振袖の柄と意味について
振袖についてちょっと詳しくなってまいりました。
今回は振袖の柄について調べてみようかなと思います。
- 柄について
- 紋様について
- 紋様(植物)について
1.柄について
振袖の柄は大きく分けて『古典柄』『新古典柄』『モダン柄』の3種類に分けられます。
それぞれの種類の特徴を押さえておくと、成人式に着る振袖を選びやすくなるでしょう。
振袖の定番は古典柄ですが、近年は、新古典柄も定番化しています。
他の方とは違う振袖にチャレンジしてみたい方には、モダン柄がおすすめです。
古典柄
古典柄は昔から親しまれてきた伝統的かつオーソドックスな柄です。時代や流行に左右されない品のあるデザインと落ち着いた色合いが特徴で、京友禅や加賀友禅などの多様な種類があります。
文様にはそれぞれおめでたい意味が込められているため、お祝いの場に最適です。成人式だけでなく結婚式にも着用できる振袖が欲しい方、流行に左右されない振袖を求めている方は、古典柄の振袖がおすすめです。
新古典柄
新古典柄は古典柄に洋柄や現代柄をミックスした柄の事です。古典柄がベースになっていますが、現代的でポップなデザイン要素を取り入れているため優しく華やかな雰囲気を演出できます。
古典柄は全体的に文様が描かれていますが、新古典柄は裾や袖など部分的に描かれているのが特徴です。
全体的にシンプルでサッパリした印象なので、出張しすぎない大人っぽい雰囲気が好みの方に適しています。
モダン柄
モダン柄は、従来の古典的なデザインを排除して、洋柄のモチーフをメインにした柄のことです。チェックやハート、水玉やボーダーなど、古典柄には無い自由度の高いデザインが特徴で、最近では振袖にも取り入れられるようになりました。
見た目が個性的で色鮮やかなので、周りとは違う振袖を着たい方やオリジナリティを出したい方には最適です。
ざっくり3種類に分けさせていただきました。次は振袖の【古典柄】に使用されている伝統的な文様柄の種類と文様がもつ意味について紹介していきましょう。
2.紋様について
吉祥文様(きっしょうもんよう)
吉祥文様とは、縁起が良いとされている動植物などを描いた文様の総称です。
古くからお祝いの席で好まれる柄で、日本独自のものや中国から影響を受けたものなどさまざまな文様があります。
着物だけでなく食器やお守りなどにも描かれており、お祝いの贈り物に選ばれることが多い文様です。
- 麻の葉文様……子どもの成長、健康
- 市松文様………子孫繁栄、事業拡大
- 唐草文様………繁栄・長寿
有職文様
中国から伝来した文様で、平安時代以降の公家社会において装束や調度品などに用いられた伝統的な文様です。
古くから優美で格調高い文様として用いられており、現代でもおめでたい柄として礼装用の着物などに用いられています。
成人式の振袖にぴったりな華やかでエキゾチックな文様の3つを紹介します。
- 七宝………縁や絆、円満な関係、子孫繁栄
- 花菱………高貴、上品
- 亀甲文……長寿
そして振袖に良く使われているお花や植物の文様についても調べてみました。
3.紋様(植物)について
桜
桜は日本を代表する花であり着物によく使われている花です。
たくさんの花が芽吹く春の象徴でもある桜は縁起の良い物事の始まりを意味するとされています。
桜文をを大きく分けると桜の花のみならず枝に咲く桜、八重桜、枝桜、そして散る様を惜しんで花筏(はないかだ)や桜川など流水と合わせたものがあります。
平安時代から人気になり日本人が好む文様なので、単に春を象徴するのではなく季節にこだわらず使われています。
菊
菊は中国より薬草として日本に伝わり、今日では皇室やパスポートの紋章として使用される高貴な花です。
古くより邪気を払う縁起の良い花として使われています。
梅
梅は寒い時期にいち早く花をつけることから、逆境に耐える強さや気高さの象徴とされています。
中国から伝わり、江戸時代には日本でも庶民にも広く知られるところとなり、人気を集めました。
牡丹
牡丹は縁起が良いとして古くから用いられて来ました。
つぼみは小さいながら大きな花を咲かせることから百花の王と呼ばれ、高貴さや富貴、幸福、豪華絢爛の象徴とされてきました。
これからの成長を予感させる成人式にはぴったりの柄です。
菖蒲(しょうぶ・あやめ)
菖蒲は、真っ直ぐに伸び葉が魔を打ち払う剣に見えるとされ、魔除けや長寿の意味を持ちます。
勝負と同じ言葉の響きを持つことから、甲冑や武具などにも多く使われ、武家から好まれた柄の一つです。
藤
藤は、平安時代を代表する貴族、藤原氏の繁栄とともに高貴な花とされ、不死と同じ言葉の響きを持つことから、長寿や子孫繁栄を意味します。
下向きにしだれて咲く様子から、天と地をつなぐものとして敬われていたようです。
バラ
バラは振袖に使用される場合、赤・ピンク・白の3色が用いられることが多いです。
バラは色によって持つ意味が変わり、赤いバラは愛情、ピンクのバラは上品、白いバラは純潔を意味します。
松竹梅
松竹梅は生命の誕生や力強い生命力を意味します。
砂地や真冬の厳しい環境でも育ち、四季に関係なく新緑の葉を茂らせる松に、天に向かって真っ直ぐに成長し、一年中瑞々しい青の葉をつける竹、そして寒い冬を耐えて春にはいち早くつぼみが開く梅の組み合わせである松竹梅には、忍耐力と生命の輝きという意味があり、結婚や出産などのおめでたいことにふさわしい柄と言われています。
ここまでで挙げさせていただいた古典柄の文様ですが、まだまだほんの一部でしかありません。
また今度他の文様についても調べてブログを書かせていただきたいと思っています。
KIMONOしゃなりONO
ーーーーーーーーーー
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する
KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!
ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625