ブログ

【アンティーク着物】母から子へ、子から孫へ。

キモノに興味を持ったのも

元はといえば毎日キモノ姿の母の影響大ではあるが

アンティーク着物の神秘さに魅かれたのも確実。


洋服じゃ考えられないような

半世紀前のキモノの魅力は誰が見ても圧倒される。


アンティーク着物コレクターで一目置かれる

池田重子さんと同世代くらいの

大好きなおばあちゃんから譲ってもらった

大切な宝物を本日はブログに綴り記録しようと思う。


『楽しいきもの屋さん日記』 

『楽しいきもの屋さん日記』 

桐の箪笥に丁寧に保管しているのは

かれこれ60~70年前におばあちゃんが着ていたもの。


町医者で生まれたおばあちゃんは今月、89歳。(←ばっちり元気!)

呉服屋に嫁に来てキリっと帯を締め

女将たる姿で何十年もキモノを愛し続ける。



七歳の節目に着たずっしりとしたちりめんの祝着。


『楽しいきもの屋さん日記』 


『楽しいきもの屋さん日記』 

『楽しいきもの屋さん日記』 


絢爛豪華な宝づくし文様の女児用袋帯。

七五三の写真すら見てないけど、

きっと戦前の貧しいニッポンでも

人々の中でキモノは大切にされてきたんだろうと思う。



おばあちゃんが嫁入りの時に着たという

黒の本振袖(家紋が五つ入っている振袖の名称)。


『楽しいきもの屋さん日記』 


『楽しいきもの屋さん日記』 



『楽しいきもの屋さん日記』 


「丸に抱き茗荷」は旧姓(飯田)の家紋。

昔はすべてのキモノに付いていた裾にあるふき綿が

昨今では比べ物にならないくらいの重みに見える。



素直に

この長い年月、大切にされてきたキモノへ愛着が沸くと同時に

これから楽しみに成長していく愛する娘たちに

すべてのキモノを受け継がせたいと

今夜、改めて思う。



だから・・・


こういう気持ちになれる

キモノが好きなんだ。



まだまだあるおばあちゃんからのお宝は次回へつづく。。。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
こんな時期こそ改めてニッポンの良さを伝えていきたい 日の丸

ランキングの応援よろしくお願いします。






関連記事一覧