特選振袖を選ぶ理由、一生に一度の振袖選びだからこそ大切にしたい想い

特選振袖イメージ

―母娘で楽しむ“特別な一枚”との出会い―

こんにちは。「KIMONOしゃなり」のスタッフブログへようこそ。

今日は、これから成人式を迎えるお嬢さまとお母さまへ、振袖選びにまつわる“ちょっと深い話”をお届けします。

一生に一度の成人式。

その日を彩る振袖(ふりそで)は、ただの晴れ着じゃありません。

お嬢さまの個性や育ってきた背景、そしてご家族の想いまでを映し出す、「一枚の芸術作品」と言っても過言ではないのです。

だからこそ、選び方はとても大切。

今回は、“高級振袖”にフォーカスして、素材のこと、職人さんのこと、コーディネートの楽しさ、
そして「KIMONOしゃなり」で選ぶことの安心感まで、まるっとご紹介していきます。


振袖って、こんなに違うの?

〜高級振袖の世界〜

ひとことで「振袖」と言っても、実はピンからキリまで。

レンタルショップや量販店で並んでいるものもあれば、数百万円を超えるような“特選振袖”も存在します。

では、高級な振袖は何が違うのでしょう?

答えはズバリ、「質」と「技」と「物語」。

正絹のイメージ画像

質:最高級の素材

まず注目したいのは、生地。

高級振袖には、しっとりとした風合いの正絹(しょうけん)が使われます。

軽やかで着心地がよく、動くたびに美しく光を反射します。安価なポリエステルとはまったく別物。

さらに、糸の段階からこだわって織られた「丹後ちりめん」や「浜ちりめん」など、老舗機屋(はたや)さんが織り上げた一反は、それだけでため息ものの美しさです。

京友禅のイメージ画像

技:伝統技術の結晶

高級振袖には、友禅(ゆうぜん)、絞り、金彩(きんさい)、刺繍といった日本の伝統技術が惜しみなく使われます。

たとえば、京友禅(きょうゆうぜん)の振袖。

熟練の職人さんが、何十もの工程を経て一枚一枚、丁寧に染め上げています。

下絵を描き、糊で防染し、何度も色を重ね、最後に蒸して、洗って、仕上げる……。

気が遠くなるような手間と時間。だけどその分、仕上がりは圧巻です。

絞り染めの技法もまた、驚きの世界。

細かく布をくくり、染めて、ほどいて、模様を浮かび上がらせる。

ひとつひとつの粒に、職人の魂がこもっています。

こんなブログも読まれてます!
「プレミアム振袖の魅力に迫る」
「成人式は一生の思い出!最高の振袖を見つけるには?色選び・コーディネートのポイント解説」


コーディネートは自由に。

〜「らしさ」を大切にするスタイル提案〜

振袖選びで楽しいのが、小物とのコーディネート。

帯(おび)、帯締め(おびじめ)、帯揚げ(おびあげ)、重ね衿(えり)……
色のバランスや素材感、柄の取り合わせで、まったく違う印象になります。

「KIMONOしゃなり」では、お嬢さまの雰囲気やご希望に合わせて、
一人ひとりにぴったりのスタイルをご提案しています。

たとえば──

  • クラシックな雰囲気がお好きなら、黒地に金彩の格調高い振袖に、金襴の袋帯で重厚感を。
  • 華やかな印象にしたい方には、牡丹や桜があしらわれた明るい色合いの振袖に、レース半衿で可愛らしさをプラス。
  • ちょっと個性的にしたい方には、レトロな柄にビビッドカラーの小物を効かせて。

成人式の装いに「正解」はありません。

大切なのは、「これが私!」と心から思える一着を選ぶこと。

そのお手伝いができたら、私たちもうれしいです。

振袖コーディネートが豊富なスタッフが相談にのります!

KIMONOしゃなりの振袖無料相談会はこちらから


KIMONOしゃなりの「特選振袖」って?

〜特選振袖との出会い〜

「KIMONOしゃなり」では、京都や十日町の問屋さんや老舗メーカーと直接やり取りをし、厳選した特選振袖をご用意しています。

職人さんの熟練の技で創られる振袖だからこそ、「この振袖と出会えてよかった」と思っていただける方がとても多いんです。

中には、当店で選んだ特選振袖をご家族みなさんで喜んでいただき、納品などした後日に「振袖を染めている工房まで行ってきました」というお客さまも。

ものづくりに込められた“想い”って、ちゃんと伝わるんだな、と実感します。


ご購入でもレンタルでも、しっかりアフターフォロー

「振袖って、買ったらその後どうするの?」
「レンタルでも、小物をあとから追加できる?」

そんなご不安も、もちろん大丈夫です。

KIMONOしゃなりでは、ご購入でもレンタルでも、アフターフォローをしっかりご用意しています。

たとえば……

  • ご購入振袖の 無料しみぬきサービス
  • 前撮りのヘアメイクや着付けも トータルプロデュース
  • 成人式当日の着付けも 完全予約制で安心
  • 卒業式へのアレンジや、結婚式参列用への 再コーディネート提案
  • もちろん、着用後の お手入れ相談 もお気軽に!

「振袖は、成人式で終わりじゃない」
その先もずっと楽しめるように、着物ライフをサポートしていきます。


最後に。母娘で選ぶ時間も、宝物に。

最近は、早い方だと高校生のうちから振袖選びをスタートされます。

「まだ早いかな?」と思っても、見て触れてみると世界が広がりますよ。

試着の時間も、母娘の大切なコミュニケーション。

「こんなの似合うかな?」「わあ、これ可愛い!」と笑い合う姿を、私たちもいつもあたたかく見守らせていただいています。

特別な一枚と出会うために、そして思い出に残る成人式を迎えるために。

どうぞお気軽に、KIMONOしゃなりへ遊びにいらしてくださいね。

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

HATACHI Bパンフレット表紙

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

「お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

関連記事一覧