1 尺6寸5分(1しゃく6すん5ぶ)!

※裄(ゆき)とは着物の腕の長さ
この寸法のお嬢さんは少ないです。
現代のお嬢さんは、ママ世代よりも身長が高め。
たとえ身長は同じでも、お嬢さんの方が腕は長い。

世代によって体格は変化します。
ママ振袖は、お嬢さんには小さいこともしばしばです。

ママ世代の寸法は

  • 女並み(おんななみ)
  • 男並(おとこなみ)

大雑把にこの二つ。

※男並(おとこなみ)でも裄(ゆき)は、1 尺8寸(1しゃく8すん)。
163センチの身長が基準です。
さらに高身長のお嬢さんも、珍しくありません。

令和は購入時に、細かく寸法を採ります。
定まった寸法でも、洋服同様「7号〜13号」と幅広い。
様々な体型に応じて選べるのが、令和の振袖の嬉しい特徴です。

※母娘で寸法が違う場合
寸法直しはできない場合が多いです。
(お嬢さんの方が大きい場合。)

女並み(おんななみ)の振袖は、

  • 余分な生地が少ししかない
  • そもそも余分な生地がない

これらの理由で、寸法を大きくすることができないのです。

逆に寸法を小さくしたい場合はOK。
とは言え、生地の柄合わせをしたり細かな配慮が必要です。
必ず和裁師さんのいる所に相談くださいね。

※お嬢さんとママ振袖について、無料相談承ります。
kimonoしゃなりは専属の和裁師が常駐しています。
お問い合わせ、ご質問はこちらからどうぞ!

では次、帯です。

  1. 色味
  2. 寸法

1.色味

ママ帯の特徴は金系が多い。
金系(きんし)が基調の、輝く帯が目立ちます。

おめでたく華やかな帯。
輝く金色が、大人っぽいママ振袖に映えます。
振袖と帯のコントラストがハッキリしている。

対して令和の帯は、、。
金系もマイルドです。
金は金ですが、さり気なく光りすぎないのが特徴。

その他

  • 白系
  • 黒系
  • 色帯

などがあります。
最近の色帯には「くすみ系」も登場!
オシャレなお嬢さんに人気です。

振袖 帯

2.柄

ママ帯の柄は古典柄が多いです。
有職文様(ゆうそくもんよう)

古典柄で、おめでたい意味を含みます。
伝統的で重厚感のある帯が、ママ帯の特徴です。

対し令和の帯は古典〜モダンまでバリエーション豊富。
柄は、振袖と同様、「はっきり、大きめ」が特徴です。

振袖 帯
振袖 帯

さらに最近、新しい風が、、!
それは!無地の帯!

厳密に言えば柄はあるのですが、目立たないデザインです。

振袖 帯

一見無地の帯。
トレンドが、常に更新されているのを感じます。

3.寸法

実はこれが一番の違いです。

ママ帯→短め
令和帯→長い

これは着付けをしていて実感します。
なぜ?
ひと言で言うと、帯結びのバリエーションが増えたからです。

ママの時代。
振袖の帯結びは、それほど多くありませんでした。
「個性の時代」となり、数えきれない程のデザインが生まれました。

  • ドレープひだでエレガントに
  • 垂らした帯で大人っぽく
  • ダブルのリボンでキュートに

お嬢さんの個性に合わせ、帯結びも様々です。
お嬢さんの体格が豊かになったことも加わり、帯は長く進化しました。

令和の帯の平均は、4m50㎝前後。
な、長い!

帯、その他の違い

ママ帯は固く、
令和の帯は柔らかい。

ママ帯は厚みがあり、
令和の帯は薄手です。

振袖は基本、華やかな変わり結びをします。
同じ帯結びでも、仕上がりの雰囲気が違います。
やはり、令和の帯の方が変わり結びに適しています。

時代別・コーディネートの違い

ママの昭和時代。
令和の今。

同じ振袖でも、そのコーディネートは対照的です。

ママの時代
振袖と帯の色味を変えるのが主流でした。
コントラストがはっきり。
メリハリをつけるのが、特徴でした。

例として
赤の振袖×金の帯
インパクトのあるコーディネートが多い。

対し令和ではワントーンコーデが主流です。
振袖と帯を同系色にします。

すっきり、すらりとした印象に。

振袖以外の着物でもこの傾向です。
全体的にさり気ない着こなしが人気です。

なぜ?
「悪目立ちしない」
と言うのが理由です。

個人的な意見ですが、お客様と接していて感じます。
現在、着物人口は洋服に比べ少ないです。
だからこそ着物を着ると、好印象。

でも、それがかえって
「悪目立ちしたくない」
「失敗したらどうしよう⁈」
という心配につながります。
(実際、そういった相談を受けることもあります。)

「ワントーンコーデ」はもともと、ファッション用語です。
洋装の当たり前が、着物のコーディネートにも入ってきました。
これは昭和にはなかったことです。

日々現役のお嬢さんに接していると、時代の流れを感じます。
ママ振袖が、かえって令和のお嬢さんには新鮮に映るということも!

トレンドが一周回って逆に新しい。
これが今起きているのも事実です。

  • 大切なのはコーディネート!
    令和の空気をまとうということ。
  • 半襟帯締めなどの小物は新調がオススメ。
    髪飾りも同様です。

ママ振袖でも令和の振袖でも一番は、お祝いの気持ちです。
お嬢さんやご家族にとって、素敵なお祝いになりますように!

ーーーーーーーーーー

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧