お振袖のお手入れ方法

こんにちは、kimonoしゃなりのみづきです。
栃木県内は今年の成人式の日程が分散になり、お住まいの地域によって開催日がバラバラになりました。
そこで今回は成人式の後、お振袖をどのように保管しておけば良いかお手入れ方法と一緒に紹介していきますね。

2021年の成人式日程の一覧はこちらのブログで確認していただけたらと思います!

振袖一式のお手入れ方法

まずは1番気を使う部分から見ていきたいと思います。着用された日のお天気によっても気をつけていただきたいポイントが幾つかあります。

お振袖、帯、長襦袢

成人式当日は、お支度開始から考えると半日以上お振袖を着ていることになると思います。
お友達とわいわい盛り上がっていると帯下はどうしても汗で湿気っぽくなります。
脱いでそのまま和箪笥や収納ケースに収めてしまうと湿気の原因になってしまいます。暫くしてから出してみた時にカビが生えていたり、しみになってしまう事も…。
着終わったら先ずは風通しの良い日の当たらないところに半日くらい干して頂くのがベストです。
干しておく事で湿気をある程度飛ばす事ができますよ。干したまま何日間か放置してしまうと、今度は縮んでしまったり、色褪せてしまったりしますので干した次の日には畳むかクリーニングに出すようにしましょう。

クリーニングに出さない場合は、綺麗に畳んで変な折ジワが付かないように収納してください。
帯の結びシワなんかも手で軽く押さえながら撫でてあげるとある程度のシワは伸ばす事ができます。
長襦袢は当て布をして軽くならアイロン掛けをしても大丈夫です。高温で強く押し当ててしまうと変色を起こす事もありますので様子を見ながらかけてくださいね。

もしお振袖に汚れをつけてしまった時は自分で無理に落とそうとするのは避けてください。絹は水に濡れてしまうと縮んでしまうんです。触った感じもごわごわになって折角の正絹が台無しになってしまいます。
水拭きなどは絶対してはいけません。もしもの時は乾いた布でそっと押さえておくくらいにしておきましょう。ゴシゴシ擦るのも生地を痛めてしまうのでNGです。
汚れはベンジンという専用の汚れ落としで落とすことも出来ますが、失敗すると輪染みになります。
早めに購入したお店に持っていくか、お着物専門のクリーニング屋さんにお出ししましょう。

ご来店のご予約はこちらから、
お問合せはお気軽にこちらからどうぞ!

次に雨の日に着た時のお手入れを紹介します。
いくら気をつけていても裾周りや袂は濡れてしまったり、泥跳ねしてしまう事があります。
しゃなりでご購入いただいたお振袖には撥水加工をさせて頂いていますので、少しの雨なら弾いてくれますのでご安心ください。
撥水加工のしていないお振袖をお召しになった方は、裾周りや袂に汚れがついていないかしっかりチェックしましょう。裾は表側だけで無く内側も確認しておくといいと思います。
水分が付いてしまった箇所は、乾いたタオルでしっかり押さえて出来るだけ水分を取り除いて下さい。ただの雨粒でもシミになってしまう事があります。
全体に雨がかかってしまっている時は、やはり専門店に相談されるのが1番だと思います。

小物やお道具

小物やお道具類も保管方法で劣化具合が結構変わりますので是非チェックしていただけたらと思います。

足袋と肌着はお洗濯して大丈夫なアイテムです。足袋の足裏部分は汚れやすいのでブラシで擦ってある程度汚れを落としてから洗濯機に入れると綺麗になりやすいです。肌着は乾いたらアイロンを当てて畳んでしまっておくと良いですね。
肌着類と一緒に腰紐も洗う方がいらっしゃいますが、毛で出来ている腰紐は頻繁に洗うと幅が細くなり長さも短くなってしまいます。着物同様影干ししてアイロンをあてるくらいでお手入れは大丈夫です。
足袋肌着以外は軽く汗や湿気を飛ばしておけば特に気をつけておくことはないかなと思います。

草履は地面に接する面に小石や泥などどうしてもついてしまいます。しまう前にブラシで汚れを落とし、硬く絞った布でさっと拭いておくと綺麗に保管できます。
長くしまう場合は、購入した時についてくるビニールの袋には入れないで直接下駄箱に保管されたほうが劣化を防ぐ事ができます。たまに風通しをして頂くとより良いと思います。

帯揚げもしわくちゃにならないようたたむかクルクルっと丸めて保管がおすすめです。絞りタイプの帯揚げはそんなにシワもつかないと思いますが、縮緬タイプはシワになりやすいです。気になる時は長襦袢と同じようにアイロンかけもできますが、金糸が入っているものは避けてください。金糸は熱で縮んでしまう事があります。一度縮んでしまうと元にはなかなか戻りません。

帯締めはフサの部分がボサボサにならないように紙等でくるっと包んでおけば次使う時にストレスなく綺麗な状態で使えますね。

まとめ

今回はお手入れ方法について書かせていただきました。
お振袖に限らず、着物はかなりデリケートなお召し物になるかと思います。自分で何とか出来るお手入れもありますが、失敗してしまうと本当に取り返しがつかない事になってしまう場合もあります。
例えばアイロンかけも温度調節を間違ってしまうと変色しますし、スチームを当ててしまうと縮んでしまったり。

しゃなりではお着物のメンテナンスの職人さんが丁寧に汚れなどもチェックしておりますので、着用後何か気になる事がございましたら是非ご相談にいらして頂けたらな、と思います。

ご来店のご予約はこちらから
お問合せはお気軽にこちらからどうぞ
kimonoしゃなりへのお電話はこちらから

Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業152年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。


株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329

スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753

スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753

COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625

楽天市場きものしゃなりすと

関連記事一覧