プレミアム振袖の魅力に迫る

栃木県宇都宮市の振袖きもの専門店、KIMONOしゃなりの若林千夏です。
芸術品のように美しいプレミアム振袖。
呉服専門店だからこそお伝えしていきたい、職人さんの匠の技や洗練された技術に迫ってみようと思います。
今回は、KIMONOしゃなり常設の逸品振袖コーナーから、選りすぐりの3点を紹介いたします。
1)プレミアム振袖とは
2)手描き友禅振袖
3)辻が花染め振袖
4)京友禅振袖
1)プレミアム振袖とは
職人が一枚一枚丹精込めて作り上げた「プレミアム振袖」は、高級振袖の代名詞です。
殆どの振袖は、京都や十日町で製作されているってご存じでしょうか。産地の伝統的な技術で、染め、絞り、箔、刺繍などを施しじっくり時間をかけて仕上げます。人間国宝の着物や有名老舗メーカーの商品などは、量産品と違い大量製造されるものではないので数量限定となります。
当店のプレミアム振袖コーナーでは、本物の逸品が手に取ってそしてもちろんご試着もできます!
取扱い商品は、桂由美・吾妻徳穂踊りの世界・久美すがた・辻が花染め・おぼろ絞り染め・手描き友禅等。着物があまり詳しくない方でも、一目見たらこのゴージャスな振袖の違いをきっと感じて頂けるでしょう。
KIMONOしゃなり振袖コレクションはこちらから
2)手描き友禅振袖

まるで花鳥画の第一人者として活躍した日本画家、上村松篁(うえむらしょうこう)の「竹雪」を思い浮かべそうなデザインの一枚。大胆な竹林の冬景色のなかに、春の芽吹きを感じる色鮮やかな花々。
黒地の丹後ちりめんに染め上げられた華麗なまでの作品は、新潟県十日町にある老舗メーカー「吉澤織物」の振袖です。
成人式だけではなく、結婚式やお結納、どんな大切な記念日にも相応しく主役級のエレガントな装いとなるでしょう。

手描き友禅とは、江戸時代の頃に京都の扇絵師・宮崎友禅斎がひろめたといわれる技法です。
紙に図案を書き、それをもとに白生地に描いていきます。それまで織や刺繍などだけでは表現できなかった繊細なタッチなども、この友禅染めが誕生して人気となりました。特徴は糸目糊(いとめのり)というもち米を原料としたのりを防染として使い、色と色が交わらないように施します。
たくさん色を使っても染みでないようになり、ぼかしや濃淡の細やかな色彩を楽しめてよりエレガントに映ります。

プレミアム振袖は裾回し(裏地)までこだわりが見られます。
歩くときにも裾さばきの良いさらっとした絹地に季節の花々が描かれ、動くたびにチラッと見えたり、後姿から上品にのぞくおしゃれが素敵ですよね。
3)辻が花染め振袖

昔から変わらず、辻が花染の人気は高いです。
こちらの赤地の振袖は、十日町「翠山辻が花」の一枚。細かい地紋織の生地に、金糸の織で華やかなラメ感があふれています。大きな束ね熨斗文様のひとつひとつが絞り加工で施され、立体感のある膨れぐあいが上品に彩られている逸品です。
最初に型紙から図案を描き、染めを施してからそのあと絞っていきます。何十工程もある作業を通過して、丁寧に一枚ずつ作られています。

うっとりするような美しさ!
立体感のある絞り方にもいくつかの種類があり表情が変わります。
翠山辻が花で使われる技法には、「縫い巻き上げ絞り」「平縫い絞り」「山折り絞り」「縫〆絞り」「巻き上げ絞り」など5種類の形状で絞りを行っているそうです。
それぞれの絞り方の風合いで味が出る、老舗メーカーならではの伝統の技術ですね。
これから振袖選びをする方にはこちらの記事も人気です。
「振袖選びのポイント」
4)京友禅振袖

時代を超えた美しさ、華やで華麗な古典柄の京友禅手描き振袖。
こちらの紺瑠璃色の鮮やかな振袖は、染匠・久保耕の逸品です。格調高いデザインと、時代に左右されない伝統美は当店でも人気の京友禅振袖です。
京都の作り手は、よく昔から「分業制」と言われいています。
手描き友禅職人、刺繍職人、金彩職人、地染め職人など、多岐にわたりその道のプロフェッショナルが専門技術を施していきます。

振袖ではめずらしく、経済産業大臣指定伝統工芸品のシンボルマーク(伝産マーク)が付いているのが特徴で、袖の内振りまで贅沢に文様が描かれています。
お誂え後は、振りの長襦袢と一緒にちらりと見えるこの振り文様が質の良さを感じ上品な装いとなります。
二十歳のお祝いに相応しい、若々しさと華やかさが京友禅の愛される理由でしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか、ため息が出るようなプレミアム振袖の数々。
最近ではママ振袖として、コーディネートを変えてこのような振袖を受け継ぐお嬢様も増えてきています。
時を超えて愛される振袖。
母から娘へ、娘から孫へ、大切にしてきた着物だからこそ譲り受ける慶びもあるものです。
伝統の技術を伝え続けていくのはいつの時代も難しいものですが、ものづくりの技術はいつまでも創造し、それを私たち呉服専門店が皆様に伝えていきたいと思います。
「お振袖無料ご相談会」開催中!
新作のお振袖がたくさん入荷しています!
ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!


ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する



KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!