補正の重要性について語ります
こんにちは!・゜゚・:.。一期一会.。.:・゜゚・を大切にしている松川です。
振袖を着付けする際、
「補正用のタオルを4〜5枚持ってきてください」
とスタッフに言われると思います。
- なぜ4〜5枚も必要なの?
- どんなタオルが良いの?
- タオル以外ではダメなの?
- 忘れてしまったらどうするの?
色々不思議に思いませんか?
今回は『補正用のタオルについて』の疑問にお答えします。
補正の必要性
振袖を着る際は体型を補正するためにタオルやガーゼ、専用の補正パッドが必須となってきます。こういったタオルなどを使うことで着物のサイズや形を個々の体型に合わせて調整することができます。
振袖を着る前に正しく補正を行うことで着物がぴったりと身につけられ、より美しく、よりきちんとした印象を演出できるのです。
※振袖は格式の高い場(成人式や身内の結婚式など)で着用されるため、着姿が美しく整っていることが重要です!!!!!!
振袖は多くの場合、個々の体型やサイズに合わせて仕立てられた着物ではないため(特にレンタルの振袖)補正が必須となるのです。
体型に合わない着物をそのまま着用すると、
- 着崩れ
- シワの発生
- バランス崩れ
の原因となります。
特別な日に着るからこそ
美しいシルエットや着姿となることが重要なのです!
タオルの種類
✖️バスタオルはNG
◯フェイスタオルであれば基本的にはどんなタオルでもOK!
色や柄、種類は特に指定はありませんが、
なるべく白色&無地&薄手のタオルが望ましいとされています。
なぜ白色や無地がいい?→薄手の着物(浴衣など)はタオルの色や柄が透けてしまう可能性があります。なるべく目立たない色や柄を選ぶと◯!
なぜ薄手がいい?→薄手のタオルの方が調整がしやすいため。厚手のタオルだと細かい補正が難しいので薄手のタオルや、ガーゼ、脱脂綿などがあるとさらにGOOD!!
補正不要な体型とは?
基本的にはありません!!!!!
少しの補正で綺麗な着姿になる場合がありますが、これは振袖と体型のサイズがしっかりと合っていた場合。ただ、どんなにぴったりの着物でも補正は必要です。
「しっかり採寸して購入した振袖だから大丈夫だろう」とは思わずに、
着付けには必ず補正用のタオルをご準備ください!
特に細身の体型の人は、着物線が本来の位置より外側にいってしまうなど、着付けに苦戦することが多く見られます。
ただし、細いからといってたくさん補正をしないといけないとは限りません。
どの部分がぶかぶかするのかをよく見て、そこに補正を入れていきましょう!
補正の有無で着付けの仕上がりは全然違います。
タオルの他にも今は補正専用パットなどもございます。
- 腰パッド
- 補正パッド
などで検索してみるとたくさんHITしますよ♪
十分に補正をしても綺麗に着ることができない場合がある!?
着物の長さは「身長よりプラスマイナス5cm」
なら綺麗に着られると言われています。
例えば、身長160cmの人なら
155cm〜165cmは許容範囲内ということです。
裄の長さは首から手首までの長さに、プラスマイナス3cm〜5cmほどがちょうど良い長さです。
裄が短いと手首が見えすぎてしまい、逆に長すぎると不恰好になってしまうので、ここは要チェックです!
お悩み別、補正のコツ
- いかり肩だから着物が似合わない?
→なで肩に見せればOK!
縦に三つ折りにしたタオルをV字型にして型に乗せる(首の付け根に厚みを持たせるイメージ)※ズレるのが不安な場合はテープで止めると良いですよ!
- 胸が大きいから帯に乗ってしまう
→和装ブラジャーが必須!
お店のスタッフにサイズを相談し、和装ブラジャーを購入しましょう。胸の下を薄手のタオルなどで埋めると段差が少なくなりますよ!
- 帯を締めると、周りがシワシワになる
→くびれを無くす補正をすれば解決!
腰に二つ折りにしたタオルを巻き、くびれをなくします。その下に四つ折りにしたタオルなどを入れ、ヒップカーブを埋めるとより綺麗な補正ができますよ!
とにかくからだの凹凸をなくし、
寸胴に近づけるのが補正のポイント!!
振袖などの着物は、からだの凹凸が少ない方が綺麗に着ることができます。
タオルなどで体のくぼみを埋めることが重要なので、それぞれの体型も違いますし、薄手のタオルやガーゼの方が細かいところまで調整できるのです。
※補正のしすぎで動きにくくなることもあるので、補正は振袖を着用する際、着付け師さんと加減を調整しながら行うと良いでしょう。
自分の体型に合った補正用品を手作り♪
ここからはちょっと上級編です!
自分の体型に合った補正タオルを手作りしておくと、振袖だけでなく浴衣などにも使えますし、着付けをする際の時短にも繋がります。
現在ですと、インターネットや無料の動画配信などで作り方も見ることができます。
スタンダードな手作り補正タオルの作り方は・・・
◯腰当て部分
- フェイスタオルを幅半分に折って2枚繋げて縫い付けておく
→腰回りの補正の際、からだに巻きつけてテープで止めるだけになり、着付けの時短に繋がります。 - もしくは、フェイスタオルを幅半分に折って、端に腰紐を取り付ける。
(腰紐は半分の長さに切って使えます)60〜70cm程度の長さが使いやすいです♪
※バスト・ヒップの差が大きい人は・・・?
- くぼみの大きい部分にさらに薄いタオルを重ねると良いでしょう。
◯バスト部分(バスト部分が薄い方や痩せている方)
- フェイスタオルを縦半分に折る
- 下を輪の部分にした状態で、上の片方の端を手前側の布は手前に、向こう側の布は向こうに下ろします
- 今下ろした端を、折り曲げた線まで上げます 向こう側も同様に
→この状態で全体を縫い止めておくと、着付けの時短に繋がります♪
紐などは使わず、この上に長襦袢を羽織ってOKです。
その他にも、手作りの方法はたくさんあります。
作り方や、自分に合った補正がわからない場合はぜひ、当店までお気軽にお問い合わせくださいね♪
前撮りや成人式前、着物の試着に来場した際など、着物を羽織りながら最適な補正をアドバイスさせていただきます!
今回は補正の重要性についてお話しさせていただきました^^
また次回お会いしましょ〜⭐︎
ーーーーーーーーーー
「お振袖無料ご相談会」開催中!
新作のお振袖がたくさん入荷しています!
ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する
KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!
ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625