今人気の草履やバッグ、ショールって?小物で振袖の印象変わるの?

Hello everyone. 子供と英語と着物が大好きな新米着付師のみなべです。
今日は、今人気の、草履やバッグなどの振袖小物についてお伝えします。
また、あわせてトレンドのショールについてもお伝えします。
皆さんのお振袖選びの一助となり、ご満足頂ける様頑張ってレポートします!
今 トレンドの草履やバッグって?
①成人式後の、プチパーティでお友達とレストランやカフェに繰り出す方も多いと思います。個人的に気づいた点は、最近、和装だけでなく、洋装やドレスにも合いそうな単色の金、赤、黒色などのバッグが草履とセットで付いたタイプの物が、スッキリ系トレンドな装いで人気なのでは?と見ています。
②次に素材別にリサーチしてみました。カジュアル感が高い物から、拡張高い印象を受ける物の順に以下の素材が挙げられます。
- フェイクファー
- ビジュー付き
- キルト調
- ベルベット
- エナメル
- ちりめん刺繍
- 古典柄の袋帯生地
クラシックでレトロなイメージ好きな個性派さんなら、ベルベット生地に刺繍が施された物や、総ビーズ素材、チェーンの手提げ付きのクラッチバックなども昭和感溢れて逆に今新鮮かもしれません。
③しゃなりのお得意様は上質な着物に古典の柄行きの、袋帯生地調な草履とバッグの組み合わせを選ばれる方々が多いと思います。色柄も最も華やかでバリエーションも豊か。トレンドを極める個性派も、時代を問わない優良な振袖を選ばれる古典派も、それぞれの演出に合わせられると、皆さんから大人気です。


草履とバッグの選び方が分からない方には、帯と柄行きや色を、バッグと合わせる方法をお勧めします。草履は鼻緒がバッグと同素材で色柄も同じなのが定番なので必然と脚元のまとまり感は出てきます。






そして、個性的な着物を選ばれた方には全体のバランスを見て金系かシルバー系か、色柄の入っている方がいいかを見て選ぶ方法。ここでは素材感も大切ですね。
振袖や帯、帯締め帯揚などを選んだら、いよいよ最後に選ぶのが草履やバッグという分かりやすい順番にKimonoしゃなりでは、お客様へご提案差し上げています。
ママ振袖や帯を使って、小物だけご購入したいです、というお客様もお気軽にご来店下さいませ。三密を避ける為、事前のご予約はこちらからどうぞ。
KIMONOのしゃなりへご来店予約はコチラからどうぞ!
トレンドのショールって?
首周りが広く空いている振袖の着付けスタイルを、最後にバッチリ決めてくれる外出用のアイテムが、ショールです。
振袖は特に第一礼装として式典に着るものなので、首周りに身に付けずとも、腕にかけて室内で佇む姿は、ふわふわなエアリー感もプラスされて美しいものです。
一般的に、羽毛ショール(水鳥などの羽根)や Foxショール(きつねの毛皮、多少の個体差があり)が、近年のトレンドランクイン上位者です。
羽毛は、抜けやすいけれどふわふわの白さが可愛いらしさと上品さを出してくれます。また、フォックスショールは、近年では小ぶりの物が流行っていて、普段着の長Tシャツなどに合わせてカジュアルに普段着使用もできるものが主流です。




定番の羽毛ショールは、エアリー感があって上品だと評判がとても良いです。
白のFoxショールは、丸みが可愛くてあったかくて実用にも装飾品としても素晴らしいです。また、黒のFoxショールは、カッコイイ!と評判良いです。これこそ普段からジーンズやチノパン姿にも合わせて使えそうな感じです。
成人式の正式なお式の外出時には、防寒対策としても忘れずに身に付けて頂き、会場内や室内では腕にかけて持っているのがマナーです。
フォックスショールなどの毛皮は大小形も素材も様々なので、色々な価格帯が有るかと思われます。
どちらのタイプでも、化粧汚れなどのお手入れには、専門店のクリーニングを定期的に出される事をお勧めします。

この他、帯締め帯揚などの小物や、マスクもお洒落な刺繍入りの和装用の物、マスクに付け替えて使うチャームなど、可愛く演出するアイテムも、店内に取り揃えてお待ちしております。




振袖の色柄も帯のチョイスも大切ですが、小物の印象でも、お洒落なお嬢様の雰囲気は変わります。参考になりましたら嬉しい限りです。
是非これから振袖選びに行きたい方、小物だけ選びたい方皆さんからのご来店予約を心からお待ちしております。
しゃなりオリジナルのサービス、貴方をサポートするコンシェルジュが成人式だけでなく、着物ライフのお手伝いをサポート差し上げます。
では、またお会いできる日まで!今日も読んで頂きありがとうございました。
KIMONOのしゃなりへご来店予約はコチラからどうぞ!
しゃなり公式LINEお友だち登録はこちらからどうぞ!
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
振袖取扱店舗、協会で全国1位を受賞する快挙を成し遂げました。
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいているお陰様です。
創業152年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
宇都宮市の二荒山神社から2つ信号を駅方向へ進んだ角を曲がれば
レンガ調の建物が見えてきます。
お振袖選び、着物の着付けのご来店ご予約お待ちしております。
各種着物の、ガード加工、クリーニング、着物仕立て直しなどご相談も承ります。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625
楽天市場きものしゃなりすともご覧下さいませ。
沢山の素敵な着物や小物がWeb上でご購入頂く事が出来ますよ。あなたの着物ワールドの開拓にご利用下さいませ。