こんなに素敵!母娘で着物・ママ振袖編

こんにちは!
宇都宮に明治元年から続く呉服店kimonoしゃなりの渡辺です。
今年も成人式がせまってまいりました。
特に今年令和3年(2022年)は、2021年度と2022年度と二学年の式が予定されています。
成人のお祝いのお嬢様方はもちろん、これから振袖を選ぼうとする方が注目するのがやはり
振袖について!
まずはタイトル通りのこちらの写真をご覧ください。


母娘での着物姿。
振袖は実際にお母様が二十歳のお祝いでお召しになった「ママ振」です。
そちらをベースに帯、小物を替えて、お嬢様に寄せたコーディネートにしています。
本当にこんなに素敵!!!
ママ振のコーディネートのコツ
それはズバリ、小物です。
帯を含め、帯周りと顔周りの小物を替えることにより
「同じ振袖か?」と思うほど印象が違ってまいります。

特に小物は
※ビジュー付きのキラキラ重ね襟
※刺繍の絞り帯揚げ
※パール素材やスイングデザインの帯締め
などで揃えてるだけで「今っぽ」感マシマシになります。
顔周りに赤刺繍の半襟を合わせることにより、差し色としてより華やかさもUPしています^_^
「私が二十歳の時はこんな小物なかったです〜!
今は色々あるんですね〜。」
小物合わせをしていると、ほぼ全員のお母様がおっしゃるセリフです^_^
ご自身の振袖がお嬢様に寄り添っていくこの瞬間、かなり感動シーンです(笑。)


ママ振についての関連過去ブログ記事を貼っておきます。
是非参考になさってくださいませ^_^
受け継ぐのは振袖だけではありません。
令和の今、多様性や個性が大切にできる時代だと、個人的に感じています。
そんな中でも、大切なものは基本変わらないものです。
素敵なもの、良いものを次の世代に渡していく作業のひとつがこの
ママ振だと、日々の接客をとおし、思います。

お母様がお召しになったその振袖を、今度はお嬢様の個性で完成させていく。
振袖と一緒に、最初にその振袖を用意してくれたお祖母様などの想い。
それも受け継がれていく、最も素敵なもののひとつです。
事実(特に)ヨーロッパでは、代々おうちにジュエリーや時計などが受け継がれています。
貴族の家庭では家紋入りの、リネンの産着もあるそうです!
すごい!
それぞれメンテナンスを加え、時代や世代に合わせて大切なものを受け継がれてゆくのは世界共通のことです。

振袖の場合は寸法を変えたり、染み抜きや色かけなどのメンテナンスがあります。
絹という素材上、思った以上にメンテナンス代が高額になることも。
またはお嬢様の好みや、体型によってもママ振を着られない場合があります。
そんな時は、新しい振袖をレンタルなり購入なりで用意するのもまたひとつかと思います。
前撮りでママ振を着る!
他に振袖を用意した場合でも、前撮りでママ振を着る!という方沢山いらっしゃいます^_^
全く寸法が合わなくて、、、という場合は振袖を衣桁(いこう)などに掛けて前撮りをすることもできます。
kimonoしゃなりの姉妹店「スタジオかれん」は宇都宮でも数少ない、老舗呉服店がルーツの本格スタジオです。
着物の扱い、着付け等に慣れたスタッフによる丁寧かつ、柔軟な対応が特徴です。
加え「今っぽ」ヘアメイクが定評の「いいとこ取りスタジオ」です。
kimonoしゃなりの店内にも、スタジオかれんでの前撮り写真が沢山飾ってあります。明るめ背景から、モノトーンぽい光のものまでバリエーション様々です。
前撮りや、その他記念撮影予定のある方は店舗にて実際のお写真をご覧いただけます。素敵なスタジオをお探しの方は是非、一度お問い合わせくださいませ。

ママ振のお嬢様と、訪問着のお母様
ご存知ですか?
振袖は未婚女性の正式礼装です。
しかもそれはお母様から受け継がれた振袖です。
お母様が訪問着を着ることにより、「格」を合わせてあげています。
お嬢様の振袖姿が、お母様の着物姿によってさらに引き立っています。
ただ着物姿が美しい、だけではありません。お嬢様の今までとこれからをお祝いする素敵な瞬間を切り取ったこれらの写真です。

ママ振を考えている方、レンタルの方、購入の方、振袖を通してお祝いをする全ての方。または二十歳をお祝いする全ての方に参考になるのではないでしょうか?
次のブログでは、ママ振袖を令和風にアレンジするコツをご紹介しています。お母様のお振袖をお嬢様にとお考えのお母様、ご家族様必見の内容ですので、どうぞ参考になさってくださいね。
【まとめ】
後日談です。
貴重な写真を提供してくださったこちらのお母様から、当時のお母様の振袖姿の写真を見せていただく機会がありました。
ご本人は「時代を感じる」と笑っていらっしゃいましたが、その写真もとても素敵でした。
もちろん着ている人も、小物も違うので雰囲気は異なります。
ただ時代や世代を超えて同じ振袖でお祝いする貴重な瞬間に立ち会えて
思いがけず、大吉を引いたような、そんな心持ちになりました。
きっとこれは私だけではなく、そこに携わった人が抱く自然な感覚だと思います。
日本人ならなおのこと、微笑ましい瞬間です^_^
このブログを、ママ振を考える方の参考にしていただければ幸いです。
そして参考箇所満載!のこれらの写真を提供してくださった「素敵母娘」に心からの感謝を申し上げます!
本当にありがとうございます^_^
「お振袖無料ご相談会」開催中!
新作のお振袖がたくさん入荷しています!
ご試着、ご相談はどうぞお気軽に!


ーーーーーーーーーー
無料お振袖ご相談会、ご来店のご予約はこちらから
ご来店予約フォーム
(24時間ご予約いただけます)
お問い合わせ、お振袖カタログ請求はこちらから
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちらから
0120-352983
(営業時間10:00~18:30 / 水・木曜定休)
————————————————–
Kimonoしゃなりは日本最大級の振袖専門店グループ
日本きものシステム協同組合の正規加盟店
栃木県宇都宮市、鹿沼市、日光市、さくら市、矢板市、那須烏山市、
那須塩原市、大田原市、塩谷町、高根沢町、那須町等、
多くの地域のお客様にご利用いただいております。
創業156年の着物・振袖専門店として
皆さまから愛される店づくりをモットーに
これからも努めさせていただきます。
株式会社福田屋呉服店グループ
Kimonoしゃなり
栃木県宇都宮市大通り1-1-19
TEL:028-622-4329
スタジオかれん 宇都宮大通り店
栃木県宇都宮市大通り1-1-3
TEL:028-623-0753
スタジオかれん 那須塩原乃木参道店
栃木県那須塩原市新南163-580
TEL:0287-39-0753
COCON NIKKO 日光着物レンタル
栃木県日光市石屋町425
TEL:0288-25-6625
お振袖最新トレンドがわかる!おしゃれな髪型、コーディネートが全部見られる!
≫カタログを請求する



KIMONOしゃなりでご成約いただいたお嬢様の
前撮り画像を見る
お振袖の髪型やメイク、撮影時のポーズなど参考にしていただけます!