【着付け教室】1回目
久々のブログ更新。
毎日のように雪の便りが届き寒い日が続きますが、いつにも増して元気いっぱいのマネージャー千夏です。
先日は我が子の通う埼玉県の森の中の学校まで授業参観で行ってきました~。長男の英語と音楽、長女の美術の授業を見てそのあとは父母会、担担麺、親子お泊り会などフルで満喫してきましたよ。わたしも学生に戻りたくなるような学びの濃い学校です♪
そして、本題。
着付け教室2016春クールがスタートしました!
本日のレッスン内容は
※体型補正のつくりかた
※キレイの基本、長襦袢の上手な着方
※はじめての着物着付け
今回は同じ年代くらいの生徒さんが習いに来てくれています。初めての着付けに練習しながらも、最初は伊達締めや衣紋抜きや衽(おくみ)などの名称を覚えるところから始まってます。聞いたことのあるものもありますが、なかなかキモノ単語はいろいろあって戸惑いますよね。。。
8回コース(2月~3月毎週1回)では、キモノ初心者さんのためのセミプライベートレッスンなので最後にはきちんと自分で着られるようになるんです。みんな初めはびっくりしますけどね。
来週も、長襦袢ときものの着付け。半巾帯の練習です。
またお待ちしていますね~♪
毎日のように雪の便りが届き寒い日が続きますが、いつにも増して元気いっぱいのマネージャー千夏です。
先日は我が子の通う埼玉県の森の中の学校まで授業参観で行ってきました~。長男の英語と音楽、長女の美術の授業を見てそのあとは父母会、担担麺、親子お泊り会などフルで満喫してきましたよ。わたしも学生に戻りたくなるような学びの濃い学校です♪
そして、本題。
着付け教室2016春クールがスタートしました!
本日のレッスン内容は
※体型補正のつくりかた
※キレイの基本、長襦袢の上手な着方
※はじめての着物着付け
今回は同じ年代くらいの生徒さんが習いに来てくれています。初めての着付けに練習しながらも、最初は伊達締めや衣紋抜きや衽(おくみ)などの名称を覚えるところから始まってます。聞いたことのあるものもありますが、なかなかキモノ単語はいろいろあって戸惑いますよね。。。
8回コース(2月~3月毎週1回)では、キモノ初心者さんのためのセミプライベートレッスンなので最後にはきちんと自分で着られるようになるんです。みんな初めはびっくりしますけどね。
来週も、長襦袢ときものの着付け。半巾帯の練習です。
またお待ちしていますね~♪