成人式ではなぜ振袖?

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店kimonoしゃなりの渡辺です。

今年2022年(令和4年度)の成人式も無事終わり、ほっとしている方も多いと思います。

また、これから成人式を迎えるにあたって振袖選びを考え始めた方も多いこの季節。
何となく振袖の写真が目に止まったり、ご自身の振袖「実家のどこにはしまってあったっけ?」
などと、振袖のことが頭をよぎる、そんな時期になってまいりました。

と同時に、こんな疑問も出てきます。

そもそも何で振袖なのか?
成人式以外で振袖って着る⁈
他の着物や袴でもOK?

これらの疑問にお答えしつつ

1 成人式の始まり
2 そもそもなんで振袖か?

その起源を調べると、びっくりする程今私達が直面している状況と似ています。

日本で最初の成人式

まさかの第二次世界大戦の翌年⁉︎

日本において敗戦間もない1946年(昭和21年)
埼玉県で行われた「青年祭」がルーツと言われています。
当時大変好評だったということで、
それが後に関東を軸に全国に広がっていったそうです。

そもそも食べることすらままならない厳しい時節になぜ
地域をあげて「お祝い」をしたのか?
当然きれいで豪華は振袖など、用意できる状況ではありません。
日本中が疲弊し、職も自信も無くし不自由を強いられた生活だった筈です。

実際の当時、屋外に簡単なテントを張り簡素な成人式会場を作ったと言われています。

そんな中にありながら、そんな中だからこそ

未来を担う若者こそが何よりも価値があったのではないでしょうか?

若者を激励すると共に、明るい未来を願わずにはいられなかった当時。

そして今 現在 2022年が明け令和4年が始まりました。
私達は移動の自由が強いられ、また新たな困難の中で日常を過ごしています。
不安や不自由な世界の中、日本も例外ではありません。

「マスク、苦しいなぁ。」
私自身の体験談で恐縮です。
日々振袖の接客中に酸素不足で、頭痛が起きることもしばしばです。
着付けをしながら、お客様とお話しするからかでしょうか。

それでも、接客中にお嬢様たちと接していてこちらも大変嬉しいことが沢山あります。

大学で今専攻している学部の話を楽しそうにするお嬢様。

高3の時期。受験を控えながら来てくれて、振袖を選んだ後。
合間に単語帳をめくっていたお嬢様。
「頑張ってるね。」と声をかけるとえへへ、と恥ずかしそうな笑顔。
とっても可愛いくて心から「合格祈願」をした思い出です。

初めて社会人になって忙しい中、お母様と「休みがやっと合いました!」と言って振袖を選びに来てくれたお嬢様。

仕事を通して若いお嬢様と関わっていると、日々強いパワーを感じます。
これからの未来を背負ってる逞しさや、漠然とした明るさを感じます。

きっと振袖世代のお母様も、お母様だからこそ、この様な明るさをお嬢様から感じていることと思います。
お嬢様が成人を控えていることは、お母様自身、「母になっての二十歳」もまた、近づています。

こんな時だからこそ、お嬢様の成人をより一層明るくお祝いしてあげたい。
そんな気持ちに私はなります。

なんで振袖を着るの?

ご存知ですか?
振袖は未婚女性の正式礼装!

着物界で言うなら

言わばお嬢様の勝負服

成人を祝う儀式、ここ一番で着用して臨むのは至極当然なことです。
勿論結婚式、結納、親類が集まるお正月、卒業式に袴と合わせて、、、。

振袖は様々な席で着ると、分かると思いますが

周囲の人が喜んでくれる

という特徴があります。

やはりその華やかさ、豪華さは他の着物にも例がありません。
それ以上の華やかを持つお嬢様が振袖を着ると、そのオーラは圧倒的です。

そこに居合わせた人を一気に笑顔にして、幸せにできる力を振袖は持っています。

実際に成人式当日、kimonoしゃなりから表に出たお嬢様を見た近所のご婦人。
振袖の晴れ姿が美しかったのは勿論でしたが、ひと言。

「これで寿命がのびました。」

と話していて、その場が大爆笑になりました。

当日の盛り上がり、または実際のお嬢様方の写真をご紹介した過去ブログ記事です。こちらも合わせてどうぞ

ご親類やご本人以外は勿論、振袖のお嬢様を見て心が動かない人はいません。

勿論成人式に袴を合わせたり、他の着物(例 訪問着など)や、洋装で参加するのも良いと思います。

自分らしくお祝いするスタイルを決めるというのも、大人の証です。
個性の時代、それぞれに合うスタイルを考えてお祝いするのがベストかと思います。

振袖を着て厄払いしよう!

ご存知ですか?
振袖の袖が長い理由

キリンの首が長いように、振袖にも理由があります。

そのひとつのご紹介です。

女性の厄年は19才。
神社で厄除の御守りをもらったり、ご祈祷したり。

振袖の長い袖には「厄払い、厄除けの意味」があるそうです。
成人式と女性の厄年は丁度時期が重なります。

厄除け&お祝いが同時に叶う、それが成人式に振袖を着る大きな理由のひとつです。

私自身は19才当時、母から厄除けの御守りを渡されました。
若さゆえ全く興味が沸かず、多分どこかに無くしてしまったような記憶しかないです。

しかし自分の娘の七五三では神社の御祈祷の列に一時間並んだり。
19才の厄払いとは異なりますが、やはり親になり初めて分かる感覚でした。

これから振袖を選ぶ方、お嬢様よりもお母様に知っていただきたかった内容の今回のブログです。
振袖の意味、成人式の始まりをお伝えしたくての記事の内容を選びました。

大切なお嬢様の振袖選びの、ほんの参考にしていただけたら幸いです。

お振袖の柄についてもいろいろな意味があります。詳しく読むには以下のブログへどうぞ!

お振袖無料ご相談会」開催中!

新作のお振袖がたくさん入荷しています!

ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!

ご来店予約はこちら

>>お振袖ご相談会のご予約はこちらから24時間受付!

ーーーーーーーーーー

無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)

お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水曜定休)

————————————————–

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。

創業154年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!

≫カタログのご請求はコチラから!

KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像はこちらからご覧いただけます。

お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!

関連記事一覧