西陣織(にしじんおり)とは?

西陣織(にしじんおり)とは?

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

西陣(にしじん)です!
「いよ〜ッ!」
「待ってました!」

「振袖、帯」検索すると、同時に出てくる西陣の帯。
まるで「振袖専用の帯なのか?」
という程、定番の組み合わせです。

ということで今回は

西陣織(にしじんおり)とは?

特徴などを、一気にまるっとご紹介。
お嬢さんの振袖に使われる帯、
かつて、ご自身の結んだであろう西陣織について。
知ると知らないでは、振袖の選び方が変わります。

  1. 西陣織とは?
  2. 西陣織の特徴
  3. 母娘で共有できる?
  4. 令和の西陣織

ではまず

1.西陣織(にしじんおり)とは?

西陣織は京都の織物です。

「西陣」という特定の場所はなく、
京都・西北部の地域を指します。
歴史は古く、応仁の乱までさかのぼるそう。
さすが京都です。
そこで織られたものを総称し「西陣織」と呼びます。
当然、色々ありますよ。
iPhoneケースや財布。
スニーカーブランドとのコラボ。
高級車の内装と、実に様々なところで使用されます。

でもやはり、一番有名なのは帯ですね。
kimonoしゃなりでは、振袖用の帯は全て西陣織。

着物の正装では「染めの着物に織りの帯」と言われるように
西陣織は、フォーマル帯の代名詞!
経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織りなす、
まさに結べる芸術品です。

※帯には2種類あります。

  • 織り→織りで色柄を表現したもので、西陣織の立体感がそれです。
  • 染め→白生地を染色したもの、絵画のような表情が魅力です。

※西陣は帯の三大産地として有名です。
(京都の西陣・群馬の桐生・福岡の博多)
では西陣織りとは、どんな織物なのでしょうか。

2.西陣織りの特徴

色・柄について

とにかく発色の良さが特徴です。
金糸銀糸に輝くもの。
鮮やかな色味が華やかなもの。
一本の帯に、50 色以上!の糸を使用することも。
すごい、、!

フォーマル用の帯が多い西陣。
振袖は未婚女性の第一礼装。
相性が良いのは言うまでもありません。
発色の良さが、さらに振袖を引き立てます。
絹糸には光沢があります。
色味に加え、この光沢が生地に表情を与えます。
これらは実際、帯を結んでこそ魅力を発揮します。
振袖は華やかな飾り結びをします。
お嬢さんの動きに合わせ帯が光り、視線が集中します。
振袖において帯は、後ろ姿の顔!

振袖 袋帯 西陣織
振袖 袋帯 西陣織

優しい色味、白系など。
最近は今までになかった色味も増え、バリエーション豊かに。

  • 吉祥文様(きっしょうもんよう)
    縁起の良い動植物を集めた文様。松竹梅に代表され、おめでたいものが目立ちます。
    また帯の中いっぱいに咲く大輪の花々。
    どれもこれも、晴れの日に相応しいものです。
    見ているだけで、何か良いことありそうな心持ちに。
吉祥文様
  • 有職文様(ゆうそくもんよう)
    平安時代より、日本独自の文様として伝統があります。調度品や建築に使われてきました。
    日本人なら「これ、どこかで見たことある!」という文様が、いくつも見つかり楽しい。

    例えば、七宝文様(しっぽうもんよう)。

    七宝

    円(えん)が互いに重なる七宝文様(しっぽうもんよう)。

    ・ご縁(えん)
    ・良縁(りょうえん)
    ・七つの宝
    ・永遠

    これらに通じ、現代でも人気です。

    大ぶりな円(えん)は、文様そのものが可愛らしく、振袖に映えます。
    振袖以外の、フォーマル帯でもよく見ます。
    意味を知ると、やはり厳か(おごそか)な心持ちに。
    お嬢さんの成人を通し、日本文化を噛みしめる機会ですね。

    実際、七宝(しっぽう)を選んだお客さんにこれを伝えると、とても喜ばれます。
    「えー?やった!」「いい柄選んだね!」
    お母様よりお嬢さん本人が、嬉しそうなのが印象的です。

振袖=西陣織
これからも変わらず定番であり続けることでしょう。

メガネ証紙(しょうし)

メガネ証紙

※証紙(しょうし)とは?
「メイドイン・西陣」を証明する印。
色別に数種類ありますが、みんな同じ形。
メガネ形がかわいい。
西陣織工業組合発行のもと、
生産者番号、産地の種類を表示。
生産者の責任と共に、消費者にとっては信用そのもの。
新品の場合、帯先にある証紙はハギレと一緒にきりとられます。
仕立て後は、証紙のついたハギレごとくれます。
何に使うと言うでもないですが、私はとりあえず記念でコレクションしています。

3 母娘で共有できる?

振袖の帯=袋帯
「振袖帯を共有」は基本的にOK。
間違いではありません。
ただ実際は難しいことが多いです。
理由として、華やか過ぎることが挙げられます。

振袖帯を母の訪問着に、合わせる場合。
落ち着いた訪問着に若々しい帯が、浮いてしまいがち。
また、振袖の飾り結びの跡が残っていると
お太鼓のカタチにも影響が出ます。

袋帯 振袖 訪問着

似た色味でもこんなに違う、母娘の帯

逆に、母の袋帯を娘にという場合。
振袖に合うものも少ないです。
最近の帯の中には、「本当に振袖用?」
という程大人っぽいものがありますが、
基本「帯による」と言った感じ。
令和の帯の方が断然、母娘共有しやすいと思います。

実際に着物と帯を合わせて見て、雰囲気がマッチするか?
着る人にもよります。
お嬢さんの中には
「あえて大人っぽい雰囲気にしたい」
とコーディネートするオシャレさんもいます。

※長さ問題
同じ袋帯であっても
振袖用と訪問着用では、長さが20〜30センチほど違います。
振袖用の長いものを、お太鼓(おたいこ)結びにすると帯が余ってしまう原因に。

結論・年代によって帯は変えることをオススメします。

令和の西陣織

ママの時代、昭和の帯と比較すると全く違う!

主に着付けに関する部分

  • 長さ
  • やわらかさ

見た目に関する部分

特徴が分かれます。

長さ

令和の帯は長い!
4メートル50センチ前後が一般的です。
いや〜長い。
住宅だと2階の部屋まで、ゆうに届く距離です。
理由として、帯結びの種類にともない長くなったと言われます。

昭和時代、今ほど帯結びのバリエーションはありませんでした。
ふくら雀=振袖の帯
とイメージする方も多いはず。

いい時代になりました。
好みや体型に合わせ、数え切れない帯結びが誕生したのです。
着付け師は、次々に帯結びを生みました。

  • 扇子(せんす)のようなひだを重ねた、ドレスのような帯結び。
  • 長く先を垂らした、大人っぽくも個性的な帯。
  • バラのつぼみを帯で表現、みんな二度見します。

さらに体型の欧米化も追い風に。
今の子って手足が長い!
帯結びも大きめがバランス良し。
自然、帯は長くなり令和の今に至ります。

やわらかさ

昭和はかたく
令和の帯はやわらかい。
帯が長いだけでは、繊細な帯結びができません。
エレガントな曲線。
細かいドレープ。
帯の豊かな表情は、やわらかさがあってこそ。

ママ振りのある方は、自分の帯を触って見てください。
帯自体がかたく、また厚みも感じられます。
実際、ママ振りを持参しkimonoしゃなりに来店されたお客様。
自分の帯との違いに驚きの声が。
時代の変化を感じる瞬間です。

最近の傾向は、「光り過ぎない」こと。
令和でも古典タイプの帯は、金糸(きんし)、銀糸(ぎんし)が中心です。
西陣織の特徴、光り輝く帯もやや控えめです。
全体的に輝くというより、部分的に効いている印象。
色味もしかり。
全部が鮮やか、というより優しい色味がきれいに発色する感じです。

振袖の色味も、かなりバリエーションが増えました。
訪問着の様なくすみ色は、令和のトレンドとして人気が出ました。
それと合わせると、白系、淡色は令和色です。

無地っぽいもの、柄が少ないものも人気です。
よく見ると、おめでたい文様(もんよう)が織り込まれている。
同系色で織られているため、一見すると目立ちません。
晴れやかだけど、さり気ない。

令和の振袖 帯

モダン柄やシンプル柄。
洋風の柄もオシャレ。

時代は変わっても西陣の帯は定番

時代のニーズを取り込みつつ、西陣は変わらず振袖の相棒です。
古典からモダンまで、デザイン豊かな西陣織。
どうぞ、お嬢さんらしい一本を見つけてください。

ーーーーーーーーーー

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

HATACHI Bパンフレット表紙

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧