きもの、和文化を広めるボランティア
昨夜参加したのは
NPO法人、和文化や浴衣着付けを義務教育の若者に伝える、一見堅~いネーミングの会。
(今後も参加するので、名称はやっぱり出さないどく)
アイボリーのチェック紬のキモノにおもちゃ柄の帯で
行ってきました~(≡^∇^≡)
以前からも何度と集まっていて
「中学校でゆかた教室を開こう!」というメインテーマに沿い
全国で活動をしている中の栃木県支部会。
運営しているのは地元の着付け教室の講師さん、呉服屋さん、
そして和裁学校の経営者さんたちが主。
実際に、宇都宮市立陽東中学校で3年間
ゆかたの授業をしたり実績をもって開催してます。
ただ・・・
ふと思ったのが、
あっれ~~っ
話し合いの中で、どうしても業界側の発信っていうか
ボランティアで浴衣の着付けや和文化を広める活動から
ちょっと外れてはいませんかァ~~? って感じとる場面もあった。
自分たちの忙しい時間を割いて若者たちに和文化を伝える・・・
出来ればちょっとした見返り?が欲しい的な。。。
少しでも、興味のある若者だけにターゲットを絞りたい・・・とか
浴衣の着方だけじゃなく絹のキモノも紹介したい・・・とか
ちょっとでも活動を通してうちの教室、うちの学校、うちのお店に
来てもらいたいな系が・・・ぶっちゃけ見え見えな悲しさ。。。
ちょっと~~~っ
違くない?
NPO法人→特定非営利活動法人→ぶっちゃけボランティア!!
ボランティアって見返りとか考えてちゃ精神的に辛いっすよ。
ワタシがあそこの場に参加したのは
そして新幹部さんたちを盛り上げていきたいのは
ホント、ただ単に「若者たちに和文化に触れるチャンスをあげたい」だけ。
一つの体験として、身近にもある浴衣に袖を通すって
日本ならやってもおかしくないと思ってるだけ!
もちろん同じ気持ちの元、一緒にやってる参加者さんもいる。
こんな毒舌書いたって、これからも自分なりの責任を持って
今後もアイディア出していきますけどね~。
まあまあ・・・
キレイごとかもしれないけど、ビジネス無しで奉仕しましょ~よ。

ただ今10位くらいです!ランキング参加中
更新の
励みにワンクリックお願いしま~す
(嬉)
NPO法人、和文化や浴衣着付けを義務教育の若者に伝える、一見堅~いネーミングの会。
(今後も参加するので、名称はやっぱり出さないどく)
アイボリーのチェック紬のキモノにおもちゃ柄の帯で
行ってきました~(≡^∇^≡)
以前からも何度と集まっていて
「中学校でゆかた教室を開こう!」というメインテーマに沿い
全国で活動をしている中の栃木県支部会。
運営しているのは地元の着付け教室の講師さん、呉服屋さん、
そして和裁学校の経営者さんたちが主。
実際に、宇都宮市立陽東中学校で3年間
ゆかたの授業をしたり実績をもって開催してます。
ただ・・・
ふと思ったのが、
あっれ~~っ

話し合いの中で、どうしても業界側の発信っていうか

ボランティアで浴衣の着付けや和文化を広める活動から
ちょっと外れてはいませんかァ~~? って感じとる場面もあった。
自分たちの忙しい時間を割いて若者たちに和文化を伝える・・・
出来ればちょっとした見返り?が欲しい的な。。。
少しでも、興味のある若者だけにターゲットを絞りたい・・・とか
浴衣の着方だけじゃなく絹のキモノも紹介したい・・・とか
ちょっとでも活動を通してうちの教室、うちの学校、うちのお店に
来てもらいたいな系が・・・ぶっちゃけ見え見えな悲しさ。。。
ちょっと~~~っ

違くない?
NPO法人→特定非営利活動法人→ぶっちゃけボランティア!!
ボランティアって見返りとか考えてちゃ精神的に辛いっすよ。
ワタシがあそこの場に参加したのは
そして新幹部さんたちを盛り上げていきたいのは
ホント、ただ単に「若者たちに和文化に触れるチャンスをあげたい」だけ。
一つの体験として、身近にもある浴衣に袖を通すって
日本ならやってもおかしくないと思ってるだけ!
もちろん同じ気持ちの元、一緒にやってる参加者さんもいる。
こんな毒舌書いたって、これからも自分なりの責任を持って
今後もアイディア出していきますけどね~。
まあまあ・・・
キレイごとかもしれないけど、ビジネス無しで奉仕しましょ~よ。

ただ今10位くらいです!ランキング参加中

更新の

