成人式に向けての準備

こんにちはkimonoしゃなりのみづきです。
12月も半ばに入りいよいよ来年1月の成人式が近くなって参りましたね♪
そろそろ成人式に向けての準備が始まってくる頃かと思います。そこで今回は成人式当日に必要なアイテムをご紹介していきたいと思います。

着物、お道具の準備

着付けに必要なお道具類は当日に持っていくのを忘れてしまうと慌ててしまいますよね。
前撮りを随分前に済ませた方やママ振袖で小物のチェックがまだの方は是非一度チェックしてみてくださいね。

当日必要なお道具 インナー

上の写真に写っているアイテムは全て振袖の着付けに必要なものとなっています。
代用が効くアイテムもありますので一つずつ見ていきますね。

腰紐4本
 振袖や長襦袢の襟元や裾が崩れないように使う紐です。基本3本あれば間に合うのですが、予備としてプラス一本して頂けると安心です。

・襟芯
 長襦袢の半襟の内側に入れる細長いアイテムで、襟元、衣紋の形を綺麗にキープしてくれます。
メッシュ素材やプラスチック製等形や長さが様々あります。

伊達締め2本
 長襦袢の胸元と振袖のおはしょりを固定するために使うアイテムです。マジックベルトタイプと結ぶタイプの2種類ありますが、どちらのタイプでもOKです。
マジックベルトタイプは年数が経っているとくっつく力が弱くなっている事もありますので事前に確認お願い致します。

・ヒップパッド
 ウエスト、腰回りの補正で使うアイテムです。ヒップパッドはもしお手持ちがなくても、フェイスタオルで代用することが出来ます。タオルを代用する場合は事前に縫い合わせておくと使いやすいのでおすすめです。

帯枕
 帯結びをする時に飾り結びの土台になるアイテムです。
 振袖用の帯枕はお太鼓用の枕より大きめで台形のような形をしています。お太鼓用の帯枕でも代用できますが、あまり厚みのない小さい帯枕だと使えない場合があります。

三重ゴム紐
 帯を華やかに結ぶために使うお道具で紐の真ん中が3つに分かれています。最近見かける羽が沢山出来る帯結びはこの三重ゴム紐が使われています。

前板
 帯を結んだ時に体の正面にくる部分にシワが寄らないよう、帯の芯のような役割があります。
振袖の場合は後ろにも帯板を入れることがありますが、後ろ板は前板と比べて少し小ぶりなサイズになっています。

コーリンベルト
 着物の襟合わせが崩れないように固定してくれるアイテムです。
両サイドについているクリップを使って左右それぞれの襟を留めます。
バストがあり方は長襦袢の襟にも使っていただくとよりしっかりと襟元を固定することが出来ます。

・足袋
 足袋はご自身の足のサイズにあったものをきちんと用意しましょう。大きすぎるとシワができてしまい格好悪いし、小さいと縫い目が当たって歩き辛くなってしまいます。
今はストレッチ素材の足袋も販売されていますが、成人式のようなちゃんとした席に行かれる時は従来通りの綿足袋が良いと思います。

・肌着
 肌着は長襦袢の下に着用するアイテムです。2部式とワンピースタイプの2種類あります。
2部式だと長さの調節が出来るので、背が小さめな方にも使いやすいと思います。
振袖の着付けでは衣紋を大きく開けるので襟元がしっかり抜けるような形の肌着を用意しておくと良いですよ♪

補正用タオル
 写真には載っていないのですが、補正用のタオルは必ずご用意下さいませ!
太って見えてしまうから補正はあまり入れたくないと言うお嬢様もいらっしゃいますが、補正が足りないと着崩れの原因にもなりますし、変なところにシワが出てしまったりと良いことがございません。
着付け師さんにもよりますが4〜5本タオルを用意していただけると良いと思います。
タオルは出来れば薄めの生地がオススメです。

当日必要なお道具 アウター

・振袖
 前撮りでお召しになった後、畳んで保管されている方が多いと思います。保管期間が長い方だと1年近く経っている事もあるのではないでしょうか?
そこで確認していただきたいのがお振袖の畳みシワです。
綺麗に畳んであっても振袖の上に帯や襦袢をのせて仕舞ってあると、重みで折り皺がついてしまうこともあります。
間に合うようであればプレスに出して頂くのがベストですが、軽い皺なら着物ハンガーに吊るしておけば伸びる場合もあります。

また、正面から見た時に1番目立つ前身頃に皺がついていないかも合わせてチェックしておくと良いですよ^ ^
もし皺がついていても自分でアイロンを当ててしまうと、変色や金コマ刺繍が傷んでしまう可能性があるのであまりオススメではありません。
やむおえず自分でアイロンする場合は必ず当て布をするのと、スチーム機能は使わずに中温くらいで当ててくださいね。

長襦袢
 長襦袢でチェックしておいて欲しいのが半襟がちゃんと縫い付けてあるかです。
お婆様が管理保管されていると、洗いに出す際に半襟を外して下さっている事が良くあります。
半襟を縫い付けるのにもお時間を頂くことになってしまいますので事前準備の方よろしくお願いいたします。

・袋帯
 帯は新しく購入された方やレンタルされた方は特に事前チェック等はしなくても大丈夫かと思います。当日お忘れずにお持ち込み下さいませ。
ママ振袖でまだ着用されていない方は、糸引けがないか、カビや黄変は出ていないかを確認しておきましょう。

・帯揚げ、帯締め、重ね襟
 見える部分で1番忘れ物が多いのがこちらの3点セットです。どの小物もないと着付けが仕上がらない物なのでしっかりと準備しておきましょう!
帯締めのフサがぼさぼさになっていたら、軽く蒸気を当てて櫛で解いて綺麗にしておくと見た目が良いです。
縮緬タイプの帯揚げは皺になりやすいので、気になる場合は当て布をして軽くアイロンをしておきましょう。こちらも絹製品ですのでスチームはNGです。

・お草履バッグ
 草履は初下ろしだと鼻緒がきつくて足が痛くなってしまうことがあります。
成人式の少し前に手で少し伸ばしたり、足が大きめなご家族様に履いて貰って緩めておくのがオススメです。
履き慣らすために前撮りの日に少し歩いておくの良いですね。

・ショール
 付けている方が殆どだと思いますがショールは必ず必要という訳ではございません。最近は着物用のショールの他に、洋装用のストールを合わせるお嬢様もいらっしゃいます。あくまで寒さ対策ですのでお好みの物を羽織られると良いかと思います。

以上が成人式当日に必要なアイテム一式となります。
準備が少し不安な方は是非しゃなりへお問い合わせくださいませ。
ママ振袖の方のご準備もお手伝いさせていただいております!

成人式・振袖無料相談会のご案内はこちらから

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約をする

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!
KIMONOしゃなりInstagramはじめました

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログを請求する

HATACHI Bパンフレット表紙

関連記事一覧