組紐の世界「五嶋紐」 2007.12.25ブログ 手組み紐は日本が世界に誇る優れた組紐で歴史も長く、めっちゃすごいモノです中でもこの「五嶋紐」、創始者の故五嶋敏太郎氏が昭和35年に文化庁から無形文化財の指定をうけてるんだってす・ご・い見ているだけでワクワクするし、触ってもやわらかさもありこしもある何本もほしくなっちゃう。女性は。いつも着ている同じ着物でも、いつも締めてる同じ帯でも、ちょっとした帯締めとかのコーディネートの違いで、ホント気分は変えられますよね 雪だるまのクリスマス羽織 つばめ柄の久米島紬の話 関連記事一覧 胸騒ぎなんだよね そして本日のキモノは。。。 子供の頃のように・・・ ちょっと真面目に書きました。 ありゃま~ァ。。。 一足先に!「冬アイテム特集」アップです。 てれすけくん 日本の風習 やっぱりいいなァ~ vol.1 お宮参り編 塩谷町ふるさと納涼祭~花火