続・・おばあちゃんのアンティーク着物
めっちゃ久しぶりにFumiちゃんからコメント。。
どう~? あれから20年ぶりくらいだよね~
Atsukiと各駅停車乗り継いで大阪の床屋さん行ったの楽しかった~。
「北の国から」見たの覚えてる。
最近も時折、自由の森の事にふれることあるけど毎回、涙・涙。
いいね~、うちらの青春!!
( ̄▽+ ̄*)
あっ、昨日の続きに行っちゃいます
大好きなおばあちゃんから受け継いだ宝物のキモノ。
もともとちょい太めな体型だったせいか
巾や身丈を直すこともなく(ちょっと裄は短いけどドンマイ
)
袖を通したのもあれば、古くて着るにはムリなものもあり
それでも代々、大切に受け継いでる。
江戸むらさき色のちりめんキモノは
当時おばあちゃんが振袖として着ていた一枚。(70年くらい前のモノ)
後に元禄袖に仕立直しをしてワタシも愛用
着ている画像ずっと探したけどなかったから
アップできませんが、確か七五三の家族写真でも着てたなァ。
真っ赤な長襦袢も(半襟も真っ赤)
今では珍しいちりめんで誂えた一枚。
なぜか付いている腰ひもまで真っ赤っか~~
そして紬のキモノ二枚。
これも何度も袖を通している。
まァ~~、けっこう地味ですけど。。。
最後に、おばあちゃんの丸帯。
絢爛豪華な両面に鳳凰と波柄が描かれ
どんな感じで合わせて締めていたのか・・・かなり重い
これは、流石のワタシもお手上げ。。。
合わせるキモノも無いし、超ゴージャスすぎ
宝物。
いろいろなキモノ。
これも大切な想いと一緒にこれからも大事に受け継がれる。。
ランキングの応援よろしくお願いします。
どう~? あれから20年ぶりくらいだよね~

Atsukiと各駅停車乗り継いで大阪の床屋さん行ったの楽しかった~。
「北の国から」見たの覚えてる。
最近も時折、自由の森の事にふれることあるけど毎回、涙・涙。
いいね~、うちらの青春!!
( ̄▽+ ̄*)
あっ、昨日の続きに行っちゃいます

大好きなおばあちゃんから受け継いだ宝物のキモノ。
もともとちょい太めな体型だったせいか
巾や身丈を直すこともなく(ちょっと裄は短いけどドンマイ

袖を通したのもあれば、古くて着るにはムリなものもあり
それでも代々、大切に受け継いでる。
江戸むらさき色のちりめんキモノは
当時おばあちゃんが振袖として着ていた一枚。(70年くらい前のモノ)
後に元禄袖に仕立直しをしてワタシも愛用

着ている画像ずっと探したけどなかったから
アップできませんが、確か七五三の家族写真でも着てたなァ。
真っ赤な長襦袢も(半襟も真っ赤)
今では珍しいちりめんで誂えた一枚。
なぜか付いている腰ひもまで真っ赤っか~~

そして紬のキモノ二枚。
これも何度も袖を通している。
まァ~~、けっこう地味ですけど。。。
最後に、おばあちゃんの丸帯。
絢爛豪華な両面に鳳凰と波柄が描かれ
どんな感じで合わせて締めていたのか・・・かなり重い

これは、流石のワタシもお手上げ。。。
合わせるキモノも無いし、超ゴージャスすぎ

宝物。
いろいろなキモノ。
これも大切な想いと一緒にこれからも大事に受け継がれる。。
ランキングの応援よろしくお願いします。