1. HOME
  2. ブログ
  3. きものの知識
  4. 装いは秋!内側は夏のまま!

装いは秋!内側は夏のまま!

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店、kimonoしゃなりの渡辺です。

まだまだ残暑は続きますが、暦の上では9月は秋。
着物でも夏着物から単(ひとえ)の着物に以降しますね。

単の着物とは?

裏地の付かない着物のこと。
9月と5月、袷(あわせ)着物までの期間に着用します。
また見た目にも「一枚感」があり、涼やかです。

最近は温暖化で暑いため、単の着物も人気です。
実際カジュアルシーンでは、10月以降に着ている方も多いです。

ということで今回は、カジュアルシーンでの楽しみ方。
季節先取り、着心地は涼しく!
ということにスポットを当て、具体的なノウハウのご紹介です。

暑いとは言え、風に秋が薫る9月。
観光、行楽は勿論ですが、美味しいものが沢山待っています!

澄んだ空は写真映えにも◎!
着物が更に楽しい季節ですね。

装いは秋!内側は夏

  1. 装いに秋って⁈
  2. 涼しく着る対策の具体例

それでは早速まいりましょう!

まずは簡単な見た目から

1.装いに秋・簡単で楽しい

小物使い

例えば帯留め。
秋モチーフに変えるだけ。
一瞬で、季節を先取りできます。
 
「秋、帯留め」で検索すると、出てくる出てくる!
草花、食材、季節の行事に因んだ帯留たち。

いや〜堪らんですね。
画像の彼等を見て
「あの帯にはこの子。」
「この帯留めにはこの紐、、。」

夏らしい帯留めを見てニヤニヤしていたのが、つい先月のようです。

色使い

深め、暖色、鈍い色味、、。

コーディネートに加えれば、秒速で秋が来ます!

着物や帯でなくともいけますよ。

  • 半襟をくすみ色に。(100金の布を半襟に!裏技です。)
  • 足袋を秋色に。(辛子色とか、いかがですか?)
  • ネイルやメイクを「秋仕様」にするだけでも!
  • 籠バックをレザーに変える。

装いは表面的に取り入れるだけなので、楽しく簡単です。
今すぐにでも試したくなり、気分も上がります。

さあ、どこへお出掛けしましょうか、、!

それでは実際に、涼しい着こなしのためには?

2.涼しい対策・具体例

長襦袢は夏のままに

長襦袢にも、夏用があります。
有名なのは麻の長襦袢。
小千谷縮みなども有名ですね。

風を通し、汗がこもらない麻襦袢は秋も引き続き活躍します。
目立つのは半襟だけ。
袖口からは左程見えませんし、見えてもそれはそれで素敵です。
「半襟が夏用の場合はどうしたら良い?」

わざわざ付け替える必要はありません!

先程、装いでも具体例に出ましたが、好みの色味、通年用襟を付けてしまえば即、解決です。
半襟はテープを利用しても、また手縫いでも簡単に付けられます。
お気に入りの布地やレースも素敵。
まだまだ暑い時期、これだけでも体感温度が変わります。

長襦袢、夏用が無い場合は?

!美容襟が便利です!
通称「嘘つき襟」とも呼ばれます。
そのまま襟部分だけを紐で体に付けて使用します。
肌着からほぼ直に着物なので、それだけ涼しく感じます。

デメリットとしては、、。
汗等が着物に吸われるため
・高価な正絹(しょうけん)の着物
・色味の淡い着物
・汗かきの方
は汗染みが心配です。

洗える着物などに、おススメの着方だと思います。

浴衣を活用する!

和柄や、小紋ぽい浴衣、9月はまだまだ活躍します。
まだしまわないでください!
半襟を合わせ、足袋を履くと「あら不思議!」
着物としても楽しめます。

もしもこれから浴衣を新調される時は、「着物としても」という視点で選ぶことをオススメします。
夏祭りで素肌に羽織るのも素敵ですし、秋仕様の着こなしで、2 シーズン以上楽しめます。

半幅帯を活用する

お太鼓の名古屋帯や、オシャレ用の袋帯に比べ断然涼しい!
お太鼓がないので背中が涼しい。
帯枕を使わないので腹周りもスッキリ。
浴衣で結んだものをそのまま結んで。
結び方は実に様々。
秋の帯留めとリンクさせて、
「あんな結びにあんな帯留め、、。」
「うふ、うふふ、、。」

いや〜堪らんですな。

お盆を過ぎた辺りから明らかに風が変わりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。

日傘や扇子は夏同様に使いこなして素敵です。
同じように使っていても、やはりふとした折りに、、。
澄んだ風が通る瞬間、驚くほど爽やかに感じるものです。

「あれ、こんなに冷んやり感じる。
なんだかんだで秋だなあ。」

きっと毎年感じているであろう感覚を、思い出す瞬間。
温暖化とは言え、四季の美しさを感じます。

ほんと、どうしましょうか?
今年の秋はどこに?
帯結びはどうしましょうか?

次回は、秋のお出掛けに合う着こなしと、帯結びのご紹介です。
運転したり、お食事にピッタリの帯結びもあります。

今年の秋は久しぶりに、着物や観光を満喫いたしましょう。


————————————————–

着付け教室のお申し込みはこちらから
きもの屋さんのプロが教えるカジュアルな着付け教室
着付け教室お申込みフォーム

着付け教室無料体験レッスンのお申込みはこちらから
無料体験お申込みフォーム
(24時間ご予約いただけます)

ご来店予約、お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム

ご来店予約、お問合せはLINEからも承ります。
「KIMONOしゃなり公式アカウント」お友だち登録はコチラから

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

着物のある豊かな生活をしゃなりから
お客様の人生をより豊かに、
生活に寄り添う着物を提案いたします。

株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事

着付け教室 無料体験お申込み
お問合せ

ACCESS店舗

しゃなり

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-19

Tel.028-622-4329

トータルフォトスタジオ
Calen

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-1-3

Tel.028-623-0753

トータルフォトスタジオ
Calen乃木参道店

〒329-2704 栃木県那須塩原市新南163-580

Tel.0287-39-0753

日光着物レンタル
COCON NIKKO

〒321-1405 栃木県日光市石屋町425−1

Tel.0288-25-6625

ご来店予約・お問い合わせ

Tel.028-622-4329

着付け教室無料体験お申込み

ご来店予約